田中則行

中学受験の社会(時々国語)がメインの塾講師です。こちらではTwitterでまとめられな…

田中則行

中学受験の社会(時々国語)がメインの塾講師です。こちらではTwitterでまとめられないものを紹介していきます。Twitterでは時事問題などの情報を提供するので合わせて利用ください。

マガジン

  • 2025年入試の時事問題を考える

    2025年入試で狙われる時事問題を紹介した記事です。 全文公開の記事は有料ですが、テーマ別に毎日一部ずつ無料で公開する予定です。

  • 演習用時事問題集2023

    演習用時事問題集2023に関する記事をまとめています。 特典問題を随時追加していきます(5回を予定)

  • 中学受験社会の考え方

    中学受験の社会について注目するべき5つのポイント、すなわち ①知識 ②教養 ③分析 ④思考 ⑤時事 の5回にかけて解説しました。 各回をPDFデータにまとめたものもあります。

  • 教材宣伝

    自分が販売している書籍、電子データの紹介が入っている記事です。 記事から販売サイトへ移動も出来ますのでどうぞ閲覧下さい

  • 2021年以降の入試を考える

    新型コロナウイルスが学校教育にも影響を及ぼしています。その1つである9月入学について私見を述べたものです。具体的に①は2021年入試、②は2022年入試以降のことです。個人的には将来的に大学入試は半年に1回行えばよいと考えています。その理由とメリットについてまとめたので是非ご一読ください。

最近の記事

2025年入試の時事問題を考える その16

無料公開記事その16です。 今日は社会科の単元と時事問題を結びつけた一覧表を紹介します。 今日で最後です。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) (4)時事問題参考資料(表)  最後に地理分野・歴史分野・公民分野の学習単元から見た時事問題についてまとめた表を掲載します。その単元を復習する際にどのような時事問題と関連づけて出題するかを確認しておくとよいでしょう。

    • 2025年入試の時事問題を考える その15

      無料公開記事その15です。 今日は時期毎における時事問題の扱い方を紹介します。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com)  4,まとめ~時事問題対策の進め方に変えて 以上、時事問題への考え方と、2025年入試問題で狙われやすい時事問題について解説しました。最後に時事問題への取り組み方を時期毎に述べたいと思います。 (1)今の時期の時事問題の考え方  今は授業で学んだことの理解に専念してください。おそらくこの時期は公

      • 2025年入試の時事問題を考える その14

        無料公開記事その14です。 今日は環境問題、災害に関すること、SDGsを紹介します。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) (6)環境問題(エネルギー問題)  2023年、世界の平均気温が観測史上最高を記録しました。国際連合事務総長のアントニオグテーレスが「地球沸騰化」と表現するなど、地球温暖化の問題が深刻な問題になっています。  地球温暖化の問題はこれまでも出題されてきましたが、2024年の夏が2023年よりも

        • 2025年入試の時事問題を考える その13

          無料公開記事その13です。 今日は人口、情報化社会(生成AIなど)、人権問題を紹介します。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) (3)人口  2024年入試ではインドが人口世界一になったことを聞いてくる学校が結構ありました。しかし、これも多くの人が理解していますので、時事問題として前面に出ることはないでしょう。  それでは人口について継続して出るテーマは何でしょう。それは少子化対策です。現在も日本の出生数は減少

        2025年入試の時事問題を考える その16

        マガジン

        • 2025年入試の時事問題を考える
          16本
        • 演習用時事問題集2023
          6本
        • 中学受験社会の考え方
          6本
        • 教材宣伝
          3本
        • 2021年以降の入試を考える
          2本

        記事

          2025年入試の時事問題を考える その12

          無料公開記事その12です。 今日は最近問題になっている国際紛争について紹介します。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) 3,2025年入試の時事問題を考える②~関心が続いているもの  次に2024年以前から注目され、来年の入試でも出題される可能性の高い時事問題を紹介します。ここからは去年の5月に書いた記事をベースに加筆作成しています。去年の記事のリンクを貼っておきますので参考にして下さい。 2024年入試の時事問

          2025年入試の時事問題を考える その12

          2025年入試の時事問題を考える その11

          無料公開記事その11です。 今日は周年問題について紹介します。 「4」のつく年と「5」のつく年、それぞれの年で注目のテーマを紹介します。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) (10)周年問題   時事問題とは直接関係しませんが、○のつく年から△△年前といった出題は毎年あります。学校によっては定番にしているところもあります。  基本的には歴史分野の振りで使われるだけですが、関心を持っておくといいでしょう。 ●「4

          2025年入試の時事問題を考える その11

          2025年入試の時事問題を考える その10

          無料公開記事その10です。 今日パリ五輪とアメリカ大統領選挙について紹介します。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) (8)パリ五輪  2024年にパリ五輪が開催されます。パリ五輪に直接関連することとして今後の五輪開催都市(2028年ロサンゼルス、2032年メルボルン)やオリンピックを運営するIOC(国際オリンピック委員会)などの出題が考えられます。これらは時事問題集の一問一答に取り組んで対策するといいでしょう

