マガジンのカバー画像

66日ライティング×ランニング

3,450
書く習慣をつけたい、何かあたらしいことに挑戦したいみなさん、66日間、毎日投稿をしてみませんか? ※ 参加はいつでも可能です。その日から66日連続で投稿しましょう。   300字… もっと読む
運営しているクリエイター

#エッセイ

ノートマンダラから8題を選んでおしゃべり

ノートマンダラから8題を選んでおしゃべり

少し前に、ヤスさんの記事「書けないあなたに贈る『ノートマンダラ』を広めてみよう」をきっかけに、ノートマンダラを実践しました。

紙に書き出す効能って大したもので、毎日更新を課している身には大変助かります。
ここ最近は下書き一覧に加えて、書き出したノートの見開きページを眺める機会も増えました。

ここから発想を膨らませて、書き上げたものも確かにあります。

一方、毎日更新にあたって最低900文字を自

もっとみる
June 3, 2024: TOB (TOB)

June 3, 2024: TOB (TOB)

I read a number of articles by A on business. These reminded me that a TOB was offered to a company where I worked. That happened about five years after I first began to work there. It caused a lot of

もっとみる
「いってらっしゃい」に添えるもの

「いってらっしゃい」に添えるもの

「いってらっしゃい。気をつけてね」

母は私が出かける時は必ずそう言って、私を見送ってくれた。私は角を曲がる時、絶対に振り返ると決めていた。

だって母は、私が見えなくなるまで、手を振ってくれていたから。

🚶

「なんで、昨日のうちに準備しとかんと?」
「うるさい」
「ギリギリになったらお母さん遅刻するやん。早くして〜」
「ちょっと待って! すぐ終わる〜」
「頼みますよ。早くしてくださ〜い」

もっとみる
【ナレッジ】今後のnote運用のセルフチェック備忘録

【ナレッジ】今後のnote運用のセルフチェック備忘録

有料記事も視野に入れると ヤフコメ風の使い方とは違う←当然

1.ごあいさつ

 みなさまどうも。
 ”フカンして・みると”です。

 初めての方 はじめまして
 初めてじゃない方 こんにちは

 つぶやきも駆使しつつ #毎日note
 連続投稿を鋭意実践中 60日連続!
 50日め/ #66日ライラン 継続中! 
 

2.テクニカルな部分にも注意を払い始めねば

 さて、ナレッジと銘打って
 

もっとみる
E148:(〜ハラしてる)と誤解されないかハラハラしてる

E148:(〜ハラしてる)と誤解されないかハラハラしてる

この仕事を始めて、まだ2年目の新人だった頃。
こっちとしてはどうしようもないトラブルを、当時の上司に報告していた時のこと。

「大丈夫だよ。よくがんばったね。源太くんは何も悪くない。本当に1ミリも悪くない。もっと仕事に自信を持っていいんだよ」

当時の上司の言葉が、あまりにも優しくて、かけられた言葉があまりにも予想外で、カッコ悪いことに、その場でボロボロ泣いてしまった。

本当は叫び出したいほどだ

もっとみる
犬を飼い始めたら、「清楚系にイメチェンしたんですか?」と尋ねられた話。

犬を飼い始めたら、「清楚系にイメチェンしたんですか?」と尋ねられた話。

最近、髪を切っていない。
それに髪も染めていない。

ここ数年、ショートヘアにしていた。髪を切りに行っていないから、今は少し髪が伸びている。そういえば年末頃にミニボブにして以来、美容室に行っていない。もう半年近くになるかもしれない。私は今年で44歳になるが、幸いにも白髪も少ないので髪を染める必要もない。何歳まで染めずにいけるかなという実験中なので、かれこれ三年近く、髪を染めていない。

髪はもう肩

もっとみる
「推し」を「推す」時に忘れたくないこと

「推し」を「推す」時に忘れたくないこと

一年ぐらい前に読んだシモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』という思想書が、今でも心に残っています。

