たーとる

障害者施設で生活支援員をしています。 「昨日は大丈夫だったけど、今日はどうにもならない…

たーとる

障害者施設で生活支援員をしています。 「昨日は大丈夫だったけど、今日はどうにもならない!!」そんな気持ちを持つご本人様、ご家族様、そして支援者、抱え込むのではなく、話しませんか? 『大変でいいんだよ!』って伝える為に行動していきたい。 仲間と繋がりたいです。

メンバーシップに加入する

障害者支援員の事例共有の場です。 個人情報を伏せながら、支援のあり方や方針決定までの過程、支援員のリアルな悩みを発信します。 コメントや支援の向上に役立ててほしいです。

  • 障害者支援の仲間集まれ♪

    ¥700 / 月

マガジン

  • 日常

    仕事以外の日常を綴ります 仕事を離れた私はこんな人✡ わかった方が親しめる

最近の記事

娘とのケンカ・完

シャンプー使い過ぎ疑惑 4歳7ヶ月娘とのケンカ 怒っているつもりもないのだけど 悪いことした時に謝るって難しい。 大人でも難しい事 謝ればいいんだって知ってほしい。 やんわり聞き出しても内緒にしている娘 まぁ、そんなもんかなと思いつつも 眠る時、一緒にゴロゴロしながら 「母ちゃんが謝った方がいい事があったら言ってね」と伝えると 「ちがうよ。〇〇がイタズラしたのがいけなかっの」と話してくれた。 水筒の事とシャンプーの事。 ごめんなさいできて良かったね。 頑固な

    • 娘とのケンカ・続

      先日、シャンプーの使い過ぎを聞いた事 そっぽ向いて話さない。 泣きながら保育園登園 無視したり 隠し事したり こんな成長もするんだーと嬉しくて つい、しつこく確認をしてしまった 保育園に入るのに抵抗して そっぽ向き、石になる ちょっと強引に先生に引き渡す。 水筒の事を伝えて、「もう一つはノートに書いてます」と。 帰宅してノートを見ると、先生とやりとりしたみたい 「いい匂いがするんだよ〜」と嬉しそうに言っていたらしい(かわいい) それでも、母には話さないシャンプ

      • 娘とのケンカ

        火曜日に買ったばかり プリキュアのシャンプーが2〜3日で残り2割 「あれ、随分減ってるけど何か知っている?」 目も合わせず無視! 答えずなので、 時間をおいてから聞いてみるが 髪を洗うのに使った。それ以外は答えない。 問い詰めるでもなく話を引き出そうとするがだめ。 保育園へ行こうとすると 素直に謝れず、気持ちがひっかかるようで ぐずぐず。 リュックを投げたら水筒の蓋が外れて 総取り換え。 余計にバツの悪くなり 泣きながら保育園へ。 つづきます.。o○

        • 寝る前1時間はスマホ触らない 寝室にスマホ持ち込まない  そんな事を決めていた最近。 今、寝室でスマホ触り「また悪い事している!」と思った思考をストップ!! 「また良いことしてるー」って思う事にした。 明日休みだし😉

        娘とのケンカ・完

        • 娘とのケンカ・続

        • 娘とのケンカ

        • 寝る前1時間はスマホ触らない 寝室にスマホ持ち込まない  そんな事を決めていた最近。 今、寝室でスマホ触り「また悪い事している!」と思った思考をストップ!! 「また良いことしてるー」って思う事にした。 明日休みだし😉

        マガジン

        • 日常
          12本

        記事

          介護職も1週間休む事がある

          通所支援員をしているのだけれど、 10年近く働いていると古株になってくる。 そんな私は家族のニーズを満たす為に 南国リゾートへ行くため ま7連休をとった。 後ろめたさと、 地に足をつけた仕事ぶりを貫いた。 考えて見れば、 夏だって5連休で台湾 子供ができる前も7連休で上海✈ 私は冒険と挑戦が好き 仕事、少し休むけれど そんな自分の価値観を大切にしながら働ける場所

          介護職も1週間休む事がある

          小さな裏切りの懺悔

          先日、小規模保育園ではあるけれど、 とても素敵な保育園の見学をさせていただきました。 チームとして一丸となり、 医療的ケア児を乳幼児の中で変わらず保育する姿 お礼と合わせて、自社パンフレットを持参する約束をしたのだけれど、子供の昼食時間帯でひるんでしまい。 ポスティングで済ませてしまった。 気がかりを残しながら生きるのは辛い。 ごめんなさいと伝える勇気を持とう。

