見出し画像

#まだ見つかってない日本へ

こんにちは!首都圏ハイカーの上島です。
訪日外国人観光客は過去最高を更新し続け、GW、どこへ行っても人・人・人!オーバーツーリズム!!!
せっかくの休みなのに人混みと行列で疲れて果ててしまった。。。

そんなあなたにオススメなのが「まだ見つかってない日本旅」です。
今回ご紹介するのは「神奈川県三浦半島の自然満喫徒歩ツアー」。

■都心から約1時間半で到着

何と言っても近いのがいいですね。
おまけに京急のウイング号はネットで買える指定席があり、ゆったりシート席でビールを飲みながら品川から三崎口まで1本で行けます。
箱根もロマンスカー1本で行けて良いのですが、箱根はさすがにちょっと見つかりすぎましたね。

■絶景スポット①「黒崎の鼻」

ここ三崎口には、アウトドア好きには有名なのですが、意外とまだ知られていない絶景スポットがあります。

「黒崎の鼻」と呼ばれる岬です。

今回はここにテントを張って一泊することにしたのですが、運が良ければこのように息を呑むような富士山に沈む夕陽をゲットすることができます。

しかもなんと完ソロ(周囲に誰もキャンパーがいないこと)!!
今年の運、5月にしてぜんぶ使い果たした…?😇
贅沢にもほどがあるのですが、この絶景を独り占めできてしまったのです。
あの、、、いくら積めばいいでしょうか…?
しかし驚くなかれこのスポット、なんと無料なのです…
頼む三浦市、課金させて…

■絶景スポット②「小網代の森」

続きまして、黒崎の鼻から海岸に沿って歩くこと約40分。「小網代の森」に到着します。この小網代の森は、太古から続く森林・湿地・干潟・海が連続して残されている、関東地方で唯一の自然環境と言われています。

天気が良いと、まるでこの世の楽園みたいな絶景を拝むことができます。
そしてけしからんことに、こちらもまた無料なのです…ありがてぇ…😇
頼む三浦市、課金…課金させて…(ふるさと納税します)

■歩きごたえのある「三浦アルプス縦走」

これだけでは終わりません。三崎口から京急に揺られ「安針塚」で下車。
今「SHOGUN」で話題の「三浦按針」のお墓があります。

ウイリアム・アダムスが徳川家康からここ三浦に領土を与えられたので名字が「三浦」なんですね。
SHOGUN、全く見てませんが厳かな気持ちでお墓参りをします。

ドラマで有名になったからちょっと混んでるかなとの心配も杞憂、
外国人観光客どころか日本人も全くいねえ!!!
これにはさすがの按針も呆れ顔。

そしてここから三浦アルプスの山々を超えて逗子まで歩く約11kmのハイキングルートがあり、今回はこのトレイルにチャレンジしました。

三浦アルプスの標高自体は高くても200mぐらいなのですが、アップダウンが激しく登って降りてをひたすら繰り返すので、かなり絶妙にHPが削られます。しかしもし途中でバテたらすぐに横須賀の街に降りられますので、初心者でも安心のルートです。

下山後には葉山の街に繰り出し、ギリギリランチタイムに滑り込んで乾いた喉にクラフトビールを流し込む。
生きててよかった、むしろこのために生きてきたと思える瞬間が訪れます。
で、そのまま逗子駅まで歩いてゴール。DAY2の歩行距離は約20kmでした。
約2,000キロカロリーも消費できたので、何を食べても実質ゼロカロリーですね!

締めは逗子から湘南新宿ラインのグリーン車をさっそうとチケットレスで購入し、NEWDAYSでビールとつまみを仕入れてエクストリーム帰宅!!!
東京の自宅に着いた時刻はなんと15:30。まだ遊べるやんけ!!!!

お気づきでしょうかこの旅、交通費とランチ代以外はほとんどお金がかかってません。そして最高なことに、インバウンド客どころか日本人もほとんどいませんでした。移動はすべて電車と徒歩なので、渋滞とも無縁です。

これはほんの一例ですが、日本にはまだ見つかってないスポットがたくさんあります。
人気スポットめぐりも安全で楽しいですが、たまには混雑キャンセルの旅もいかがでしょうか?

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?