tzw_labo

北海道に住んでます。MTGなるカードゲームを遊んで20年。 スタンダード、ヴィンテージ…

tzw_labo

北海道に住んでます。MTGなるカードゲームを遊んで20年。 スタンダード、ヴィンテージ、統率者、ドラフトが好きです。 実はLv.2ジャッジだったりするが、活躍の機会は無い。 最近はポケモンカードやFlesh and Bloodにも手を出した。大会にも顔を出す予定。

最近の記事

【FaB】ワールドプレミア東京行ってみた GFコモナー&じゃがポックル編

0.はじめに前回のあらすじ そうだ、東京行こう。 というわけで、土曜日はコモナーのイベントに参加してきました。 1.コモナー Gold Cold Foil会場でCalling Tokyoが開催されている中、ひっそりと隅っこで開催されたコモナーイベント。参加者は29名でした(1名No showだったので実質28名)。 使用デッキは《真紅の霞、アイラ》です。 《アイラ》を使用した理由としては、普段から使用していたので慣れているという事に加え、以前に《アイラ》デッキに関

    • 【FaB】ワールドプレミア東京行ってみた 準備~プレリリースまで

      0.はじめにそうだ、東京行こう。 どうも、tzwです。 初日本語版セット発売に合わせ、大型イベントであるワールドプレミア東京が5月17・18・19と3日間開催されました。 最初は東京までいってイベントに参加するほどかなぁと思ってましたが、FaBの大型イベントがどんな感じなのかを一度見ておきたいと思ったこと、そして優勝するとゴールドフォイルカードが貰えるコモナーイベントがサイドイベントとして開催されるという情報が出たので、じゃあ行ってみようかなとチケットを購入した次第であ

      • 【FaB】コモナーデッキ紹介 その3【Dash】【Dash,Database】【Kayo】

        0.はじめにみなさんこんにちは。コモナーやってますか?tzwです。 デッキ紹介も第3回目!今回は初心者から使いやすいアグロヒーローをご紹介しましょう。 1.決めろ!連続攻撃! Dash《Dash》をはじめとするMechanologistの特徴は『Boost』。使用するとデッキの一番上を追放することができ、そのカードがMechanologistのカードだと続行を得ることが出来ます。そのためMechanologistのデッキは確実にBoostを決められるよう、ほぼすべてのカ

        • 【FaB】コモナーデッキ紹介 その2【Iyslander】【Dorinthea】【Levia】

          0.はじめにこんにちは、tzwです。 前回はFaB体験会に合わせ、《真紅の霞、アイラ》の体験会構築済みデッキをコモナーに改造する案を提示させていただきました。 今回はこれまで通り、コモナーデッキ紹介の続きをさせていただきます。 それでは、どうぞ! なお、今回紹介させていただいたデッキについては北海道石狩市にあるFaB取扱店、カードショップGENKENさんのご協力を頂きました。 紹介したデッキの一部は、ショップのオリジナル構築済みデッキとして販売されているので、良ければお店

        【FaB】ワールドプレミア東京行ってみた GFコモナー&じゃがポックル編

        • 【FaB】ワールドプレミア東京行ってみた 準備~プレリリースまで

        • 【FaB】コモナーデッキ紹介 その3【Dash】【Dash,Database】【Kayo】

        • 【FaB】コモナーデッキ紹介 その2【Iyslander】【Dorinthea】【Levia】

          【FaB】緊急企画!体験会アイラデッキをコモナーにアップグレードしよう!【コモナー】

          0.はじめにみなさんこんにちは!FaBやってますか? このGWの連休中に、全国のカードショップでFaB体験会が開催されました。それに参加された方々に向け、体験会のアイラ構築済みデッキのコモナー化改造案をいくつか提案させていただきます。 そもそもの話なのですが、体験会で配布されたヒーロー《真紅の霞、アイラ》は、40枚構築ルールであるブリッツではいわゆる『禁止カード』であり、そのままブリッツで使用することが出来ません。 また、《真紅の霞、アイラ》は『若者』であり、これは60

          【FaB】緊急企画!体験会アイラデッキをコモナーにアップグレードしよう!【コモナー】

          【FaB】コモナーデッキ紹介 その1 【Oldhim】【Betsy】【Uzuri】

          0.はじめにどうも、tzwです。みなさんFaBやってますか? 前回の記事で、コモナーが初心者にとって有用な遊び方であることを説明させていただきました。 今回は、実際にどのようなデッキがあるのか、デッキリストを紹介させていただきます。 なお、今回紹介させていただいたデッキについては北海道石狩市にあるFaB取扱店、カードショップGENKENさんのご協力を頂きました。 紹介したデッキの一部は、ショップのオリジナル構築済みデッキとして販売されているので、良ければお店に行ってみてく

          【FaB】コモナーデッキ紹介 その1 【Oldhim】【Betsy】【Uzuri】

          【FaB】新規プレイヤーを沼に沈めるためにコモナーを勧める理由5選

          0.はじめにコモナーを、勧めなくてはならない。 いきなり何言ってんだこいつと思われるかもしれないが、割と合ってると思っているので言わせていただきました。tzwです。 5月に入り、『ROAD TO TOKYO』と公式は銘打ち、全国で体験会やブリッツイベント、そしてプレミアイベントにプレリリースと、日本でのFaBプレイヤーを増やしていこうと、様々な施策を打っています。 カードゲームに限らず、コミュニティの維持や成長にとって、新規プレイヤーの参入は非常に重要な要素であり、日本

          【FaB】新規プレイヤーを沼に沈めるためにコモナーを勧める理由5選

          【FaB】Kayo構築済みのリストが出ましたが…

          0.はじめにはじめましてお久しぶりです。 前回のMTGの記事からしばらくたってしまいましたが、ちゃんと生きてます。 最近はMTGだけでなく、ポケモンカードゲームやFLESH and BLOODなんかも始めてしまったため、毎日何かしらのカードゲームの事を考えてます。 本当はいろいろ記事を書こうとしたんですが、書きかけで挫折したりそもそも書こうともしなかったりで…。 で、今回はFLESH and BLOODの話です。 私自身、今年2月から始めたばかりなので大したことは無いです

          【FaB】Kayo構築済みのリストが出ましたが…

          添削杯vol.7&観光レポ ~Play Magic, See TENSAKU~

          開始フェイズはじめまして。道民ヴィンテージプレイヤーのtzwです。 この度、初めて添削杯に参加させていただいたので、遠征レポートを書いてみることにしました。 昔はdiarynoteでよくブログ書いてたんですが、最近は全くそういうものをしてなかったので、拙い文章で申し訳ないが、お手柔らかにお願いします。 1日目(9/15) 移動新千歳空港より20:35のスカイマーク便で移動。 元々は仕事が終わってから移動する予定だったのですが、運よく休みが取れたので、特に意味もなく夜中の移

          添削杯vol.7&観光レポ ~Play Magic, See TENSAKU~