見出し画像

都道府県チャレンジ!①ぐんまけんの『ぐん』は群?郡?

己の漢字力を試そうという
ろくでもない企画です。

因みに私の目標は漢字が書けることではなく、
文字を綺麗に書くことなので 
ちょっと寄り道です。

まず小4で習う漢字は全部で202文字。
2020年に新学習指導要領
ナニソレワカラン♪(´ε` )
によって改訂され、
20字増えたとのこと…(ナヌ…⁉︎)

まぁ要は文科省が
なんやらかんやらやってます。

小4で習う漢字には
都道府県で使う漢字が沢山あるのです。

さっそく子供が学校で
都道府県全部書いて
全部あってたとのこと!
うぬぬ…負けられん!

ということでチャレンジしてみました〜

上から順に書いていきます。

北海道は小2の頃、一年間だけだけど
住んでました、うち転勤族だったので。

小3の時に青森に移ります。
…って引越しの話はどうでもいい。
東北は難しい漢字ないので楽勝♪

『宮城県』と『宮崎県』、
いまだに間違えることがありますね。
漢字はバッチリ覚えてますよ。

一応関東人なので
『茨城県』や『栃木県』もクリア
…と思いきや最初の関門…。

ぐんまけん

あれ?群?郡?
住所に多いのは郡だよね?
こういう時は
どちらも書いてみる。

群馬県
郡馬県

何度か書き直して、
しっくりくる方が『群』でした。
見事正解👍

埼玉、千葉もクリア。
そーいや私、ずっと伊豆って
千葉にあるものだと思ってました。

いや20代の頃友達と
伊豆の白浜に何度か旅行した覚えがあるので…。
また伊豆に行きたいなーなんて思ってたら

静岡


なんですね。
やっちまったー(恥)

続く。

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?