見出し画像

たった10分しゃべるだけでグッタリするって信じられる?

 
音声配信スタエフをやってます。毎週木曜日21時オンエア。10分番組です。

……って、リンク貼りましたけど、宣伝するほどたいした話はしておりません。
 

「ヤスさんのトークを週1でもいいから聴きたいです」
「ヤスさんのお話はおもしろい!」
「ヤスさんの声が好きです!」
 

と、そんなメッセージに励まされましてね、自分で書いてて恥ずかしいけどね、気負わず音声配信しております。アドリブで10分しゃべってます。
 

なにも用意せずに話せるのは10分がちょうどいいかな。30分だと詰まると思う。
 

頭の中は「記事を書く前」とそんなに変わりはありません。
 

今日あったこと。気づき。考えたこと。本などでインプットしているときに気になったフレーズ。そういうのを広げているんです。
 

「今日はなにを書こうかな」
「今日はなにを話そうかな」
 

ほぼ同じ思考回路なんですね。記事と異なるのは、話だとあっちに行ったりこっちに行ったりすることです。脈絡がないんだね。
 

話はね、まだそこがなんとかなる。文だと論理的に書かなければいけない。読んでくれる人を混乱させてしまうのです。「話すように書こう」が難しいのはこれ。
 

人の会話を聞いていると「どうしていきなりそこに飛ぶの?」ってよく思います。会話だとそれほと違和感なく成立する。
 

文章の場合、1行目と2行目は繋がっていないと意味不明なんです。テンポよく読める文、流れるように読める文ってのはそういうものです。
 

そういえば、昨日からFF5をプレイし始めました……といきなり書いたら「なんの話???」と思われてしまうんだよね。読者の頭に「?」マークを浮かばせるとリズムが途切れてしまう。
 

逆に思考だとありだけどトークでやっちゃいけないのは「沈黙」です。空白の音を入れてはいけない。
 

これがね、なかなか疲れます。トークのリズムは、ずーっと話し続けることだからね。文を書く場合、途中で途切れてもあとから書き足せばいいからさ。
 

慣れだろうな。文章術の本はたくさん読んできたけど、フリートークを学ぶ本は読んだことないし。(あるのか?)
 

毎週木曜日、忘れなければスタエフ配信を続けてみます。やっていくうちにトークがうまくなりますよう。
 

今日も読みにきてくれてありがとうございます。書くと話すの大きな違いは、あとから修正できるかどうか。ヤスでした。


《書き言葉の関西弁》

66日間、毎日投稿してみよう企画を開催中。どなたでも参加可能。ただし1日でも投稿をとばすとマガジンから追放です。
 
いっしょに投稿ランニングしている仲間が今48人!参加ありがとう!
 
ひとりでなかなか頑張れないなら、私たちがいっしょに走るよ。
 

◆66日ライティング×ランニングでいっしょに走っている人たち
《5月5日23:59分時点》

 
文章クラブ活動『放課後ライティング倶楽部』メンバーさん、私の有料記事を購入、サポートいただいた方をピックアップしています。
 
参加者全員の記事はこちらに。

#66日ライラン
#66日ライラン59日目

[画像協力:さちわ]

《お知らせ》

書く仲間、募集しています。有料記事がすべて読み放題。noteもFacebookも同じ記事が読めます。お好きな媒体をお選びください。
noteメンバーシップにご入会いただくと、希望者さまにはFacebookグループにも招待いたします。

noteメンバーシップはこちら《初月無料》

Facebookはこちら

◆文章クラブメンバーさんの近況

能登清文さん
和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家(7冊目『世界一安心な米国債・ドル建て社債の教科書』絶賛発売中!)。日本人向けの『米国債投資』とは?チャンネル登録者数24000人!視聴者累計100万人!
【お金の学校】のとチャンーYouTubeチャンネル

最後まで読んで頂きありがとうございます! また是非おこしください。 「スキ」を押していただけるとめちゃくちゃ感激します 感想をツイートして頂ければもっと感激です ありがとうございます!感謝のシャワーをあなたに