見出し画像

米良美一さらりとカミングアウト。リア・ディゾン、エリカ様をスイーツにたとえると…「2007年11月24日号」【TV Bros.アーカイブ 発掘!ブロス探偵団】

“愛ある突っ込み”をモットーに、1987年の創刊以来、長きにわたりテレビに物申してきたTV Bros.。その中でも特に歯に衣着せぬ物言いで、テレビのさまざまな事象に突っ込みを入れてきたのが「ブロス探偵団」だ。取り上げてきたネタは、その時代を(ある意味)象徴する人・もの・コトがずらり。往時を懐かしみ、その時代に想いを馳せれば、きっと今のテレビがもっと楽しめるはず。
今回は、今から13年前のTVBros.2007年11月24日号のブロス探偵団をどうぞ。

画像1

※主に番組表のNHK教育(現・NHK Eテレ)最下段を座席に、テレビや芸能ネタをいじり続けたブロス探偵団
※上記画像は2012年11月24日号掲載のものです

TVBros.2007年11月24日号:概要

★特別定価200円。全112ページ。
★2020年はジョン・レノン生誕80周年。12月8日には没後40年となる命日を迎える。ということで、今回はオノ・ヨーコを表紙に起用しインタビューを掲載した2007年11月24日号をプレイバック。
★この年12月8日公開の映画『PEACE BED アメリカVSジョン・レノン』は平和主義者としてのジョンを追ったドキュメンタリー。本作への想いを聞くべくニューヨークにオノ・ヨーコを訪ねインタビューを敢行。
★巻頭ページの連載インタビュー「ツバ付け隊が行く!」はジョンとは全く無関係な、血飲み作家・Grave Grinder。自らの性癖である、人の血を吸う“血飲み”を綴る私小説「BRAIN」で注目を集めた美人バイセクシャル作家曰く、「B型の血は濃厚で極上ワインを越えた味です」。
★この時期放送中の主な番組『天才!志村どうぶつ園』『エンタの神様』『恋のから騒ぎ』『おネエ★MANS』(日本テレビ)、『どうぶつ奇想天外!』『関口宏の東京フレンドパークⅡ』『ぴったんこカン・カン』『学校へ行こう!MAX!』(TBS)、『脳内エステ IQサプリ』『あいのり』『はねるのトびら』『トリビアの泉』(フジテレビ)、『SmaSTATION!!』『ちい散歩』『ロンドンハーツ』『ドラマ 相棒』(テレビ朝日)、『田舎に泊まろう!』『主治医が見つかる診療所』『ペット大集合ポチたま』『たけしの誰でもピカソ』(テレビ東京)、『連続テレビ小説・ちりとてちん』『大河ドラマ・風林火山』(NHK総合)など

発掘!ブロス探偵団
2007年11月24日号

2007年11月24日(土)
元ドラえもん

『ジャッジ~島の裁判官奮闘記~』に、大山のぶ代が西島秀俊の母親役で出演。本人には申し訳ないけど、いまだにドラえもんが話しているようにしか聞こえない。『探偵左文字進11』なんて、現アンパンマンと共演だったもん。まいったよ。

注釈:大山のぶ代は2005年3月18日放送分をもってドラえもん役を勇退。当時は講演やタレントとしてのテレビ・ラジオ出演を中心に活動していた。


2007年11月25日(日)
米良のグローバルさ

『波瀾万丈』で米良美一が「女の子のケツばっかり追いかけるのでもなく男の子のケツばっかりでもなく両方上手に頂きながら…」と両刀ぶりをさらりとカミングアウト。動揺する福留らを「21世紀ですから」の一言で片付けた米良に感服!


2007年11月26日(月)
憂鬱過ぎる一日の始まり

『お茶の間の真実』で「起きてすぐ自分が殺されるイメージを10分する。玄関を出たら虎やライオンに殺されるみたいな。そしたら一日必ずいい日になります!」という独自の気分爽快法を力説した長嶋一茂。そんなスタート…ずばり勘弁っ!

2007年11月27日(火)
庄司にとっては唯一のネタ

 ドッキリ番組『トクメイ』で、仕掛人の庄司智春が司会のつんく♂に謝罪。藤本美貴との一件絡みのゆるい演出だけど、画面の隅にはハロプロ関係の新譜告知が。番組に笑いを取らせる分、バーターってやつか。ハロプロ、しぶとすぎ。


2007年11月28日(水)
アナって、何かね?

