青山 知加(ともか)

TYC代表。 プロフェッショナルコーチ/組織・人材開発コンサルタント/ Fun Bei…

青山 知加(ともか)

TYC代表。 プロフェッショナルコーチ/組織・人材開発コンサルタント/ Fun Being設立メンバー。日々の学びや気づき、コーチングやコンサルティングで実現できること、についてつづっていきます。 ギャラップ認定ストレングスコーチ

記事一覧

分析好き

こんにちは。 プロフェッショナルコーチ、組織・人材開発コンサルタントの青山 知加(ともか)です。 私は組織・人材開発のコンサルティングをコーチングと掛け合わせて提…

コーチのトレーニング

こんにちは。 プロフェッショナルコーチ、組織・人材開発コンサルタントの青山 知加(ともか)です。 どうやら私は、普段から頭の中が忙しいタイプらしいです。皆さんはい…

コーチングとは対話という旅である〜クライアントに寄り添う

こんにちは。 プロフェッショナルコーチ、組織・人材開発コンサルタントの青山 知加(ともか)です。 コーチングについてつづきを。 クライアントが本心から叶えたい景色…

コーチングのゴールとは〜絵画のようなもの

こんにちは。 プロフェッショナルコーチ、組織・人材開発コンサルタントの青山 知加(ともか)です。 いきなりですが私は本当はひっそり隠れていたいタイプです。 が、尊…

はじめまして

はじめまして。 青山 知加(ともか)申します。 このたびご縁があってnoteを始めることにしました。 私は、プロフェッショナルコーチ、組織・人材コンサルタントを職業と…

分析好き

分析好き

こんにちは。
プロフェッショナルコーチ、組織・人材開発コンサルタントの青山 知加(ともか)です。

私は組織・人材開発のコンサルティングをコーチングと掛け合わせて提供することがあります。

簡潔にいうと、
クライアントである経営者のゴール達成に組織・人材開発コンサルティングを用いて支援している、ということ。

通常のコーチングではセッションでアプローチを見つけたあとはクライアントの行動によりゴール

もっとみる
コーチのトレーニング

コーチのトレーニング

こんにちは。
プロフェッショナルコーチ、組織・人材開発コンサルタントの青山 知加(ともか)です。

どうやら私は、普段から頭の中が忙しいタイプらしいです。皆さんはいかがでしょうか。ギャラップ社の個性分析ツール「クリフトン・ストレングス」でいう「内省」の資質を持っており、その考えだと、常に考え事をしていると言われています。これを知ったときの衝撃ったら。(たしか2015年のこと。)

え?みんな、考え

もっとみる
コーチングとは対話という旅である〜クライアントに寄り添う

コーチングとは対話という旅である〜クライアントに寄り添う

こんにちは。
プロフェッショナルコーチ、組織・人材開発コンサルタントの青山 知加(ともか)です。

コーチングについてつづきを。
クライアントが本心から叶えたい景色、絵画を描いているところからすでに対話の旅は始まっています。

それはどういうことでしょうか。

クライアントが本心から叶えたい景色を描き出せるよう、コーチはさまざまな角度から問いをたてます。
筆を持ち自由自在に景色を描くのはクライアン

もっとみる
コーチングのゴールとは〜絵画のようなもの

コーチングのゴールとは〜絵画のようなもの

こんにちは。
プロフェッショナルコーチ、組織・人材開発コンサルタントの青山 知加(ともか)です。

いきなりですが私は本当はひっそり隠れていたいタイプです。
が、尊敬する方々から
「あなたのような存在はきっと他の人も探していると思う。
組織や人のとらえ方、育て方、動かし方について相談したいけれど相談できる人がいないという経営者は多い。なにかウェブ上に軌跡や実績を残したおいた方が良いよ。」とか、

もっとみる
はじめまして

はじめまして

はじめまして。
青山 知加(ともか)申します。
このたびご縁があってnoteを始めることにしました。

私は、プロフェッショナルコーチ、組織・人材コンサルタントを職業としています。主なクライアントは経営者、企業の幹部候補者の方々です。

始めたきっかけは
もともと別の事業で起業を考えており、各種勉強会、セミナーなどに参加していたところ、その道中で出会う方々からご相談されることが多く、有料で良いので

もっとみる