見出し画像

愛知くつろぎ2泊の旅


身内に誘われお呼ばれし愛知の旅の後、


伊勢神宮へ行く予定とし、


綿密に電車時間と行動を計画し12/7夜中出発


12:15発 夜行バス新宿→

12/8朝

6:10着 名古屋則武一丁目バス停着→

6:30〜 バス停から近い、名古屋の炭の湯へ、


朝方まだ薄暗い、
思ったより寒くはない

6時間の高速バスでの疲れを癒す
ワンコインのホテルの銭湯




7:30 朝食 
8:00 車で迎えを待つ

愛知の南知多半島、伊勢湾が一望出来る「まるは食堂」と「梅の湯♨️」へ向かう。


まずは海岸で磯遊びを楽しむ


海の水がとにかく透明で綺麗過ぎる✨


海苔の中に🦀


ヤドカリさん達🐚


ちっちゃいヤドカリさん🐚



天然温泉&まるは食堂


お魚を食べるので供養石碑かな?



窓際から海が一望出来る



エビフライ食べ応えある大きさ


鯛のお刺身



梅の湯♨️を楽しむ




夜は魚魚丸寿司、ネタが大きく新鮮


翌朝は、足助八幡宮と神社参りと
もみじ山の香嵐渓(こうらんけい)公園へ

もみじ祭は11月末、かろうじて少し残ってた


足助八幡宮


足助神社


足を助けるとのこと、交通安全、足の健康や旅の安全など



香嵐渓(こうらんけい)


🍁色とかぶった💦もみ揚げ饅頭
あん、カスタード、抹茶あんの3種

熱々のままかぶりつき、カリッとフワッと、口の中で香ばしい油とジュワッと甘味がなんとも言えぬ✨


注文毎にお兄さんが、目の前で衣を絡め油で揚げてる


お店がいろいろ立ち並ぶ


気になるじねんじょ丼は通り越す



五平餅を食べたあと


豚どてら煮!!
黒味噌版もつ煮込み
病みつきになる黒味噌味


お土産売り場



風流ある建物


宮の滝


本物のもみじ🍁入り衣揚げ、
かりんとうみたいな懐かしい味




夕方は、トムソーヤの冒険みたいな山小屋を作った人のところでバーベキューを


個人情報なので周りの景色だけ写メ

鳥が飛んでるような雲☁️
夕日が沈む山の空は美しい



ストーブがあったかい



帰りは岐阜の寄り道温泉♨️へ


広くて充実していた温泉🧖‍♀️



翌日は伊勢神宮一人旅〜