つきうさ|ハンドメイド作家&ebookライター&文章代行

🐰シンママ×ハンドメイド作家×ebookライター🐰  病気の子どもを抱えて離婚。紆余曲…

つきうさ|ハンドメイド作家&ebookライター&文章代行

🐰シンママ×ハンドメイド作家×ebookライター🐰  病気の子どもを抱えて離婚。紆余曲折があったけど、ハンドメイドのおかげでで心豊に過ごせるように。 夢中になっていたら、売れない⇒月商50万円を達成。 娘のハンドメイドデビューの参考になればと思考やノウハウ・学び記録&日常

マガジン

記事一覧

固定された記事

ベストセラーになりました!ありがとうございます!

また出版して1週間ただずして7部門で1位獲得! そしてベストセラーを頂きました! みなさまのおかげです!ありがとうございます。 本日はお礼をお伝えしたいと思い書…

憧れの、わたしのハンドメイド村

「どんなおうちに住みたい? 」「ママと作業できるアトリエがあるおうち」 娘と時々話すこと。わたしは、コッソリもう少し娘との夢の話しの先も想像しているのです。そんな…

私の仕事、ハンドメイドが最高と思う瞬間

時々、ハンドメイドって最高すぎる!と思うことがあります。 きょうも心がうきうきです。 ハンドメイド作家は、いろいろと嬉しいを体験できるのですが、きょうの嬉しいをお…

stand.fm始めました

きょうは最強開運日。「一粒万倍日」「天赦日」が重なる日。 何かをはじめるのにいい日なんです。と、いうことで重い腰をあげてラジオ始めてみました。なんでも最初の一歩…

ハンドメイド作家は、人の思いを繋げるすてきなお仕事だよと伝えたい

「ハンドメイド、続けていけるかな……」 売上のバランス、活動に立ち止っている過去のわたしへ。 ハンドメイド作家ってステキなお仕事。誰かの役にたちながら、ともに共…

おすすめ本と読みたい本

おはようございます。 ここではおすすめ本と読みたい本を記載。 記録のページ。余裕があるときに後日、詳細を記載したいと思います。

創造性を開花させる方法

いろいろな仕事にも共通することだと思のですが、アイデアを出したいと思っていても、難しそうで自分には出せないと感じがちではないですか? ハンドメイド作家は得に、新…

【永久保存版】未経験からハンドメイドで稼ぐロードマップ

「いまある生活に追われている中で、どのようにハンドメイド作家として活動できるのか、わかっているようで少し不透明。初心者から副業と言えるようになるまでどれくらいの…

新年に目標を立てる意味をあらためて考えてみた

明けましておめでとうございます。 ことしは更新頻度をあげていきたいなと考えている、つきうさです。 ことしもよろしくお願いいたします。  新年!ことしも良い年にした…

きょうは家族で思いをはせる

「もう、3回忌なの?」「そうだっけ?」年老いた母が、呟いた。 わたしも姉も、父のことを思い出していたはずだ。でも、もう、忘れっぽくなった母は「そうだっけ?」とく…

行きづまったら最初の気持ちを思い出す

「わ~久しぶり!会えて嬉しい!」お互一に発した最初のことば。 満面の笑みを交わしながら、気持ちは「キャーキャー」と言っていた。 つかず離れずの関係だけど、彼女の頑…

ハンドメイド販売をはじめられない、あなたへ

「私の作品を売るなんて」と思っている私へ、あれから4年後わたしは、売上50万達成できるようになっています。 試行錯誤してきたけれど、それからのわたしはハンドメイド…

筋トレでない筋トレ?制作に追われる日々のこと

お久しぶりな投稿のつきうさです。 年末になり、イベントもいれ忙しくなっているこのごろ 制作を脱線して息抜き?にここへ。 近況をつぶやこうとおもったのです。 最近、…

価格と自己肯定感

「売れるけどつまらなくなってきた」 「思うように売上があがらない」 そう感じたら、価格に問題があるかも。 とくに、前者には適正な価格が設定されていないことが多い。 …

わくわくや嬉しいはファンに繋がる

 「なんだか、おもしろかったし、嬉しかったし、ほっこりしたねママ」昨日は久しぶりに娘とお出かけ。帰りのバスで素敵な運転手さんに出会いました。  何てことがない日…

夏休み!宿題も親子で楽しもう!

夏休みの終盤。子ども達の夏休み宿題に親子で追われる時期ですね。 先日、100円ショップに買い物にいったのですが、「この画用紙じゃない!」と駄々をこねたり、「これは使…

ベストセラーになりました!ありがとうございます!

