見出し画像

失敗を許すココロを思い出していこう#151

日本には
『失敗を許容する』という
文化があった


 
 
だから
いろいろなものがマスター(教)がいなくて
受け継ぎつなぐことが
できていた

 
日本にマスター(教)はいない
あるのは【道】
 
 
【道】とは一人一人違うもの
だけど
真ん中にあるものは同じ
表現ややり方が違うだけ

一人一人の道を磨いていくためには
 

間違いや失敗もしていく
試行錯誤しながら
手探りで
それでも
自分なりの道を歩いていくから
磨かれていく
 
 
それが想いをつなぐということ
それが受け継ぐということ
 

日本各地に
『受け継いできたものがある』ということは

自分で考え
自分でつまづき
何度も挑戦しながら
自分で答えを見つける

 
という
一人一人がいたから

   
だから
受け継がれたものがたくさんある

 
それは
日本には
受け継ぐものを残す
失敗を許容する
という文化があったということ

 
だから
失敗を許すココロを
もう一度思い出していこう
 

そして
あなたには
受け継いだものがあり
受け継いでいきたいものがある
 
そのことを思い出していこう
 
 

☆☆☆☆☆☆☆
ココロが育つ
古事記の学び合いは以下の日程でやってます🥰
(全てオンライン) 

☆8月20日(金)10-11:30古事記の学び合い~加藤昌樹先生 国産み 3000円
https://smart.reservestock.jp/event_form/575005

☆9月1日(水)21-22:30古事記の学び合い~加藤昌樹先生 国産み 3000円
https://smart.reservestock.jp/event_form/588340

☆9月9日(木)21:00-22:30 古事記の学び合い〜つなぎ屋たか 御子産み 3000円
https://smart.reservestock.jp/event_form/588917
 
☆ 9月13日(月)10:00-11:30 古事記の学び合い〜つなぎ屋たか 御子産み 3000円
https://smart.reservestock.jp/event_form/575141

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?