見出し画像

インド日記③

3日目
早朝5時にガンジス川へ行って、朝日を見てきたよ(
実際には6時過ぎに昇ってきた)なんとも言えない
美しさだった
ボートから見ることができて、沐浴する姿や川で洗濯する人もいた
やっぱり毎日あるみたいお祈りもやってた。

その後はお寺めぐり。
インド人の信仰の強さにはビックリする
日本、中国、タイ、インドの仏教、お寺を巡ってきたよ。
そしてバラナシの市街を回っていたら
いわゆる位が低い人たちの暮らしも目の当たりにしてきた。すごい目で近づかれて、腕を掴まれながら食べ物が欲しいって。
女の人だったんだけど、片手には赤ちゃん抱えて泣いてるんだよね。
ほんとう、鳥肌たったし
何もできなかった自分も悔しかったな

まだまだ世界中にはこんな人たちが山ほどいて
目の前生きることに必死なんだなって
本当色々考えさせられた出来事でした

そしてまた、ドライバーのインド人が、インドで運転する時に大切な三つのことを教えてくれた。
①グッドラック(がんばる)
②グッドサウンド(クラクションのこと、常に鳴ってるし信号なんてものもない。あっても無視)
③グッドブレーキ(牛もいれば、逆走者もいる。平気で入り込んでくるのは当たり前。止まることも大事みたい)

色々衝撃を受けた日でもあり、インドという空気感を味わいながら慣れてきた自分もいるなあと

そんなことを感じた一日でしたあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?