見出し画像

一食の中身って

どうもヒロです。

皆さん食事って何品出しますか?
主食、主菜、副菜、汁物、果物・・・。
ってこれをちゃんと作っている人います?

最近ちゃんと食事を作るようにしていますが、献立を考えるのが一苦労です。またそこから買い物をしに行く、調理すると二苦労も三苦労もあります。

たしかに主菜からタンパク質、副菜や果物からビタミンなど、乳製品からカルシウムなど体を作り、維持するために必要な栄養素をバランスよくとる必要があります。

しかし!!
そんな毎回考えてられるか!!!

と吠えたくなります。
私の今日の晩御飯なんてこんなんですよ?

焼きうどんにレバニラというなんともこってりな料理しかないザ・男飯。
しかしこれでいいんです。

そりゃ時間があったり、するとバランスを考えます。
ですが仕事終わりなどはこんな感じでも「あー頑張って作ったな」となるんです。

…熱くなりすぎましたね。
つまり何を言いたいかというと、
『食べたい物を食べたい時に食べよう』
と以前もnoteで言ったことを再度発信しよう思いまして。

確かにバランスの良い食事は体にも良くて、長生きできるかもと思えます。
しかし自分の食べたい物って大抵体に良くなさそうなものではないですか?
塩分多め、カロリー多め、糖分多め…。
美味しいものには裏の表情があります(ここ大事)

人間80年は普通に生きて、そろそろ100歳生きる人が珍しくなくなってきました。

しかし1人の一生なんてあっという間です。
その中で慎ましく節制しながら生きるのか、太く短く生きるのかは自由です。
自分のしたいようにすることを後回しにして、後から出来る保証なんてありません。
後悔のないように。

※本日のワンフレーズはお休みです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
これからも皆さんに楽しんでいただけるように頑張っていきますのでよろしくお願いします。

#人生短し 、食せよ人間
#後悔のない生き方
#食事
#男飯
#食事バランス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?