ちくわ

意識低めアラサー経営企画 / Jリーグ好き / クラブ経営の話題に興味 / ガンバ大阪…

ちくわ

意識低めアラサー経営企画 / Jリーグ好き / クラブ経営の話題に興味 / ガンバ大阪好き / 海外サッカーもぼちぼち / noteでゲームレビュー書く / FIFAプロクラブやる / ナンバーガールとThe Flaming Lipsが好き / 志村貴子シンパ / 新米1児の父

最近の記事

2024 J1 第11節 アビスパ福岡 × ガンバ大阪 レビュー

 連戦を意識してかスタメンをいじってきたポヤトス監督。トップに坂本、トップ下に山田康太、左にウェルトン、右に岸本。ボランチはここ数戦馴染みの鈴木徳真とダワンの組み合わせだが、バックラインは三浦の怪我を受けて福岡と中谷がコンビを組み、サイドバックは左が黒川・右を中野が務めることになった。  アビスパ(こっちにも福岡がいてややこしいのでアビスパで)はボールを持たせ、ガンバがボールを持つ、という展開が続いた。後から書くのがレビューなのでネタバレもなにもないがこの試合は0-1でガン

    • 2024 J1 第10節 ガンバ大阪 × 鹿島アントラーズ レビュー

      レビュー この試合でまず言及しなければいけないのはスタメンの顔ぶれだろう。連戦の中で前線の並びは最前線に宇佐美、二列目が左に坂本・山田康太・ウェルトンという並びになった。宇佐美・坂本・山田康太とトップ下/前線をこなす3名が並んだことで誰かが普段と違うポジションをやらなければいけないが、その役目は坂本が左サイドで担った。  鹿島のキックオフから始まったこのゲーム。鹿島はロングボールで手数少なくDF裏に蹴り込みラインを押し下げる。ロングボールの的は誰か一人に決まっているわけでは

      • JリーグYBCルヴァンカップ2回戦 FC琉球 vs ガンバ大阪

        レビュー 連戦が続くガンバはターンオーバーを敢行。新加入の美藤倫をはじめとして、怪我から復帰した江川・石毛など、これまで試合に絡めていなかった選手がスタメンに名を連ねる。  対戦相手の琉球はJ3とカテゴリーが2つ下のチームではあったが、前半は琉球がボールを持つ展開からはじまった。琉球はナローな3バックでパス交換を行いながらWBやIHへの差し込みから前進を狙っていたのに対し、ガンバはいつも通り4-2-3-1で中央を塞ぐ構えを見せた。中央のCBがボールを持っている時はプレスにい

        • 2024 J1 第9節 浦和レッズ × ガンバ大阪 レビュー

          レビュー 昨期公式戦4試合で4敗を喫した浦和が相手とあってか、ポヤトス監督は浦和をリスペクトしたゲームプラン――つまり、相手の出方に対するリアクション的なゲームプラン――を作っていたと思われる。そのため、ゲームを描写しようとすると浦和が主語になるシーンが多くなる。  序盤の浦和は、中央を固めるガンバの4-4-2ブロックに対して3センターで解決を図るシーンが多かった。グスタフソンはアンカーの位置からタイミングを見計らって2トップの管理外でボールを引き取る動きが巧みだった。その

        2024 J1 第11節 アビスパ福岡 × ガンバ大阪 レビュー

          2024 J1 第8節 ガンバ大阪 × サガン鳥栖 レビュー

          レビュー ここまで3試合連続無得点と、フィニッシュの課題に直面している連戦のガンバ。得点力アップに向けどのような施策を打ってきたのか。  この試合興味深いのは配置だった。前節右WGで効果的な動きを見せていた唐山がベンチスタートとなり、左WGに入っていたウェルトンが右WGに。代わって左WGに入ったのは倉田。加えてボランチの左右位置についても、右が鈴木徳真、左がダワンとなっていた。ウェルトンはこれまで、スターターであれば左WGでの起用が多かったため、少し意外だった。しかし試合を

