見出し画像

汗かき過ぎて困ること(女)

私は子どもの頃から汗かきだ。
平熱も36.6度と高め。(体温低めの夫と比べると、1度くらい違う日もあるくらい。)


多汗症と診断されるほどの汗かきではないようなので、ただの汗かき。それでも汗かきだと困ることがある。

大人になって困ると感じはじめたのは主に3つ。

①人と一緒にごはんを食べる際は、熱いものを選べない

当然ながら熱いものを食べると汗をかく。
この汗がまた頭のてっぺんから溢れ出す滝汗なのだ。しかも冬でも。
(たまに男性が食べながら滝汗かいてるのを見かけるが、まさにそれ。女性だとあまりいない気がする。)
仮に食事相手が気にならないと言ったとしても、さすがに不快感を与えるレベルだと思って、熱いものは躊躇するようになった。

②服が限定される

汗で気になる定番の問題・・服!!
カラーはもちろん、汗の臭いが溜まりにくい素材(綿など)を選ぶなど、着る服にも気を遣う。
素材やカラーで結構服が限定されてしまうのも残念。

③心配される

女性より男性のほうが汗かきさんが多いからか、私がちょっと歩いただけで頭から滝汗が出ていたり、何か食べただけで滝汗が出ていたりすると、心配されることがある。
だからこそ尚更、人前で汗をかかないようにする努力が必要になってしまう。


汗かきは日常生活を送るのにも気を遣う。

治療で軽減はされるのだろうが、治療するほどでもない気もしていて、なんとも悩ましい。

と、こんな汗かき女という事情もあり北海道暮らしを始めた。
結論、汗かきの私には北海道暮らしがかなり快適環境である。
これについてはまた今度改めて書きたい。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

【簡単な自己紹介】
93年生まれ / 中国地方の田舎で生まれ育ち、大学進学で海外、就職で東京 / 2020年:夫婦で脱サラしDigital Nomadになる / 全国15地域で移住体験生活・5地域でワーケーション経験 / 現在は北海道限定で遊牧ライフ中

ブログでは北海道の暮らしやリモートワークスポットをメインに発信中♪
https://taminoko.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?