u1の考察ラボ🟢INFJ特化型考察記事投稿中🟢月間1.5万PV

組織に馴染めないカメレオン|INFJ-T|HSS型HSP|読書|音楽|note分析|不…

u1の考察ラボ🟢INFJ特化型考察記事投稿中🟢月間1.5万PV

組織に馴染めないカメレオン|INFJ-T|HSS型HSP|読書|音楽|note分析|不安障害→休職→復職→自然体に憧れる|母子家庭育ち→父親の役割がわからないアラフォー2児の父|そして自分のことも|noteは楽しい|最近はユング心理学に没頭中|コメントもらえたらスキになります🐈

マガジン

記事一覧

固定された記事

【サイトマップ】15秒で読める‼️超スッキリしました‼️

高卒転勤族INFJです! 自己分析が好きな者です! 🟢は、私が好きな記事です! ⭐️は、紹介された記事です! 📕は、note公式orカテゴリ別マガジン採用です! 記事を厳選…

#97 なぜ飲んだ翌朝はいつもより腹が減るのか?

この長年のナゾが、ついに、ついに分かってしまったのです! その答えは… 間違いなくこれです! 昨日、INFJとESFJと飲んでて気付いたんですよね! ではなぜ、飲んだら…

#96 INFJは整理整頓が好きなのか?

こんまりこと近藤麻理恵さんは、INFJらしいですね!人生がときめく魔法の片付けについて提唱されています! * * * ふと、思ったんですよ。 INFJって、片付けは苦手…

#95 【ユング心理学】夢の答えは「その人の中にある」らしい

INFJのみなさま、今日もお疲れ様です。 なんか、めっちゃ蒸し暑くなってきましたね。 ユングが面白くてしょうがない者です😊 さて。 今回は引き続き「夢分析」関連の記…

#94 【ユング心理学】変な夢を見たので知識ゼロで夢分析をしてみた

変な夢をみた。 夢だから変なのは当たり前かもしれないが。 ユング心理学の項目では、まだ夢分析まで調べられてないけど、書いておけば、後で何かの発見があるかもしれな…

#93 【ユング心理学】何で私は自分の家が欲しいのか?

INFJのみなさま、今宵も暑い中お疲れ様です。 最近、もっぱらユングに興味津々の者です🐼 さて、今日も「ユング心理学入門」を読み耽っております。 あれよあれよと、こ…

#92 【自己分析のその先へ】もしやユングもINFJ?ユング心理学を齧り始めた話

INFJのみなさま、今日もお疲れ様です。 最近、MBTIの土台とされる「ユング心理学」や「タイプ論」について興味を持ち始めた者です。 「心理学」ってきくと、途端にアカデ…

#91 INFJは優しいって本当?実は短気なのでは?

INFJのみなさま、今日もお疲れ様です。 最近、なんだかイライラすることが多いなぁ、と感じている者です😊 周りからみると、優しい人間だと思われている気がします。あく…

#90 キンレイさんのお水がいらないシリーズは天下一品

毎週金曜日は、自衛隊のごとくラーメンです。 ※5分で食べて、5分後のレビュー!!!! 今さっき、食べたのはコチラ! ビックリした! 天一そのまんま!マジで!嘘じゃ…

#89 シェアしやすさを意識するとビュー数が伸びる?

INFJのみなさま、今週もお疲れ様です。 INFJの記事を連投したらビューが伸びて、やっぱりINFJの記事は面白いことに気付いた者です😊 さて… 本日、突然このような通知を…

#88 「#ハッシュタグ」で遊んでゲットしたコングラボード集

noteをやり始めの頃、ちゃんとしたハッシュタグをいっぱい付けて、検索に引っかかるように頑張っていました。 タグは2〜4つがおすすめ。 厳選してみましょう! なんて、…

#87 INFJの「普通がいい」という病

INFJのみなさま、今日も内省お疲れ様です。 自己分析という沼にハマってしまった者です。 私は、物心ついた頃から、何をするにしても「普通はどうするんだろうか?」とい…

#86 INFJが劣等機能Seを鍛えるための最も簡単な方法とは?

INFJのみなさま、お疲れ様です。 未だに現実世界において、自己紹介やプロフィールにMBTIのタイプを記載した文書を一度も見たことがない者です(本当に流行ってるんですか…

#85 INFJは心理機能Niのせいで景色を楽しめない?

INFJの心理機能。 主機能「Ni」。 これが優位だと、モノの見え方も違うようです。 また、INFJに限らず、16タイプ別でおそらくみんな違う見え方がするようなんですよね。…

#84 INFJは劣等機能Seのせいで運転が苦手なのか?

INFJのみなさま、お疲れ様です。 やっぱりINFJのことを知ると、自分が見えてくる気がしてならない者です。 今回は、INFJのみなさんなら一度は調べたであろう心理機能につ…

#83 INFJ-TとINFJ-Aの違いは自信の有無?

