ツナマヨ

ツナマヨ

最近の記事

裁判は突然に…

今回もぼちぼちと書いていきます。 私は現在も加害者から慰謝料を回収中です。 加害者の会社から担当弁護士に振り込まれ、報酬を差し引いて私の元に振り込まれます。 雀の涙程度しか振り込まれなかった月は素直に 「残業しろ」「退職金が高額なのであれば退職しろ」 と思っています😊 次に裁判沙汰になるとするなら、相手はお金持ちがいいですね。 (そういう人は能力も高いから、高額判決までのハードルは高そう) 判決が高額だっただけに全額回収までには時間がかかっています。 マジで金持ちが

    • 余談、借金まみれ独身偽装男とゆかいな奥様のその後。

      独身偽装男には幼稚園児の娘さんと奥様がいました。 奥様は私と歳が変わらない方です。 ちなみに元奥様になっており、 私との裁判後に加害者は離婚しています。 私は損害賠償の話を加害者としている際、逃亡されました🙄 音信不通というやつです。 そして奥様から以下のありがたいメッセージが… 「正式に訴えない限り、此方は話を聞く気はない。」 「2度と連絡してくるな、実家にも連絡しただろう! 母が困っている!やめろ!弁護士を通せ! 主人に連絡を2度とするな!」 「主人に対して貴女は

      • 弁護士、選び方のおすすめ

        私が裁判で要求を通すことができたのは、全てこの方のおかげと言っても過言ではない。 そう、弁護士さんです。 別記事で触れましたが、私は総額500万円(遅延損害金含めたらもっと) 判決でいただいたので、相場で考えると高額です。 弁護士選びを間違えていたら、絶対に無理だったと思います。 ですが、最初から担当弁護士さん(以下、担当さん)が自信満々に「絶対取れます。いってやりましょう!」というテンションではありませんでした。 ・独身偽装の相場がそもそも低い。 ・交際期間が短

        • 偽装独身男と裁判をして500万ぶんどった話。(簡素ver.)

          この記事にたどり着いた皆様、初めましてツナマヨです。 この記事は、「独身偽装」をしていた男性に損害賠償請求を行い、500万円の判決を勝ち得た時の体験談を書きました。 詳細に語るととんでもなく長くなる為、今回は簡素版です。 高額な支払いだと、どうせ和解でしょ。と思われるかも知れませんが… ・和解ではありません。判決で請求を認めていただきました。 ・長年付き合ってもいません。交際該当期間は2か月。初めましてから10回も会っていません。(出会ってから訴える話になるまで半年です

        裁判は突然に…