ベストセラーになりました!ありがとうございます!

また出版して1週間ただずして7部門で1位獲得!

そしてベストセラーを頂きました!

みなさまのおかげです!ありがとうございます。

本日はお礼をお伝えしたいと思い書いています。

多くの方に読んで頂いているようで、興味をもっていただけたり、
ご感想をメッセージ頂いたり感謝いっぱいです。

私のような人でも出来た!
と感じて欲しくて自分の過去も書いていますが、話すことはとても怖いと思っていました。

もっとみる
憧れの、わたしのハンドメイド村

憧れの、わたしのハンドメイド村

「どんなおうちに住みたい? 」「ママと作業できるアトリエがあるおうち」
娘と時々話すこと。わたしは、コッソリもう少し娘との夢の話しの先も想像しているのです。そんなわたしの中のハンド未来の妄想の話し。

優しい娘は「ママー」「呼んだだけー」とふふっと笑う。
小さな子どもがやるようなことをする。それに乗っかって、調子に乗ってわたしも時々「○○ー。好きよー」と言ってみる。(※○○は娘の名)
すると「ママ

もっとみる
私の仕事、ハンドメイドが最高と思う瞬間

私の仕事、ハンドメイドが最高と思う瞬間

時々、ハンドメイドって最高すぎる!と思うことがあります。
きょうも心がうきうきです。
ハンドメイド作家は、いろいろと嬉しいを体験できるのですが、きょうの嬉しいをお話ししたいと思います。

ハンドメイド販売をしていると、お客さまから購入のきっかけを教えてくださることがあるのです。
「友達が気に入ってる作家さんがいたので、探していました。やっと見つけました! 」と。きょうもメッセージをいただきました。

もっとみる
stand.fm始めました

stand.fm始めました

きょうは最強開運日。「一粒万倍日」「天赦日」が重なる日。
何かをはじめるのにいい日なんです。と、いうことで重い腰をあげてラジオ始めてみました。なんでも最初の一歩はだしにくいので、運を味方に。

いい日に何かを始めるのはいいよね。一歩が踏み出せる。
でも、じぶんだけでなく、ハンドメイド販売にも活かすことができますよ
お客さまに、どう訴求するのか、お話ししています。

ハンドメイド作家は、人の思いを繋げるすてきなお仕事だよと伝えたい

ハンドメイド作家は、人の思いを繋げるすてきなお仕事だよと伝えたい

「ハンドメイド、続けていけるかな……」
売上のバランス、活動に立ち止っている過去のわたしへ。

ハンドメイド作家ってステキなお仕事。誰かの役にたちながら、ともに共感しあったり想いを繋げることもある。
共感できるだけでなく、好きが同じで共鳴してる感じ。そういうのステキだなと気が付き始めててるのに、悩んでしまう。そんなあなたへ、まだ知らない魅力を教えてあげたいと綴りたくなりました。

「いままで、いろ

もっとみる

おすすめ本と読みたい本

おはようございます。
ここではおすすめ本と読みたい本を記載。
記録のページ。余裕があるときに後日、詳細を記載したいと思います。

創造性を開花させる方法

創造性を開花させる方法

いろいろな仕事にも共通することだと思のですが、アイデアを出したいと思っていても、難しそうで自分には出せないと感じがちではないですか?
ハンドメイド作家は得に、新作を考えることは必須。慣れてくると、無意識にするようになるものです。
アイデアが湧くようになるにはある習慣化がだいじ。創造性がないからと早くに諦めないために、言語化してみようと思います。

創造性はみんなが持っていて、開花させることができる

もっとみる
【永久保存版】未経験からハンドメイドで稼ぐロードマップ

【永久保存版】未経験からハンドメイドで稼ぐロードマップ

「いまある生活に追われている中で、どのようにハンドメイド作家として活動できるのか、わかっているようで少し不透明。初心者から副業と言えるようになるまでどれくらいの時間がかかるの?ハンドメイド作家を本業にしていくまでどんな感じなのか?ロードマップを知れたら嬉しいです。」
こんな質問を頂きましたので、ここでは、ハンドメイド作家として活動していくと、どうなっていくのか?未経験から始めて、副業→本業になって

もっとみる
新年に目標を立てる意味をあらためて考えてみた

新年に目標を立てる意味をあらためて考えてみた

明けましておめでとうございます。
ことしは更新頻度をあげていきたいなと考えている、つきうさです。
ことしもよろしくお願いいたします。

 新年!ことしも良い年にしたい、やってみたいことにチャレンジしたい!そう思い、なんとなく新年の目標をたてようと思っているかたもいるのではないでしょうか?