          2024 J1 第8節 ガンバ大阪 × サガン鳥栖 レビュー

          2024 J1 第3節(延期分) 横浜F・マリノス × ガンバ大阪 レビュー

          レビュー 前半の序盤から守備がハマっていた。山田康太が怪我でいなくなっても今年のガンバの守備コンセプトは運用できるらしい。唐山は低く、ウェルトンは高いウイングの位置関係も影響していたと思うが、前線2枚で限定するガンバに対してマリノスは右に流れる傾向が強かったように思う。ヤン・マテウスはタッチラインに張るよりは少し内側に入って縦パスの受け手になる意識が強かった。右に誘導できれば、逆サイドのロングボールは福岡なのでアンダーコントロール。SBでハメられるのもつらいとなればマリノスと

          2024 J1 第3節(延期分) 横浜F・マリノス × ガンバ大阪 レビュー

          2024 J1 第7節 北海道コンサドーレ札幌 × ガンバ大阪 レビュー

          レビュー 中2日、怪我、今後の連戦など、色々な要素を鑑みてかガンバはターンオーバーを敢行。前節から実に7人を入れ替えた。そういった影響もあってか、前半はインテンシティがあまり高くない印象だった。  札幌の前線はガンバのGK・CBまではプレッシャーはかけてこなかった。GK・CBのところで余裕を持てること、また今日はトップにジェバリが入ったこともあり、ロングボールをジェバリに当て、セカンドを前向きに拾う形を意識していたとみえる。サイドに入った倉田や食野も、張るというよりはジェバ

          2024 J1 第7節 北海道コンサドーレ札幌 × ガンバ大阪 レビュー

          2024 J1 第6節 ガンバ大阪 × 京都サンガ レビュー

          レビュー 前節広島戦レビューのまとめで「地上戦でもう少しできることがあったのではないか」と振り返った。今節はスタメンにネタラヴィと鈴木徳真の「保持寄り」の2枚を配置したことで、地上戦のウエイトを高めていくのか……と予想したが、結果的にそうはならなかった。GKからのショートパスによる繋ぎはほぼなく、アラーノ・ウェルトンへのロングボールの形が目立つ。プレッシングをかわす、京都の二枚看板である豊川雄太と原大智のプレー関与を減らす、優位性が取れそうなウイング周辺でプレーする、など色々

          2024 J1 第6節 ガンバ大阪 × 京都サンガ レビュー

          2024 J1 第5節 サンフレッチェ広島 × ガンバ大阪 レビュー

          レビュー 今節のポヤトス監督は守備戦術を入念にトレーニングしてきたと見える。印象的なのはWGのポジションだった。広島といえば大胆なWBの上がりを使ったサイド攻撃が代名詞だが、ガンバはWGをWBに付けることで広島のプラス・ワンをプラス・ワンにしない意図があっただろう。宇佐美と山田で攻撃サイドを限定しつつ、広島にサイドを選ばせ、前進させた先で数を合わせて絡め取ることを意図していたと思われる。WGとSBが声を掛け合いながらマーカーを管理する姿が頻繁に見られた。  広島も、黙ってそ

          2024 J1 第5節 サンフレッチェ広島 × ガンバ大阪 レビュー

          2024 J1 第4節 ガンバ大阪 × ジュビロ磐田 レビュー

          レビュー 試合開始早々・前半3分に先制点を手にしたガンバ。岸本・ウェルトンという新戦力たちの特性に導かれたサイドの制圧構造が秀逸だった。簡単に言えば、左はアイソレーションで刺す、右はトランジションで刺す。  先制点に繋がった右サイドへのロングボール。ここでは、岸本と相手SB松原との競り合いが起点になった。岸本はそれほど身長があるわけではないが、DFもできるということで競り合いを厭わず、その後のトランジションへの反応も早い。宇佐美や山田康太を含め、岸本へのロングボールに備えて

          2024 J1 第4節 ガンバ大阪 × ジュビロ磐田 レビュー

          2024 J1 第2節 ガンバ大阪 × アルビレックス新潟 レビュー

          レビュー 来日以来新潟には無敗、と相性の良さを見せるポヤトス監督。この日の新潟対策も冴えていた。ポイントはガンバの守備局面。ひとことでまとめれば、「中央で人数を合わせ、サイドを使わせる」ことの徹底。  特に宇佐美と山田康太の前線2枚のタスク分担と効率が秀逸だった。前線2枚の役割は、相手の攻撃サイドを限定すること。ガンバのMF・DFたちが中央に居るパスの受け手をマンマーク気味に捕まえているタイミングで、CB・GKに対して「横から詰める」。そうなると空いているサイドにボールを付

