見出し画像

【たね部】秋の大阪城公園散策🍁

こんにちは😊
11月のたね部のイベントでは、
大阪城公園に行ってきました💨

大阪城公園MAP

まずは、天守閣を目指して
大手門から入り、桜門へと向かいます🚶

空堀

すると、見えてきたのは
「空堀」
水が入っていないお堀です。

これは豊臣秀吉が治めていた時からそうだったとされており、
なぜ水が入っていないのか詳しくはわからないそうです😲

蛸石

そして、桜門をくぐると現れたのが
「蛸石」
本丸の正面入り口を守るためのものです。

石の左下の模様がタコに見えることから
この名前がついたそうです🐙

大阪城天守閣

そしてついに「天守閣」

天気がとても良く、
青空にそびえ立つ大阪城は圧巻でした👏

西の丸庭園の紅葉

そこから天守閣の西側を進んでいきます。
西側を見ると、西の丸庭園の紅葉を一望することができました👀

青空と赤黄緑の木々がとても美しいです😍

そこから極楽橋を渡り、
青屋門を抜けていきました。

太陽の広場

最後に、太陽の広場で遊びました!
肌寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい😀

近くに落ちていた木をバット代わりにして
野球をして遊びました⚾️

「帰るよ」と言わなければ
ずっと遊んでいそうなくらいに大盛り上がりでした🤭

いちょう並木

いちょう並木を通って帰りました🟡

ということで、
今回は大阪城公園を散策してきました💨
近くにありすぎて、
なかなか行く機会がありませんでしたが、
さすがは世界に誇る大阪城🏯
とても綺麗でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?