マガジンのカバー画像

#ローカル七十二候マラソン

72
太陽系時空間地図 地球暦2020 このトラックをオリジナル歳時記を綴りながら走ります。 時空感文化トライアル。 私は、自宅窓から見た定点観測で、太陽の位置、心情を含め写真で… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

第二十候 5/10 〜 5/14 蚯蚓出(みみずいづる)

七十二候:その二十

鳥の声 日増しに大きく賑やかに

虫やミミズなどの生き物を、ついばんでいるのかな。
田んぼをおこし、代掻きをし。
なんか土の中もうごめいたからかもしれない。
#ローカル七十二候マラソン

第十九候 5/5 〜 5/9 蛙始鳴(かわずはじめてなく)

七十二候:その十九

新緑キラキラ
青空ピカピカ

【Season 2 】SUMMER 夏
始まりました!

経済活動の自粛からか、最近本当に空気が澄み、空が青い気がする。
あ、でもそもそも。
空の青さと、空気とは関係あるん?
#ローカル七十二候マラソン

第十八候 4/30 〜 5/4 牡丹華(ぼたんはなさく)

七十二候:その十八

【咲き誇り輝く美しさ。ただそこにあるもの】

牡丹も金星も美の象徴。

最大光度の宵の明星。何度も何度も空を見上げた。キレイ。

一候から十八候まで。立春から立夏前まで。

【Season 1 】SPRING 春
地球軌道の
90日間15時間48分00秒 / 2億3326万3166.4km
を走っております。
#ローカル七十二候マラソン

第十七候 4/25 〜 4/29 霜止出苗(しもやんでなえいづる)

七十二候:その十七

代掻き。田植えの準備が始まった。

植物、虫。自然界。
そこに関わる農ごとは、全くストップしていない。 #ローカル七十二候マラソン

第十六候 4/19 〜 4/24 葭始生(あしはじめてしょうず)

七十二候:その十六

生態系。。その一部の私たち。
いま、改めて、ここから始める。

葭は、生態系を守るんだそう。
コロナで経済活動ストップし、ある意味地球は休息。空気が澄んだり、生き物が息を吹き返したり。
共存を許してもらえる人間かなぁと、改めて思う。 #ローカル七十二候マラソン