ushiro🐈事業開発

事業開発・BizDev / ex Layerax gram取締役 / 好き→ 猫 …

ushiro🐈事業開発

事業開発・BizDev / ex Layerax gram取締役 / 好き→ 猫 NJPW NPB ガジェット

マガジン

  • gram mag.

    • 28本

    グラム株式会社のマガジンです。

記事一覧

「事業開発人材」ってどんな人?同じような経歴でも活躍する人・しない人がいるのはなぜだろう?を脳レベルで分解してみた #BtoB…

どうも。@ushiroこと、うしろかわです。自分のアカウントでnoteを書くのは3年半振りです。 そんなことはさておき、最近は無性にすべての経済活動をデジタル化したい気持ち…

53

リアルで会えないと採用が不安…そんな課題を解決する、組織最適化・適性検査SaaS「Jobgram」を無償提供します

グラム株式会社は、スタートアップ・ベンチャー企業のフルリモートシフトに伴い、組織最適化・採用適性検査SaaS「Jobgram」の有償版を5月末まで無償でご利用いただけるプラ…

経営者が知っておくべき、「withコロナ」で生まれる組織の分断リスク

性格傾向データを活用しスタートアップ・ベンチャー企業への組織課題解決や採用支援を行うなかで見えてきた、withコロナ社会で発生する組織課題について。 心理学的なポジ…

ストレス耐性が高い人を採用し続ければ組織は強くなるのか?

こんにちは。後川(うしろかわ)です。 僕は、グラムという会社でスタートアップ〜メガベンチャーで働く人たちの性格と組織を科学し、スタートアップのビジョン達成を爆速…

「事業開発人材」ってどんな人?同じような経歴でも活躍する人・しない人がいるのはなぜだろう?を脳レベルで分解してみた #BtoB事業開発アドカレ

「事業開発人材」ってどんな人?同じような経歴でも活躍する人・しない人がいるのはなぜだろう?を脳レベルで分解してみた #BtoB事業開発アドカレ

どうも。@ushiroこと、うしろかわです。自分のアカウントでnoteを書くのは3年半振りです。

そんなことはさておき、最近は無性にすべての経済活動をデジタル化したい気持ちです。芽生えつつあるようですね、愛社精神。

とにかく良い記事ばかり出ているので、事業開発に関わる人はぜひ読んでみてください!(toCの方にも有用なはず)

「最後は事業に対する熱意!」と言いがちですが、その熱意も元をたどれば

もっとみる
リアルで会えないと採用が不安…そんな課題を解決する、組織最適化・適性検査SaaS「Jobgram」を無償提供します

リアルで会えないと採用が不安…そんな課題を解決する、組織最適化・適性検査SaaS「Jobgram」を無償提供します

グラム株式会社は、スタートアップ・ベンチャー企業のフルリモートシフトに伴い、組織最適化・採用適性検査SaaS「Jobgram」の有償版を5月末まで無償でご利用いただけるプランを用意いたしました(新規でお取引をさせていただく企業さまを対象とさせていただきます)。

2020/7/1追記:
Jobgram1年無料キャンペーンを開始しました。

無償提供の背景スタートアップ・ベンチャー企業のフルリモート

もっとみる
経営者が知っておくべき、「withコロナ」で生まれる組織の分断リスク

経営者が知っておくべき、「withコロナ」で生まれる組織の分断リスク

性格傾向データを活用しスタートアップ・ベンチャー企業への組織課題解決や採用支援を行うなかで見えてきた、withコロナ社会で発生する組織課題について。

心理学的なポジションから、経営者・マネージャー層が知っておくべきことを発信していきます。

社会環境は変わったけれど、人間の脳は変わらない今、世界は1つの脅威、同じものを見ているはずなのに個人個人の反応が違うのはなぜか。

もちろんそれぞれの立場や

もっとみる
ストレス耐性が高い人を採用し続ければ組織は強くなるのか?

ストレス耐性が高い人を採用し続ければ組織は強くなるのか?

こんにちは。後川(うしろかわ)です。

僕は、グラムという会社でスタートアップ〜メガベンチャーで働く人たちの性格と組織を科学し、スタートアップのビジョン達成を爆速にするプロダクトをつくっています。

会社のアカウントでちょこちょこ書いてはいたのですが、個人では初noteです。プロダクトをつくっている中で考えたことなどを綴っていきます。

慣れてきたら、性格データを切り口にスタートアップ〜メガベンチ

もっとみる