見出し画像

【ライブメモ】「アイドル甲子園 in Spotify O-EAST 2022 DAY3」(2022/01/04)

◆概要

株式会社エイトワン主催によるアイドル対バンライブ。

・公演名
アイドル甲子園 in Spotify O-EAST 2022 DAY3

・日時
2022年1月4日(火)
開場 9:00/開演 9:30

・会場
Spotify O-EAST

◆観戦グループ

THE ORCHESTRA TOKYO→ワールズエンド。→じゅじゅ→Pimm's→INUWASI→透色ドロップ→ベンジャス!→MyDearDarlin'→なんキニ!→群青の世界→SOL

◆SOL

「LEADING PREMIUM 年末感謝祭 DAY」(2021/12/28)以来。

2022年、初めてのSOL現場。
トリで幸先が良い感じ。

20分間で5曲を詰め込む攻め攻めなセトリ。
「今年もやっていくぞ!」という気合を感じた。

披露された5曲。
良い感じにジャンルがバラけていて、色々なSOLを堪能することができた。
今日は夜もSOLが観れるので楽しみ。

・セトリ
SE
01:エキセントリックランデヴー
02:今夜、君の猫になって
03:ママレードバタフライ
04:Time Is On Your Side
05:運命のダンス

◆THE ORCHESTRA TOKYO

「TOKYO CIRCUS vol.5」(2021/12/18)以来。

前回観た時にやった曲、何曲か覚えられていた。
どの曲もよかったけど、特に「DANCING MONSTER」がわかりやすくて、振りコピしていて楽しかった。
フロアの熱気も高くて勢いあるなという感じ。

・セトリ

※引用させていただきました。

◆ワールズエンド。

「アイドル甲子園 in USEN STUDIO COAST"THE FINAL"」(2021/12/17)以来。

ワルエンも何だかんだと10回ぐらいライブを観ていて、曲もそれなりにわかってきてるけど、曲名がわからない状態が続いていたりする。
今回セトリ上げてくださる方がいらっしゃったので、曲名覚えて音源も聴いていこうと思う。

主催対バンや単独公演での企画(今回告知していたお賽銭公演もそう)も面白いので、今年もどこかのタイミングで主催 or 単独公演にいきたい。

・セトリ

◆じゅじゅ

「じゅじゅの『宴』 Xmas SP!」(2021/12/23)以来。

前回聴いてから間を空けずで観戦できたので、かなり楽曲を覚えることができた。

「非実在聖少女」
1曲目から会場を自分たちの世界観に染め上げていくのは流石。
前回も1曲目だったので、グループの代名詞的な曲なのかなと思った。

その他の曲は前回と被らずで、新鮮に聴くことができて何より。

・セトリ

◆Pimm's

「HYPE IDOL!EX -Day-」(2021/09/18)以来。

久しぶりだったけど、やっぱり歌も上手いしパフォーマンス抜群。
一緒に楽しんであっという間の20分間だった。
夜公演でも観れるので、そちらも楽しんでいきたい。

◆INUWASI

「MUD PARTY -YEAR END SPECIAL 2021!!- Vol.3」(2021/12/05)以来。

それなりに曲とメンバーを把握できてきて、ライブが楽しくなってきた。
O-EASTの音響とレーザー含む照明演出がバチッとハマって、格好良て盛り上がるステージだった。
夜公演でも観れるので、そちらも楽しみ。

・セトリ

※引用させていただきました。

◆ベンジャス!

「LEADING PREMIUM 年末感謝祭 NIGHT」(2021/12/28)以来。

新体制2回目の観戦ということで、新しいスタイルにも少し慣れた。
現状は「Brand New Me」「ファンファーレ」「ニモジ」の3曲で回している様子。
この先、以前の曲や新曲がどう発表されていくのかが楽しみ。

・セトリ
SE
Brand New Me
MC(自己紹介)
ファンファーレ
ニモジ
MC(告知)

◆MyDearDarlin'

「ZAWA Fes 2021 WINTER Day1」(2021/12/04)以来。

1曲目、あえて夏がテーマの楽曲を持ってきていて熱いなと思った。
(実際、楽しかった)
今日は「MDDシンドローム」を覚えれたと思うので、次回のライブを観た時に披露されるのが楽しみ。

・セトリ

◆群青の世界

「LEADING PREMIUM 年末感謝祭 NIGHT」(2021/12/28)以来。

新曲「However long」から始まって「最終章のないストーリー」で締めるキレイな構成。
セトリの機微も少しずつわかるようになってきて、楽しさの段階が一つ上がった感触。
こうなると1日2公演やワンマンに行きたくなってくるので、遠くないうちに実現していきたい。

・セトリ
SE
01:However long
02:アンノウンプラネット
03:僕等のスーパーノヴァ
04:最終章のないストーリー
MC(告知)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?