『めざまし』で伊藤利尋アナがめざまし君の頭を叩いて「めざましチン!」と連呼し、メガネに帽子姿の“アミゴロウさん”に扮してグルメリポート。毎度ながらこのコーナー、結局何を紹介したのか記憶に残らない上、違った意味で満腹です…。


2007年11月29日(木)
エリカ様=カカオマス80%

『アメトーーク』のスイーツ特集に、芝田山親方。以前『はなまる』で時間が過ぎてもケーキを作り続けたオタクとあって、アイドルをスイーツにたとえる企画では名回答を連発してた。しごきもなさそうだし、甘党の肥満児はこの部屋へGO!

注釈:リア・ディゾンを「マンゴータルト!」、沢尻エリカを「要するにもう、カカオマス80%ですよ!」と発言。


2007年11月30日(金)
今は元カレが激ヤセ中

 宮沢りえが『徹子の部屋』に、和服姿で登場。帯がガイコツ柄になっていて「りえにピッタリね、と言われる」と笑っていたが、激ヤセ騒動の頃「ガイコツとは呼ばれたくない」と言ってたのを思い出した。笑えるようになって、何よりです。


2007年12月1日(土)
それ、売っていいのか?

『遠くへ行きたい』にて。池内万作が、七味唐辛子を作る老婆に遭遇。普通は“麻の実”を使うところを“麻の粉末”を使用…。万「これ大丈夫ですか?」 婆「個人でやってるから」 万「…凄く旨い」 婆「他のは食べられなくなるよ」…え!?


2007年12月2日(日)
好楽園でボクと握手!

 仕事の依頼が無い事を、自虐ネタにしている好楽が、楽太郎に「好楽の スケジュール見る時 目に涙」ととうとう歌われた。萎えて自分発信不能になる前に、「俺の仕事がヒマラヤ」等の名言を笑点HPでチェキ、ヒット数で好楽を救え!

注釈:現在の『笑点』HPの三遊亭好楽欄には「お酒が大好きで、大腸の検査に行ったら、医者に『ポリープとる前に笑いをとれ』と言われたとか‥‥。」と記されている。


2007年12月3日(月)
萌えも笑えもしませんが

『アナログ』で谷山浩子の「恋するニワトリ」を歌いながら泣いてた高橋真麻アナ。何でそんなに泣けるのか不明のまま曲は終了。きっと切ない思い出でも…と思ってたら「貝殻食べても鉄にはなれないのに可哀想…」だって。わ、判りません!


2007年12月4日(火)
見ていた父はワッハッハ?

『いいとも』テレフォンショッキングに出た浜口京子のスカートをはいた私服姿にも観客は揃って「かわいい!」コール。アルタはタレントのイメージを良くも悪くも狂わせる。秋からレギュラー入りしている柳原可奈子も絶対痩せないでね。


2007年12月5日(水)
野望に一歩近づいたな

 2008年のNHK気象予報士カレンダーが発売され、『お元気ですか日本列島』でおなじみの関島梢も見事掲載された。もう30歳だけど、アイドルになりたかった気象予報士・関島梢、その野望はまだまだ終わらない。半井小絵に負けるな!


2007年12月6日(木)
小栗好きが見たら落胆確実

 蜷川幸雄が今、小栗旬にベタ惚れ。藤原竜也はどうしたの? 確かに小栗は「利口で悪くてセクシー」な印象だけど、web日記がスゴい!字を間違えたら虫マーク!自分も“虫ケラ”! 日記じゃなくて3カ月に一度の更新だし。…ガンバッテム‼ 


2007年12月7日(金)
元相方はス〇ーカー?

 東国原知事のおまけでテレビに出ることが多くなった、漫才コンビ「ツーツーレロレロ」の元相方、大森うたえもんがついに宮崎に引っ越し。これってなんか、フラれた彼氏が彼女のマンションの隣の部屋に住む…みたいな怖さを感じない?


※アーカイブ特集は不定期更新です

ここから先は

0字
「TV Bros. note版」は、月額500円で最新のコンテンツ読み放題。さらに2020年5月以降の過去記事もアーカイブ配信中(※一部記事はアーカイブされない可能性があります)。独自の視点でとらえる特集はもちろん、本誌でおなじみの豪華連載陣のコラムに、テレビ・ラジオ・映画・音楽・アニメ・コミック・書籍……有名無名にかかわらず、数あるカルチャーを勝手な切り口でご紹介!

TV Bros.note版

¥500 / 月 初月無料

新規登録で初月無料!(キャリア決済を除く)】 テレビ雑誌「TV Bros.」の豪華連載陣によるコラムや様々な特集、テレビ、音楽、映画のレビ…

TV Bros.note版では毎月40以上のコラム、レビューを更新中!入会初月は無料です。(※キャリア決済は除く)