          2024 J1 第2節 ガンバ大阪 × アルビレックス新潟 レビュー

          2024 J1 第1節 町田ゼルビア × ガンバ大阪 レビュー

          レビュー 町田の攻撃はデザインがシンプルで明確だったと思う。  ①DFライン+GKが大きく幅を取ってプレッシングをいなす。  ②誰かが余るのでロングボールを蹴る余裕が生まれる。  ③ターゲット(オ・セフン)に蹴る。  ④落としを前向きの選手が回収してサイドに付ける。  ⑤サイドハーフが縦に仕掛けてヤードゲイン。  ⑥ゴールまでの道が見えれば積極的にクロス/シュート。  ⑦決まらなくてもセットプレーが取れればOK。  ⑧CKorロングスローでゴールに迫る。  ⑨跳ね返されても

          2024 J1 第1節 町田ゼルビア × ガンバ大阪 レビュー

          ガンバ大阪練習見学レポート 2024/1/14

           昨年車を買ったので、万博が気持ち的にめっちゃ近くなりました。ので、練習見学行ってきました。ので、備忘も含めレポートを書きます。素人のレポートなんでスカウティングには何の役にも立たないと思いますが、もし万が一、兆が一、怒られたら非公開にします。  10時開始だったので10分前ぐらいに行くか……と思っていたら、集合写真の撮影があったようで、結局練習開始は10:20ごろからでした。待機時間、寒かった。終了は11:50ごろ。今日の練習は午前のみで90分のセットでした。 練習の流

          有料
          300

          ガンバ大阪練習見学レポート 2024/1/14

          2024ガンバ大阪 編成レビュー

           あけましておめでとうございます。シーズンキックオフイベントも開催され、恐らくここから大きくスカッドが変動することもないだろう!ということで、編成レビューを書きます。未来のことはぐだぐだ書けるし適当に書けるので楽しい。なので、適当に読んでください。 スカッド全体像 論点① 大幅な選手入れ替え  図を見ての通りで、新加入選手でまるっとスタメンが組めるぐらいの選手入れ替えです。「自分たちが新加入選手かと思った」とはキックオフイベントの食野と黒川の弁。数年来の不振を考えれば入

          有料
          300

          2024ガンバ大阪 編成レビュー

          「"結果"は得られず。"成果"はどうか?」2023ガンバ大阪シーズンレビュー

          ※全文無料で読めます。 序文 改めて思い起こしたい、今期のガンバが掲げたテーマは「タイトルの獲得」でも「ACL出場権の獲得」でもなく、「スタイルを植え付ける」ことでした。2017年からの6年間、リーグタイトルを分け合う神奈川の2クラブと比較して、「フットボールスタイルの構築」という観点で明白な差があることを考えれば、監督解任が続いたここ3年の反省と「降格枠1」の特殊レギュレーションを踏まえると、首脳陣が「継続した取り組みによるスタイルの植え付け」をテーマに据えるのは自然だっ

          有料
          300

          「"結果"は得られず。"成果"はどうか?」2023ガンバ大阪シ…

          「積み重ねを確信に」2023 J1 第7節 ガンバ大阪 × 川崎フロンターレ レビュー

          ※全文無料で読めます。  記事の購入は、一杯おごっちゃるか~ぐらいのお気持ちでお願いします。  期替わりの忙しさにかまけて湘南戦のレビューをすっ飛ばしてしまいました。ミスからの大敗を経て、リバウンドメンタリティを発揮したルヴァンカップFC東京戦で完勝したガンバ。この勢いを繋げたいガンバがホームに迎えるのはここ5年もの長い間勝てていない川崎フロンターレ。川崎も前節の札幌戦こそ勝利で終えましたが、リーグテーブルでは下位に位置しており不調が伺えます。  状況を打破し上昇気流に乗

          有料
          300

          「積み重ねを確信に」2023 J1 第7節 ガンバ大阪 × 川崎フ…