このサムネイルどういうことなん?
という疑問は置いておいて話を進めますね。

私は無宗教なので、神について述べるヴェイユの峻厳かつ一途な思索の全てを、ありのまま理解するのは正直不可能です。
(実際、たまたま読了から間もない時期に遠藤周作の『沈黙』という小説を読んだおかげでようやく腹落ちした部分もあります

もっとみる
June 2, 2024: School Trip to Kyushu(九州への修学旅行)

June 2, 2024: School Trip to Kyushu(九州への修学旅行)

I read articles by tohrudc-san on the blog site 'note'. They reminded me of one of my school trips. It was the one to Kyushu Island in my high school. After arriving on the island, I first went to a s

もっとみる
【ナレッジ】昨日の今日で 図らずも時事ネタだった

【ナレッジ】昨日の今日で 図らずも時事ネタだった

気づいたのさっきの"つぶやき"の後なので 私自身はタイミング計ってないですよ

1.ごあいさつ

 みなさま どうも。
 ”フカンして・みると”です。

 初めての方 はじめまして
 初めてじゃない方 こんにちは

 本日も引き続き #毎日note
 連続投稿を鋭意実践中 58日連続!
 48日め/ #66日ライラン 継続中!

 先ほど こんな"つぶやき"などで
 時間稼ぎしつつ 別の記事を準備

もっとみる
E147: あなたいったい何の勧誘ですか?

E147: あなたいったい何の勧誘ですか?

学生時代のほんのささやかな贅沢。

新宿西口の小田急百貨店内にあった三省堂書店で、お気に入りの本をゆっくり選んで、何冊か買う。

そのあとエレベーターで下に降りて、地下街(小田急エース)に行く。

小田急エースに入ったら、そこの立ち食い蕎麦屋で、かき揚げそばにゆで卵を入れてもらってかき込む。

今度はソフトクリーム屋さんに移動して、ゆっくり2段重ねのソフトクリームに舌鼓。

最後に「お菓子の太子堂

もっとみる
June 1, 2026: Turbulence (乱気流)

June 1, 2026: Turbulence (乱気流)

The other day, I heard on the news that a flight had experienced severe turbulence. The flight, which left London and was heading for Singapore, suddenly ran into air turbulence over Thailand. As a re

もっとみる
5千円の臨時収入があったら何に使いますか?

5千円の臨時収入があったら何に使いますか?

QRコード決済・バーコード決済が使える「◯◯ペイ」が巷に溢れていますね。

私は楽天ペイ一択です。
数年前、つみたてNISAを始めるにあたって楽天証券を選んだので、同時に楽天カードを作った流れで使っています。

これを書いているのは、5月31日の朝なんですけども。
出社前にコンビニでコーヒーを買うために楽天ペイを開いたら、心当たりの無いポイントが付与されている事に気付きまして。
(おかげでレジでち

もっとみる
「書く」とは? 創作とは?書き方とは?スランプに陥ったら?直木賞作家の原点に学ぶ

「書く」とは? 創作とは?書き方とは?スランプに陥ったら?直木賞作家の原点に学ぶ

エッセイを書くようになり、プロの作家さんのエッセイに今一度触れたいとこちらの本を手にとりました。

直木賞を受賞した作家さんが、受賞直後に執筆したエッセイを集めたものです。

作家のみなさまが「書くこと」についてご自身の過去や、どのように文章にふれてきたのか、書かれています。
(藤原華さん主催の「なぜ、私は書くのか?」のコンテストに参加される方にはぜひ読んでいただきたい本です)

ものすごいメンバ

もっとみる
【ナレッジ】noterとしての壁登る 業界と個人事情

【ナレッジ】noterとしての壁登る 業界と個人事情

もろもろの事情を考慮。ゆっくり進める

1.ごあいさつ

 みなさまどうも。
 ”フカンして・みると”です。

 初めての方 はじめまして
 初めてじゃない方 こんにちは

 本日も変わらずに #毎日note
 連続投稿を鋭意実践中 57日連続!
 47日め/ #66日ライラン 継続中!

 このところ つぶやき率が高くなってきていますが、
 2日ぶりにつぶやき以外の記事をアップします。
 

もっとみる