見出し画像

Fairy Gelato 🧚オリジナルジェラートを作ろうと決めた日【エディブルフラワーの可能性】

オリジナルジェラートを作ろうと決めた日

花の仕事に携わって10年以上になります。
以前から「食べられるバラ」があることを耳にはしていましたが、それを使って何かを作るということまでは考えていませんでした。

2020年の夏、車で帰宅しシャッターが上がり切るのを待っている時でした。また、その「食べられるバラ」の存在を思い出し、夢中で探し始める。。。。

有名なパティスリーが最高品質のエディブルフラワーの風味を最大に生かしたジェラートを販売しているものを見つけ、早速購入。

数日後、
自宅に届き、母とドキドキしながら食べてみる。

・・・・・・あれ?

ジェラートにはフレーバーごとにそれぞれエディブルフラワーのソースが付いていて、色鮮やかで演出も素晴らしく花香りがふわ〜っと広がる。

全く食には好き嫌いがなく、ほとんど食べられない物がない私ですが

正直なところ…食べられなかったのです。。

あくまでもその素晴らしいジェラート否定しているわけではなく、単純に私の感覚には合わなかった。こだわりの作り込みでこんなに素材を活かした素敵なジェラートがあるのに。私の心が全くときめかずリピーターにはなれませんでした。

ということは

世の中には私と同じような感覚を持ち、もしかしたらエディブルフラワーは苦くてマズい、苦手。または、彩りに可愛らしく添える装飾品と思っている方のものの見方が変わるかもしれない!

私らしく美しく食べやすいジェラートを作れば、喜んでくれる人がいるのでは…⁉️⁉️


あっ!!!!
素晴らしい会社を見つけた!!!!!✨✨✨


日本で唯一100%無農薬栽培。さまざまな専門家の研究により人にも地球にも優しいサスティナブル、且つ、風味や品質の高さから海外のミシュランガイド星つきレストランでも愛用されるエディブルフラワー専門店🌿

*食用花=エディブルフラワー

日本では、一般へまだまだ普及していないエディブルフラワーの可能性を、世界に広げるためのこだわりの作り込みが本当に素晴らしいと思いました。同時にエディブルフラワーについても、知れば知るほどワクワクし、こんなに素晴らしく未来の可能性を秘めている食材なのかと、ドキドキしました!!!✨

(エディブルフラワーの秘めた可能性については、別ブログに記載します)


さぁ!エディブルフラワーのオリジナルジェラートを作ろう!!!


ここから全てが動き出した、2020年の夏の日☀️





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?