見出し画像

思いたったら寺社⛩️(大山阿夫利神社)

よく見てるYouTubeさんが私も行ったことのある、山岳神社⛩️に行ったものを観て、わぁ‼️自然の中に行きたーい✨😆と、早速家からも見える大山阿夫利神社に行って来ました。

朝6時半に家を出で、電車🚃〜バス🚌で大山登山入り口へ

大山駒が有名です。
ケーブルまではひたすら階段を上る

もうね、朝だからですか?いやっ、単なる運動不足で腿が上がらなくなってくる〜って未だケーブル乗り場までも辿り着いてないじゃん😑

乗り場に着いたのは8時15分くらい。
ケーブルの始発が9時だったので、女坂で下社まで行くか迷ったのですが、丹沢フリーパスというお得なもの(電車➕バス➕ケーブル)を買ったので、今回はケーブルで下社に行くと決めてきた。👀

子どもの様に1番後に座る
始発のケーブルだったわ😆

ケーブルで中間にある下社⛩️へ。

ここから、2時間くらい登ると頂上へ行けます。

空気が澄んでます
好きな狛犬😊❤️

まだ始発のケーブルだったので、ここから頂上を目指す団体さんが多かった〜。どんな仲間で来たのか?という団体さんが多かったです😳

あっ、ちなみに今日は1人で登ってます😜

光輝く✨大山獅子🦁
毎回お水を頂きます✨

参拝も終わったので、隣にある石尊カフェでコーヒー☕️を飲みました。

美味しかったけどガムシロップだった。間違えかな😑後、お一人出来てる女性もいて勝手に仲意識が✨

一通り任務は済んだので、バス🚌が混む前に帰ります。

龍雲🐉
青に映えるコマコマ😍

で又ケーブルに乗るーーー前にトイレへと思ったけど混んでそう😕
まぁ、ケーブルですぐ下に降りれば大丈夫かぁ〜と乗ったものの、何故か途中下車して大山寺へ。
あっ、カフェに居た女性も(多分)ケーブル待ってて又勝手に仲間意識☺️✨

そして、おトイレ行きたいのになぁ〜と気にしながら、大山寺から歩いて下山しました。
いやぁ〜あまりにも緑が綺麗なのと自然の中に身を置きたかったのよね😌✨

所々、紅葉してる?


だんだん、足がガクガクしてきたー石の階段は集中しないと危なーい。
広い階段は楽だー。あーーおトイレ行きたーい笑
やっとケーブル乗り場に着いたわ

ケーブル乗り場から、登ってきた階段を下りながら、この前も買ったきゃらぶきや芋ようかん、シフォンケーキや里芋を買っていきたかったトイレ(笑)😆に行ってバス停へ🚌
久しぶりの軽い山登り?階段登りと下りでバスを待つ間、腿がガクガクしてたーーー😅

今回思いました。
定期的に山に登るわっ(筋肉つけたい)💪✨

バス停の後ろの壁にあったもの

明日から筋肉痛確定👍

そうそう、来年のたっちゃん🐉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?