見出し画像

谷川俊太郎/ 「楽園」まで⑤

谷川俊太郎さんが70年前に撮った写真と若書きの詩が1冊に。

2023年3月17日(金)に発売した谷川俊太郎さんの最新刊「楽園」ができるまでのストーリーをお伝えします!

今回の「楽園」は写真集「lost&found」詩集「shuffle」の2冊を函に入れ、部数限定で出版します。
第5回目も引き続き、本書籍の編集を担当された編集者の尾崎靖(Dear Film Project)さんのメッセージをお届けします。

谷川俊太郎/ 「楽園」まで①はこちらから


谷川俊太郎さんの写真の魅力は、邪念のなさ
gallery Bauhaus 小瀧達郎さん


5月27日まで谷川俊太郎写真展「lost & found」を開催しているお茶の水の「garelly bauhaus」は、これまでもロバート・フランクやユージン・スミスなど、クォリティの高いモノクロプリントを展示・販売している。今回の谷川さんの作品は、写真家で自らプリントも行う小瀧さんが、16年保存した印画紙にプリントしたい!と思ったと言う。谷川さんを「現代のラルティーグ」と評する小瀧さんに谷川さんの写真の魅力について、お伺いしました。



3月18日(土)には、お茶の水のgallery bauhausで、森岡督行さんとギャラリーの小瀧達郎さん、編集・尾崎靖のギャラリートークがあります。
(詳細は以下のリンクより)

<gallery bauhaus>
住 所 / 東京都千代田区外神田2-19-14 
会 期 / 2023年3月1日(水)~5月27日(土) 
時 間 / 11:00~19:00
休 廊 / 日・月・祝
入場料 / 一般・学生 800円 *中学生以下は無料
※5月3,4,5(祝)は開館いたします。
電 話 / 03-5294-2566

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?