 子どもの頃からわたしたちは学校などで目標を立てましょうと言われてきたので、漠然と目標を立てている方もいるか

もっとみる
きょうは家族で思いをはせる

きょうは家族で思いをはせる

「もう、3回忌なの?」「そうだっけ?」年老いた母が、呟いた。
わたしも姉も、父のことを思い出していたはずだ。でも、もう、忘れっぽくなった母は「そうだっけ?」とくちにした。
母が、急に元気がなくなったのも、優しくなったのも、父が他界したからに違いないのに。母はどんな気持ちでいるのだろう。
じぶんの気持ちを話さない母の心の奥はわからないが、わたしと姉はいまでも父を思い、さみしく感じる。実家に通う度に感

もっとみる
行きづまったら最初の気持ちを思い出す

行きづまったら最初の気持ちを思い出す

「わ~久しぶり!会えて嬉しい!」お互一に発した最初のことば。
満面の笑みを交わしながら、気持ちは「キャーキャー」と言っていた。
つかず離れずの関係だけど、彼女の頑張りに惹かれているわたし。きっと彼女もそうだろう。「悩んでいて」と連絡をくれた彼女の新たなチャレンジと、最初のパッションを思い出す大切さを、きょうはお話したいと思う。

やろうと思った最初の気持ちは自分に力をくれる「場違いだったかも、初日

もっとみる
ハンドメイド販売をはじめられない、あなたへ

ハンドメイド販売をはじめられない、あなたへ

「私の作品を売るなんて」と思っている私へ、あれから4年後わたしは、売上50万達成できるようになっています。
試行錯誤してきたけれど、それからのわたしはハンドメイドを楽しみながら、成果をだせたのです。

「あれこれ悩むよりも、まずやってみようよ」過去のわたしに伝えたい。だって、楽しい時間がそれだけ早くやってくるのだから。

これは、自己肯定感の低い私の考え癖のせいで、大いに頭を悩ませていた過去のわた

もっとみる
筋トレでない筋トレ?制作に追われる日々のこと

筋トレでない筋トレ?制作に追われる日々のこと

お久しぶりな投稿のつきうさです。
年末になり、イベントもいれ忙しくなっているこのごろ
制作を脱線して息抜き?にここへ。
近況をつぶやこうとおもったのです。

最近、制作に追われる日々「はぁ、やばい!やばすぎる!」と思いながら、納品の〆切に追われながら制作しているこの頃。ハンドメイド活動を縮小しいたけれど、年末はお客さまの楽しいも増やしたいと、ポップアップイベントの参加出店を決めていました。そして久

もっとみる
価格と自己肯定感

価格と自己肯定感

「売れるけどつまらなくなってきた」
「思うように売上があがらない」
そう感じたら、価格に問題があるかも。
とくに、前者には適正な価格が設定されていないことが多い。
そして自分で自由に価格を決められるがゆえに、自分の見ている世界や、現状に左右されがちなのです。
「もっと高くしてもいいんじゃない?」と言われても、価格をあげたら売れなくなると思っていませんか?

価格と自己肯定って関係があるの?「価格が

もっとみる

わくわくや嬉しいはファンに繋がる

 「なんだか、おもしろかったし、嬉しかったし、ほっこりしたねママ」昨日は久しぶりに娘とお出かけ。帰りのバスで素敵な運転手さんに出会いました。

 何てことがない日常と思うでしょうが、PTSDの娘は外に出たくても出られないことが多く、まして、乗り物に乗ってお出かけはハードルが高く久しぶりの外出。私のほうが嬉しくてハイテンションだったかもしれません。
買い物に出かけただけなのですが、楽しい時間でした。

もっとみる
夏休み!宿題も親子で楽しもう!

夏休み!宿題も親子で楽しもう!

夏休みの終盤。子ども達の夏休み宿題に親子で追われる時期ですね。
先日、100円ショップに買い物にいったのですが、「この画用紙じゃない!」と駄々をこねたり、「これは使えない。どうしよう」と焦る子どもに親がキリキリして声をあげてる買い物姿を見ました。
夏休みの宿題があった頃が懐かしくなったので我が家の夏休みの宿題はどうしてたか綴ってみます。

私のこどもの頃
 夏休み終盤は子どもが終わっていない宿題に

もっとみる