見出し画像

【令和乙女ヌート】貧乏人のブルーアイズ【デッキ紹介】

 どうも。8期の頃はなにかとこじ付けて【乙女ヌート】を5つくらい組んでいた拗らせオタクです。
 ブルーアイズの新規が来たので今ならフリーレベルでいいから実用性のある【乙女ヌート】が組めるのではないかと思い組みました。

1.レシピ

 エクストラが富豪
 手札誘発を41枚中7枚(稲荷3ファンタズメイ1抱擁3)確保し、さらに嫁ジェットとラルバウールのおかげで継戦能力も上がっています。安定感なら置いてきた。求めてみたが、ハッキリ言って上振れを狙わないと現代のファンデッキにすら太刀打ちできない……。
 以下、8期の頃との違いを書いていこうと思います。

2-1.ブルーアイズの地力

 今回の新規を含め、8期の頃と比べてブルーアイズの地力がとてつもなく上がっています
8期の及第点「乙女召喚! 1伏せ! エンド!」
現代の及第点「ハリ太古リンクリジェット、もしくは天球ジェット」

 あの9期で一度環境を制したブルーアイズがあれからも新規を貰い続けた結果、知らない内にこうなってました。友達がやってて見てるだけでブチ切れそうになったのですが、バロネス嫁ジェットループとかあまりにも理不尽で意味不明なこともできるようになってました。
 昔のヌートは「バニラドラゴン? アレキサンドライとラブラドライさえいたらいいだろ。まあ乙女がどうしてもって言うならブルーアイズ入れてもいいけどよ……」くらいのテンションだったのに、今では「ブルーアイズ先生!!!ぜひお力添えをお願い致したく!!!🙏🙏🙏🙏🙏🙏」になりました。

2-2.リンクを含めたエクストラの登場

 乙女ヌートの楽しさについて触れると、当時としては破格の自由度を誇っていたことがあげられます。シンクロとエクシーズが自由自在であり、デッキからモンスターをSSするギミックは当時かなり希少でした。
オルフェ「リサイクラーでディヴェル落とすわ👋」
プランキッズ「なんでもええからNSしたら動けるわ😁」

 まあそんな訳で、昔の乙女ヌートの強みなんて今となってはBLEACHの背景くらい薄まっています
 それでも乙女ヌートを使い続けるとしたら、エクストラの自由さしかないのです。そんな訳で、エクストラが現代のパワカ塗れになるのは自然なことだと割り切りました。
 裏を返すと、いくら自由度があるとは言えハリセレーネアクセスのパッケージ、バロネス、ディンギルスを無理なく全て採用できるデッキはそうそう少ないのではないのでしょうか。私がパッと思いついたのは【青眼の白龍】くらいです。上位互換じゃねえか!!!!!!!

 まあ悲観せずに言うと、ヌートが同名ターン1無いおかげでストライカードラゴンという名の墓地に送る権利を得ながら星遺者の守護龍で蘇生する動きはまあまあキモいです。あと、昔は先行でランク4出してお茶濁すしかなかったのが天球という選択肢を取れるのはすごくありがたい。昔よりエクストラがカツカツに感じる程度には幅がものすごく広がりました。ランク4諦めましたしね。それにトラドラで3000×3攻撃はやっぱり気持ちいいです。
真青眼の究極竜「私なら4500×3攻撃できます」

2-3.メインデッキのギミック

 8期の頃の話を何度も引き合いに出して恐縮なのですが、乙女ヌート以外のパーツで当時よく入ってのがドラゴラドです。

現代人にはあまりにも無縁すぎたためテキストを用意しておきました。
 ①でラブラドライやガード・オブ・フレムベルの吊り上げ、②で自身リリースヌート対象でランク8とかなり小回りの利く偉いドラゴンでした。召喚権を使うと言うことに目を瞑れば
 現代の乙女ヌートの相棒はこちらです。

わあ! 自己SS!
 究極融合のおかげで基本的にブルーアイズがデッキにいる(=デッキからSSされる)ので、稲荷がすごく相性がいい。そして光を対象に取れば乙女が、闇を対象に取れば乙女ヌートセクハラ要員のラルバウールが出てきます。ラルバウールのおかげでヌートと青眼がお互いにシナジーするようになったのもすごく偉いです。ラルバウール自身を対象に取って更なる妨害を見込めるファンタズメイ、対象に取りながら展開できるデストルドーと択を取れるのも非常に偉い。乙女を対象に取った時用にヴェーラーを仕込むのも全然ありですね。というか私はなんで入れてないんだ? この記事書き終わったら入れます。

3.使用感とまとめ

 使っててめちゃくちゃ楽しいです。
 言うまでもなく強くはありません。特定のカードを指定する2枚以上のコンボをつねに要求し続けるデッキが現代遊戯王に安定して勝つなど夢物語だと思います。
 それでも楽しいのは回った時の爆発力が凄まじいから、きちんと妨害が入ることで駆け引きはできるようになっているからではないでしょうか。
 あと表題にもありますが、このデッキを一言で表すならば「貧乏人のブルーアイズ」です。私はプアーアイズと名付けました。
 強化来たしブルーアイズは使ってみたい。でもなんかオルタナとかカオスMAXとか対峙する宿命とか高い。そんなあなたにお勧めさせていただくのが本デッキとなります。あくまでエクストラが揃っていることが前提ですが、試しに通販サイトでこのデッキのメインデッキをカートに入れてみてください。きっと安さに驚くはずです。
 今回のデッキ紹介は以上となります。
 前回と同じく、昔のデッキをリメイクしたら楽しくなりました。皆様も昔の掘り起こしてみてはいかがですか?

追伸
 

動画に出ました。よかったら見てください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?