INFJのみなさま、お疲れ様です。 一周まわって、もう一度INFJについて考え始めた者です。 さて、以下の記事でINFJのアクティブユーザーを数え始めて、やっと30人を超えま…

【サイトマップ】15秒で読める‼️超スッキリしました‼️

【サイトマップ】15秒で読める‼️超スッキリしました‼️

高卒転勤族INFJです!
自己分析が好きな者です!

🟢は、私が好きな記事です!
⭐️は、紹介された記事です!
📕は、note公式orカテゴリ別マガジン採用です!

記事を厳選したので、ぜひマガジンへ!
(コメントしてほしいです。笑)

※現在、noteにおける禁忌魔術、
「デスオンパレード」実験中death!

イベント3本の指に入るスキ🕺INFJ考察(40本以上)note分析・書く・読む

もっとみる
#97 なぜ飲んだ翌朝はいつもより腹が減るのか?

#97 なぜ飲んだ翌朝はいつもより腹が減るのか?

この長年のナゾが、ついに、ついに分かってしまったのです!

その答えは…

間違いなくこれです!

昨日、INFJとESFJと飲んでて気付いたんですよね!

ではなぜ、飲んだらラーメンを食べたくなるのでしょうか?

それについては、クラシルさんのHPに答えがありました。

まとめました!

ではなぜ、糖質と塩分があると食べたくなるのか?

ってことで、ラーメンを食べなかったから、翌朝まで低血糖のま

もっとみる
#96 INFJは整理整頓が好きなのか?

#96 INFJは整理整頓が好きなのか?

こんまりこと近藤麻理恵さんは、INFJらしいですね!人生がときめく魔法の片付けについて提唱されています!

* * *

ふと、思ったんですよ。

INFJって、片付けは苦手ではないか?と。

私は、片付けは得意ではありません。

しかし、片付いた空間が好きです。

どこに何があるか一発で見つけたいし。

なので、片付けをし始めると止まりません。

特に、勉強をし始める前とか。

まずは机をキレイ

もっとみる
#95 【ユング心理学】夢の答えは「その人の中にある」らしい

#95 【ユング心理学】夢の答えは「その人の中にある」らしい

INFJのみなさま、今日もお疲れ様です。
なんか、めっちゃ蒸し暑くなってきましたね。

ユングが面白くてしょうがない者です😊

さて。

今回は引き続き「夢分析」関連の記事です。

以前、以下のような記事を書きました。
(やや長いので、よく夢を見るよという方々にご覧いただければ幸いです。)

今回は、その続きの考察です。

夢分析の正解は本人の想い方次第

引き続き、以下の本を参考にしています。

もっとみる
#94 【ユング心理学】変な夢を見たので知識ゼロで夢分析をしてみた

#94 【ユング心理学】変な夢を見たので知識ゼロで夢分析をしてみた

変な夢をみた。

夢だから変なのは当たり前かもしれないが。

ユング心理学の項目では、まだ夢分析まで調べられてないけど、書いておけば、後で何かの発見があるかもしれないと思って書く!

1.夢の中の出来事

2.夢の中で感じたこと

3.なぜこんな設定の夢を見たか?(心当たり)

ここからは、夢分析の知識ゼロの私が勝手に自己分析したものである。

まずは、【実況見分】についての考察から。

昨日、家

もっとみる
#93 【ユング心理学】何で私は自分の家が欲しいのか?

#93 【ユング心理学】何で私は自分の家が欲しいのか?

INFJのみなさま、今宵も暑い中お疲れ様です。

最近、もっぱらユングに興味津々の者です🐼

さて、今日も「ユング心理学入門」を読み耽っております。

あれよあれよと、こころの世界へ飛んでいってしまうのです…

ユングの発言が深すぎてわからない

前回の記事から始まりましたが、今回もこの本からの抜粋です。

著者は、臨床心理士であり公認心理師でもあり、ユング分析家である人です。

日々、精神病な

もっとみる
#92 【自己分析のその先へ】もしやユングもINFJ?ユング心理学を齧り始めた話

#92 【自己分析のその先へ】もしやユングもINFJ?ユング心理学を齧り始めた話

INFJのみなさま、今日もお疲れ様です。

最近、MBTIの土台とされる「ユング心理学」や「タイプ論」について興味を持ち始めた者です。

「心理学」ってきくと、途端にアカデミックな感じを受けるのは私だけでしょうか?

もしも大学にいっていたら、哲学か心理学を専攻していたかもしれないと今になって思うことも、ないわけではないです(多分、お金があったら音大希望だったはず)。

心理学って響き、カッコよく

もっとみる
#91 INFJは優しいって本当?実は短気なのでは?

#91 INFJは優しいって本当?実は短気なのでは?

INFJのみなさま、今日もお疲れ様です。

最近、なんだかイライラすることが多いなぁ、と感じている者です😊

周りからみると、優しい人間だと思われている気がします。あくまでも、側から見た場合の勝手な予測ですが。笑

でも、本当はとっても短気な気がしています。

心当たりは、ありませんか??

INFJは優しいんじゃなかったっけ?