          2025年入試の時事問題を考える その10

          2025年入試の時事問題を考える その9

          無料公開記事その9です。 今日は大阪万博に関して紹介します。2025年入試と2026年入試で注目されるテーマですが、出題内容はそれぞれで異なると思います。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) (7)大阪・関西万博  2025年の出来事ですが、入試年ということもあり、出題は十分に考えられます。出題としては以下の点が考えられます。 ①大阪府(近畿地方)の地理  開催される大阪府や大阪府のある近畿地方の地理に関する

          2025年入試の時事問題を考える その9

          2025年入試の時事問題を考える その8

          無料公開記事その8です。 今日は選挙に関する話題です。2025年には選挙が確実に行われます。それを見越して出題される可能性があります。また、もし今年衆議院が解散すれば注目度は一気に高まります。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) (6)国政選挙  入試年の2025年は参議院議員選挙が行われます。また、衆議院議員の任期も折り返しを過ぎ、いつ解散総選挙が行われてもおかしくありません。これを書いている時点で6月の解散総

          2025年入試の時事問題を考える その8

          2025年入試の時事問題を考える その7

          無料公開記事その7です。 今日は物価高など経済全般に関する話題を紹介します。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) (5)物価高(経済)  物価高はここ何年か続いているテーマです。また最近は労働力不足といった問題も注目されています。こうした物価高は何と結びつけて大問にするでしょう。   ①貿易(円安)  現在の物価高の原因の1つに円安があります。そのため、円安を含む貿易の仕組みやインバウンド需要と結びつけてくる

          2025年入試の時事問題を考える その7

          2025年入試の時事問題を考える その6

          無料公開記事その6です。 時事問題として扱われるかは未定ですが、もし佐渡島が世界遺産に登録されれば来年の入試で出題される可能性が大きく高まります。それを見越して紹介します。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com)  (4)佐渡島世界遺産(可能性) もし佐渡島が世界文化遺産に登録されたら、2025年入試では世界遺産を扱う学校が多くなる可能性は十分にあります。新しい世界遺産の登録がなかったためここ最近大問での出題はそれほ

          2025年入試の時事問題を考える その6

          2025年入試の時事問題を考える その5

          無料公開記事その5です。 今日はいわゆる2024年問題を中心とした交通(新幹線の話題除く)や労働に関することです。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) (3)2024年問題、ライドシェア   2024年4月、改正労働基準法が適用され、トラックドライバーなどの残業時間の規制が行われるようになりました。これは過重労働を防ぐ点では意味のあることですが、輸送量の減少により私たちの下に荷物や商品が届くのが遅くなる心配があり

          2025年入試の時事問題を考える その5

          2025年入試の時事問題を考える その4

          無料公開記事その4です。 今日は北陸新幹線に関する時事問題を紹介します。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) (2)北陸新幹線延伸(新幹線)  2024年3月に北陸新幹線が金沢~敦賀まで延伸しました。将来的に大阪まで延伸する予定ですが、具体的な計画は未定です。  このテーマは地理分野での出題が中心になります。具体的にどのような出題が考えられるでしょう。 ①沿線の地理~石川県・福井県を中心に~  新幹線が開業す

          2025年入試の時事問題を考える その4

          2025年入試の時事問題を考える その3

          無料公開記事その3です。 今日は来年の入試で要注目の新紙幣に関する時事問題を紹介します。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) 2,2025年入試の時事問題を考える①~今年の注目ニュース  2025年入試で狙われそうな時事問題を紹介していきます。掲載順は出題されやすいと考えているものです。ただし、後の方が出にくいわけではありませんし、今回紹介しなかったものでも入試で取りあげられるものももちろんあります。とはいえ、

          2025年入試の時事問題を考える その3

          2025年入試の時事問題を考える その2

          無料公開記事その2です。 今日も中学受験における時事問題についての私見を紹介します。 明日から今年注目のニュースを取りあげていきます。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) (2)入試問題における時事問題の捉え方  現在、私は「X」で学校別の入試問題の分析を紹介しています。紹介する学校は約180を予定しています。それ以外にも多答式の入試問題を集めているので合わせて年間で350以上の入試問題を見ています。  そこ

          2025年入試の時事問題を考える その2

          2025年入試の時事問題を考える その1

          無料公開記事その1です。 今日と明日は中学受験における時事問題についての私見を紹介します。 全文はこちらから(有料です) 2025年入試の時事問題を考える|田中則行 (note.com) 1,時事問題の考え方 (1)時事問題のタイプ  まず、時事問題の考え方からお話しします。時事問題の出題は大きく2つのタイプに分けられます。 A:時事問題に直接的に関係するもの B:時事問題に間接的に関係するもの  Aはニュースなどで報道される内容です。一方Bは授業で学習したAに関係するも

          2025年入試の時事問題を考える その1