見出し画像

笑う時間

本日、新しい職員さんにお風呂介助を教える日でした。
“まずは、私の声かけから見てね。”
とAさんから。
一人一人の声かけは、その日の表情、その方の性格や癖、認知度にもよりますが、楽しく入って頂きたくて、にっこり笑顔☺️でご案内。

ニューヨーク🗽⁉️(入浴)の声かけは、又、使ってしまいました。🤣

廊下を歩いて入浴室まで、手を繋ぎ、
お話をしながら。
入浴室で椅子に🪑座って頂き、自立支援のために、
“お風呂に入ります。まずは、服を脱いでくださいね。”
ご自分で出来ない所は、
“お手伝いいたしますか❓”と確認し、返事がある場合、また、戸惑っている場合は、最低限のお手伝い。
出来ることは自分でのスタンスの私。

ポイントは、しっかり指示して、安全を確保したら、リラックスタイム。

私の得意な話は、サバオ(夫)の
変なこだわり話。
*薬は飲まない
*運動すれば、体調戻る
*いつでも、赤い🟥パンツを履いていること。
↑こだわりが強すぎ率MAX

もう、高齢者に相談と言いつつ、
愚痴ばかり、でも、最後は
こんな私を嫁に迎えて好きな事をさせてくれることに感謝してるんだ。で締めくくる。
笑いの中にも本音がちらほら、
こんなスタンスで介護をしてる私は、どうなんだろうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?