見出し画像

【遊戯王マスターデュエル】ハリなし恐竜FTK

どうも、恐竜好きのTyraです。
前回、3回に分けて紹介した恐竜FTKのデッキ紹介が思ったより反応が多くてびっくりしています。
文章だけの展開ルートは正直見ずらいと思っていましたが、多くの反応をいただけたことはとてもありがたいです。
しかしマスターデュエルでもハリファイバーが禁止カードになってしまったので、前回のnoteで紹介したドルカで誘発をケアする展開ルートが使えなくなってしまいました。
ハリファイバーなしでもワンキルは可能ですが、ドルカがないと途中で誘発を打たれる可能性があるのでとても不安になります。
新しい展開ルートがあるかどうか調べてみると、すでに動画や遊戯王のカードデータベースにて見つけました。
しかしその構築には、2022年5月発売の「デュエリストパック-輝石のデュエリスト編-」に収録されている「パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン」を使ったルートでした。

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から装備魔法カードを3枚まで選んでこのカードに装備する(同名カードは1枚まで)。②:自分・相手のメインフェイズに、このカードに装備されている自分フィールドの装備魔法カード1枚を墓地へ送り、フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの、表示形式を変更するか、効果をターン終了時まで無効にする。

スクラプター+ゴーレムでブレイバーをシンクロ召喚し、このパックに収録されている「命の奇跡」を装備し、星8シンクロチューナーモンスターの「ライフ・ストリーム・ドラゴン」を出してビシバールキンを作ります。
ブレイバーの実装はまだまだ先だと思うので意味ないですね・・・
し!か!し!な!ん!と!
このルートを知った後、今のマスターデュエルにあるカードだけでドルカをたてながらワンキルできないかどうか試行錯誤をしました。
その結果、、、ドルカルートを見つけました
おそらくどこにも載っていないルートです(自分調べ)。
※数日後、恐竜FTKの動画を投稿した人が出たのでこの記事の価値は下がりました。動画の方が展開としては見やすいので、そちらを参考にしてもかまいません。ただ、前の記事も含めてこの記事を読めば恐竜デッキの理解力は上がると思います。
この発見を自慢したい!と同時に、自分だけのものにしたい!という葛藤が生まれました(笑)。
そこで、特別に有料記事として紹介することにしました。
ドルカルートだけでなく、その構築によって生まれた新しいワンキルルートももちろん紹介します。
軽く紹介すると、2枚初動は1パターン減りましたが、2枚初動+コスト系の3枚初動が2パターン、レアケ3枚初動が4パターン増えました。
ゴーレム素引き展開も2枚初動は全てワンキルできます。

めちゃくちゃ興味ありませんかぁぁぁ?
恐竜遣いとしてかなり研究しました。
なので、少し高いですが1,480円にしました💦
マスターデュエルの初回3回まで買えるジェムパック1,500個の値段です。
実はURだらけの恐竜デッキを使ってますが無課金です。
ケントレギナのロイヤル加工が欲しくて課金を考えていたので、、、
どうか恵みをぉぉぉ💰

さて、長くなってしまいましたが、有料記事に入る前に少しだけ注意点があります。
大前提として、過去3回分の恐竜FTKのnoteを読んでいると仮定して話を進めます。
カードの解説等は新しく入れたカード以外はしないので、購入する際は事前に過去の記事を読んでから検討することをお勧めします。
過去の記事を読んで購入する気持ちになったりならなかったりすると思いますが、展開ルートの紹介を目次ごとに書いたので、前回より見やすく楽に探すことができるようにしました。
恐竜デッキで無双したい人を後悔させない内容になってます。
※記事を更新した場合は最後に更新箇所をまとめておくようにします。

ここから先は

13,005字 / 15画像

¥ 1,480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?