見出し画像

題目『おうとう』

 今宵のTwilloの冒険の題目は『おうとう』。

あらゆるコトは。
 "奥行き" だ。。

 人と人の会話にしても。
やっぱり "奥行き" だ。。

 相手に対して何らかの反応を示す。
質問に答えたり、あえて答えない部分を残したり。。
 「応答」というのは。
  やっぱり "奥行き" だ。。


 あんまり、よくしゃべる方ではないので。
「応答」にも慣れていません。。
 どちらかと言うと。
だまって聞いているタイプですね。。
 もちろん。
  "問い" があった場合は。。
   それに出来るだけ「応答」するようにはしている。
  いや。。
 「応答」しない事もあるな。
そこに "奥行き" があるのです。。

まあ。
 反応が鈍いコトの言い訳みたいなものですが。。
この "奥行き" を出来るだけ解ってもらえるように努力はしてるつもり。


"真剣" に「応答」していれば。
 "奥行き" がなんとなく伝わるのではなかろうか。。

"真剣" に、というのは正直になることかな。
 自分に。。

取り繕ろうとしていると。
 表面的な「応答」しかできない。。
  "奥行き" が伝わらない。

自分に正直になって。
 「応答」する。。
それが相手に伝わりきってないな、と感じたら。
 言葉なり、なんなりで補足すればいい。。
いづれにしても。
 正直に、"真剣" に。。


それは、人と人の場合でも。
 それ以外の場合でも、同じだと考えてます。。


"問い" に『おうとう』する時は。
 "真剣" になる。。
それだけなんじゃないかな。

 もちろん、上手い下手はあるけれど。
伝わるモノですよ。。
 きっと。


"真剣" な『おうとう』で。
 自分の "奥行き" を伝えよう。。
逆に、相手の "奥行き" を嗅ぎ取ろう。

そんな事が。
 『おうとう』に於いては。。

  いちばん、大切なコトだと思われますぞ(ニヤリ)。。。




 Twilloでのワタクシのいつもの最後のセリフ。。
「ワタクシは自分では値段を決めていない。のです。。よ。。。」
適当なものを「サポート」のところに入れておいていただければ
幸いです。。。

いつものTwilloでの最後のセリフ。。 「ワタクシは自分では値段を設定していないのですよ。。。」 適当なものをここに置いていただければ。 幸いです。。。