見出し画像

つむぎの文箱から

今月の《つむぎの文箱から》で
ご紹介したのは
ピナイダーの アバター
リップスティックレッドです。

名前のとおり鮮やかな赤色の軸。
細字(F)ながら、インクがたっぷり出ます。

キャップがマグネット式だったり
外箱がライティングビューローみたいで
オシャレだったり
オリジナルのレターセットが付属してたりと
見ているだけでも、ウキウキ💕します。

出会ったのは、先月
場所は羽田空港。

一年越しの夢が叶った
友達2人との
【現地集合 現地解散の文具旅】
の帰り道の出来事です。

フライトの待ち時間を利用して
南青山書斎館羽田空港店にお邪魔しました。
店内をぐるっと一巡りしましたが
万年筆は、あまり種類がないようにみえました。
立ち去りかけたときに、ふと
まだ見ていない棚があるのに氣付きます。
これが、運の尽き。
艶やかな紅色の軸が、目に留まりました。
通常ならそばに置いてあるはずの
プライスカードが、見当たりません。
更にまずいことに、いつもなら眼鏡なのに
その日に限ってコンタクトレンズを装用しており
手元の細かい文字が、ボヤけて判読不能状態。
詳細が何もわかりません。
それなのに、なぜか氣になってしかたないのです。

一応、試筆して…お迎え決定しました。
初ピナイダー、です。
きっと羽田空港を利用する度に、
今回の件を思い出すことでしょう…😊

《つむぎの文箱から》は
FMくらしき おまかせラジオ内で
毎月第3火曜日14:30ごろから
放送中。

📝つむぎの ひとこと ふたこと🖋

お迎えを決めた途端、
「紅緒さんと呼んで」と きこえた。
それも「べにをさん」。
そしてファーストインクは
元町ルージュをリクエストされた。
大和和紀さんの
『はいからさんが通る』のヒロインが
花村紅緒じゃなかった?
職業婦人になって、新聞社に勤めたと記憶してる。
口紅の赤より、校正の赤のイメージなんだけど?
と尋ねたけれど、返答なし。
でも、ごきげんな感じだから、まぁいいか。