[実体験]ニートの客観性と復活の道筋

毎日早起きする必要がなくても毎日休みでも、今まで別に楽しくなかった。

だからこのことに、何も違和感なかった。
日々悶々とした苦痛の中にいたから。

でもこの6月、たまたまやってきた『人と関わる幸運』に恵まれて、気分が上がって毎日が楽しくなってくると、改めて週7日休みの違和感に気が付き始める。
これでいいのか?って気持ちが出てくる。

ここで初めて!

人に理解してもらえるように、バイトしなきゃなという気持ち余裕も出てくる。

苦痛だと何も感じなかった。

苦痛があるとそれでもう完結している。
頭の中は十分すぎるくらいいっぱいなんだ。

人は、苦痛がありながら自由時間があっても別に心は生き生きしないし、
今人生に余裕のある“暇”が手元にあることすら感じることがないんだ、って思う。

本人の中には空白感なんて全く無くて。

本人の頭の中は苦しみや悩みや不安でいっぱいだから、すでにストレスと毎日戦いまくってて。

余裕がない。

だからニートしてても全然大丈夫でイケちゃう。
むしろこれで、いっぱいいっぱいの毎日。

はじめから、ニートしてて楽しい!最高!って思えたら、
人は徐々に違和感を覚えて、社会に戻りだすのだろうなと。

はじめて自分の生活の“実感”が湧く。
客観性が芽生えてくる。

ニートの人はまずいきなり社会復帰を目指すのではなくて、毎日楽しい!って心が弾む状況を作り出すことでやっと、余裕が生まれて自分の生活が見直せそうだな。

社会性とそこから生まれる喜び楽しさ

人間を地球にいさせようとする
その引力は計り知れないなと。

無理やりハローワークに行かなきゃとか、めちゃくちゃ高いハードルを設定するより

地域や趣味のコミュニティに入ってみるとか(職は嘘をついてもいいしすぐ抜けてもいい)、友達の友達を新しく紹介してもらうとか。

労働契約関係なしに、社会とのつながりが手に入って
生活に新鮮な風が吹いてきたら
ハローワークだってひょいひょい行ける気がするんだ。

ニートは社会を信じることができないから
なかなか動き出せない。

働くとか面接とか一切関係ない人間関係を
新しく作ると一気に心の風向きが自然に変化した。

いくらこれが正しいからと頭では理解していても、ハローワークに行くのはめちゃくちゃむずかしい。

もうべらぼうに怖い。

心が自然に変わっていくと動くのが
めちゃくちゃ楽になる。

踏ん張らなくてよくなる。
風が自然に吹いてくる。

人と関わったことで
社会復帰できるんじゃないかってきもち。

今のままでいることへの違和感を感じるきもち。

こういう状態になってからの方が動きやすいんじゃないかな。

ドロップアウトしてから
今までこういう機会なかったから。
新しい人との出会いなんて2年くらいなかったんじゃないかな。

ということを思った2019/06/13。




#ニート #社会
#社会復帰 #労働 #面接
#客観性 #コミュニティ #地域 #趣味
#不安 #中退 #大学生 #人間関係 #仕事 #コミュニケーション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?