          小さな裏切りの懺悔

          日常がある事に感謝

          動揺するような出来事があって この出来事を言葉にしていく事の難しさがあり それでも、休日に食器を洗い、洗濯物を干して 子供と回転寿司でランチ、友人のお店に寄って 公園で遊んでいたら雨が降り帰ることに 娘が「母ちゃんとお寿司食べて幸せだったよ」 と伝えてくれた娘 実際には回転寿司でうどん食べていたけど! 私という人生のドラマに ハプニングやギフトが散りばめられているけど 日常を過ごせる事が何よりも尊い そんな事を感じた休日

          日常がある事に感謝

          バイオリズムとか自律神経とか 上手く共生したい

          驚いた! そろそろだとわかっているし、 始まるとは感じていたから どんよりした気持ちの理由が こんなにもぴったんこに訪れるなんて! そして、酷い方ではないけれど 鬱々とする時期を減らせるようになりたいと考えている。ニーズが出たなら行動のチャンス。 きっと、何か見えてくる

          バイオリズムとか自律神経とか 上手く共生したい

          立春明け 少し、自由で延び延びできて 何もしない自分に自己嫌悪だった1日 外の世界を見たいと思った。

          立春明け 少し、自由で延び延びできて 何もしない自分に自己嫌悪だった1日 外の世界を見たいと思った。

          頑張り過ぎずに働く

          「喋れないけど意思はしっかり持っている。うちのコは好かれない。行き場がない。嫌われるのではないか。」 「将来を考えると不安。職員の異動や退職だってある。」 今日はそんな言葉をいただきました。 私は、皆の可愛い所、素敵な性格、沢山知っている。 大好きだってこと、沢山思っている。 辞めたくなること、 投げ出したくなる事がある中で 辞めて終わりたくない関係がある。 だから、たまには 頑張り過ぎずに働く事も大切だと 続ける事を目標にしたいと感じた。

          頑張り過ぎずに働く

          今日、寒いサムイさむい🥶 夢が一つ叶った日🥹そのプロセスで感じた事を言葉にしたい🌟

          今日、寒いサムイさむい🥶 夢が一つ叶った日🥹そのプロセスで感じた事を言葉にしたい🌟

          急なお泊りすみません〜って伝えたら、 思い立って娘と二人で映画行けたんだ!ありがとう〜!って言われて幸せ感じた🌟

          急なお泊りすみません〜って伝えたら、 思い立って娘と二人で映画行けたんだ!ありがとう〜!って言われて幸せ感じた🌟

          思い込みはダメ

          あの人とこの利用者の相性が悪いんじゃないか。 そんな事を思って接点をなくすべき。。 と思ってしまったけど、 そんな事なかった。 あの人がいても、この利用者はきちんとできる。 大丈夫と信頼すること。 大丈夫でしょ?!と教えてあげること。 まだまだ伸びしろあるよ!

          思い込みはダメ

          社会福祉を届ける

          心配な家庭がある お母さんの闘病 緊急入院の頻度 障害児と幼い健常児 日常に追われて 調べる事まで回らないみたい お母さんに伝えたのは 「社会福祉が必要な人に届く世の中に  昔よりはなっていると思う。  万全とはいえないけど、きっと助けてもらえる。  今は頼れる資源を使ってほしい。」 そんな事をどう伝えられるかなと思いながら 言葉を絞り出せた事に今日は満足しました。

          社会福祉を届ける

          大人として接する

          知的障害があっても 高等部を卒業したら大人です 社会の変化に順応する戸惑いはあるけれど 大人として接する事がその人への礼儀です。 大人に密着するような支援はしない 君やちゃんはつけなくても 相手への敬意は伝わる 「〇〇さん」って呼べば、 少しむず痒くて、もう少し頑張ろう!って思える。 楽しませるのではなく、 楽しめる事を自主的に取り組む 大人の私達はどんな過ごし方をしたいですか? 私は自分が物思いにふけっている時に 過度に干渉されたくない。 疲れた時は落ち着い

          大人として接する

          仕事はじめ

          昨日から仕事始め 現場に入っているとやっぱり、 この仕事好きなんだなーと感じる 好きな事を仕事に出来てよかった。 ただし、終わらない作業を抱えている現状の苦しさもある。 20周年記念誌のチームリーダーを買って出たのだけど、道半ば4月から進めているのにね。 今年度中に形にしましょうと方針設定をしております。

          仕事はじめ