見出し画像

のびのびと吞み助

休みを取った月曜に朝からゆるゆると日本酒を飲むのはたのしいです。
おはようございます。


土日に予定をいれていて、もう月曜は仕事したくないなと思って有休を取っていました。それで9時近くまでぼんやりうとうとしていたら会社から電話があったりしてものすごい焦った。大雨だったので社員に安否確認のメールが来ていて、返事をしていなかったから確認を取られました。
無事です。
寝てました。

起きてから何をするかは昨日から決めていたんです。
飲むのです。酒を。
酔っぱらいになるほどではなく、ちびちびと、ゆるゆると、美味しいお酒と美味しいつまみを堪能するのです。たのしい。
月曜の有給ってなんでこんなに楽しいんでしょう。
商品入れ替えで30%オフになっていた純米吟醸。いつもならひとり呑みにはちょっとためらう2,000円台のやつ。美味しい…柔らかくて喉越しがよくて、さらりと飲めてしまうから注意してちびちびやっています。
なくなる前にもう一本買っておこうかなぁ。
おつまみは数の子とわさびの粕漬。粕漬だいすき。美味しいです。たまらない美味しさ。美味しすぎて酒より先につまみがなくなります。
ちゃんとお水も飲んでますよ。だいじょうぶ。


これを書いてる間に母と通話していたら昼になりました。
こんにちは。

ところで昨日は雨の中県外まで出て、弦楽の演奏を聴いてきました。
バイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス。
なんと素敵な音色とパフォーマンスだったことか!
ファンの人なら日程で分かると思うので言ってしまいますが石田組です。前から気になってたけど今回越県してようやくチケットが取れたので、嬉々として行ってきました。
もーーー本当に楽しかった。ぞくぞくした。最高でした。
衣装もね、真っ黒でね、大変に格好良かった。カーテンコールで組員の皆さんが着てた「石田組」って文字の入ったTシャツ、売ってないんですか。欲しいです。
音楽はやっぱり生で聴くのが一番気持ちいい。
でも音源も欲しくて、CDを買うかスマホで買うかで迷っちゃって会場販売で買わずに帰ってきたのを後悔するくらいによかった。なんか2枚セットでDVDついてるっぽかった。
買えばよかったなって思うので、今度買ってきます。たのしみ。
CD買ってスマホに入れちゃおう。

越県するにあたって人生で初めて高速バスに乗ったんですが、1時間半くらいだったので耐えられました。酔わなくてよかった。でもバスに乗って、開場まで座ってぼんやりして、またコンサートで座りっぱなしのあとバスに乗って帰ったので、お尻と腰がわりと辛かったです。
ひとり旅(旅というほどではないけれど)はなんだか時間を持て余してしまって少しきついなと思いもしたけれど、自由にひとりで行動するというのはこれからのわたしの課題でもあります。
ゆっくりと、自分と付き合っていきたい。
石田組はまた聴きに行きたい。

パンフの表紙かっこよ



さて、ちょこちょこ呑んでた2杯目を飲み終えました。
3杯目に突入します。
これを書きながら酒を飲みながらゲームもやってて、今とうらぶで連隊戦を周回しています。今のところスリー包平ノー福島。実休さんは二口。
ああ、たのしい。
とうらぶ、歌舞伎があってますね! 観に行きたくて行きたくて行きたくてたまらない。でも東京でしかやってない。えーん。
千穐楽は配信があるようなんですが、生で観たいよ…!
舞台も音楽も生の威力を経験してしまうと配信で満足できなくなる身体にされてしまうので、それはそれで辛い部分ではありますね。
わたし東京に住んでたら観劇破産したかもしれない。
でも地方都市住みは観たいものがここまで来てくれないのでつらい。
ナウシカ歌舞伎もFFⅩ歌舞伎も観たかったです。
だって歌舞伎って面白いと知ってしまったから! 芸能の楽しさに目覚めてしまったから……!

あれ、やばい、3杯目が消えました。
ちょっと休憩しましょう。水とポカリを飲みましょう。
ひとり暮らしのひとり吞みって自由でいいなあ!



ゲームしたり、通話したり、動画見たりしながら、弊社が稼働してる時間にのびのびと酒を呑む。
大変にしあわせです。
深くはない酔いの心地に乗って好きに文字を書き連ねる気分の良さ。

吞み助の皆さんも一度はやろう。有休ひとり呑みnote書き。
紙の日記でもいい。
自由な気持ちになれます。
たのしいよ。

この記事が参加している募集

スキしてみて

読んでいただいてありがとうございます。サポートくださったら、それで美味しいものを食べて生きます!