今すぐ使える心理学というサイトからの引用です。

INFJは通常

もっとみる
#90 キンレイさんのお水がいらないシリーズは天下一品

#90 キンレイさんのお水がいらないシリーズは天下一品

毎週金曜日は、自衛隊のごとくラーメンです。

※5分で食べて、5分後のレビュー!!!!

今さっき、食べたのはコチラ!

ビックリした!

天一そのまんま!マジで!嘘じゃない!

スープがマジうまい!ホンモノといっしょ!

チャーシューに至っては、おんなじ!

強いて言えば、汁が少ない!

そして、ややクリーミー!

ファンとしては足りない!!!

あと、麺がちょっと柔らかい!

たったそれだけ!

もっとみる
#89 シェアしやすさを意識するとビュー数が伸びる?

#89 シェアしやすさを意識するとビュー数が伸びる?

INFJのみなさま、今週もお疲れ様です。

INFJの記事を連投したらビューが伸びて、やっぱりINFJの記事は面白いことに気付いた者です😊

さて…

本日、突然このような通知をもらいました!

noteを初めて約半年。

シェアされたのは初めてです!
(5回以内でもシェアされたかどうか分かるの?)

嬉しいというか、ビックリしました!

と同時に、

どおりでビューが伸びたのか!!

と、気付

もっとみる
#88 「#ハッシュタグ」で遊んでゲットしたコングラボード集

#88 「#ハッシュタグ」で遊んでゲットしたコングラボード集

noteをやり始めの頃、ちゃんとしたハッシュタグをいっぱい付けて、検索に引っかかるように頑張っていました。

タグは2〜4つがおすすめ。
厳選してみましょう!

なんて、ガン無視していました!

タグが多すぎるかもしれません。

いや、まだまだ付け足らんよ!

ってね…

* * *

あるとき、私のサイトマップの師匠である伊藤翼さんがオススメするイトーダーキさんのスタエフを聴いていたら、note

もっとみる
#87 INFJの「普通がいい」という病

#87 INFJの「普通がいい」という病

INFJのみなさま、今日も内省お疲れ様です。

自己分析という沼にハマってしまった者です。

私は、物心ついた頃から、何をするにしても「普通はどうするんだろうか?」という疑問に取り憑かれて生きてきたような気がします。

「普通」なんてものは、人によって違うということは最近になって知ったのです。

いや、当たり前といえば当たり前なんですが。

特にINFJとかHSPの人は、何となく自分は周りと違うよ

もっとみる
#86 INFJが劣等機能Seを鍛えるための最も簡単な方法とは?

#86 INFJが劣等機能Seを鍛えるための最も簡単な方法とは?

INFJのみなさま、お疲れ様です。

未だに現実世界において、自己紹介やプロフィールにMBTIのタイプを記載した文書を一度も見たことがない者です(本当に流行ってるんですかね?)。

ここ最近、やたらと心理機能やINFJの詳細が気になっております。それなりに調べてしまったせいか、非常に細かいところに目が行き始めました。

特に、以下の記事にはたくさんのコメントをいただき、ここにきてやっと考察ラボらし

もっとみる
#85 INFJは心理機能Niのせいで景色を楽しめない?

#85 INFJは心理機能Niのせいで景色を楽しめない?

INFJの心理機能。

主機能「Ni」。

これが優位だと、モノの見え方も違うようです。

また、INFJに限らず、16タイプ別でおそらくみんな違う見え方がするようなんですよね。

ちょっと見てほしいものがあるんですよ。

INFJは桜に感動しないのか?

私は、桜の季節に、実際に桜を見ても

「おぉ、桜やなー綺麗やなーすごいなー」

とは感じるものの、世間の騒ぎ方ほどの感情は湧いていません。自分

もっとみる
#84 INFJは劣等機能Seのせいで運転が苦手なのか?

#84 INFJは劣等機能Seのせいで運転が苦手なのか?

INFJのみなさま、お疲れ様です。

やっぱりINFJのことを知ると、自分が見えてくる気がしてならない者です。

今回は、INFJのみなさんなら一度は調べたであろう心理機能についてです。

よく話題にあがるのが、INFJの主機能「Ni」という謎機能ですよね。

それと同じぐらい気になるのが、劣等機能「Se」です。これは、五感などの知覚的な機能を司るやつだと言われていますね。

それが劣等ってことは

もっとみる
#83 INFJ-TとINFJ-Aの違いは自信の有無?

#83 INFJ-TとINFJ-Aの違いは自信の有無?

INFJのみなさま、お疲れ様です。

一周まわって、もう一度INFJについて考え始めた者です。

さて、以下の記事でINFJのアクティブユーザーを数え始めて、やっと30人を超えました。現状として、INFJ-Tが27人と圧倒的に多く、INFJ-Aは4人にとどまっております。

当初の予想では、INFJ-Tはシャイなんだろうなーと思い、コメントをくれるのはINFJ-Aが多くなるだろうと踏んでいました。

もっとみる