見出し画像

会紙『だめライフ』第1号オンライン版(2023年11月3日発行)


はじめに

 会紙『だめライフ』を発刊しました。当会の活動報告に加え「だめ」に関することを幅広く取り上げます。月刊の予定です。
 紙版はイベント開催時に配布しています。PDF版は以下でダウンロードできます。いずれも内容はオンライン版と同じです。

『東外大だめライフ』発刊に際して

 最近、この社会はすこし生きいそぎ過ぎているような気がする。大学に入ったかと思えば、すぐに就職のことを考えなくてはならない。就職したらしたで、どんどん変化する消費社会に応じて、いつも「クリエイティヴィティ」を発揮しなければならない。得意な人にとってはよいが、そうでない人には厳しい社会だ。人間誰しもが想像力に溢れ、処理能力が高く、コミュ力を備えているわけではない。でも、社会はそれを求め、見合わない人を切り捨てようとする。この社会情勢のせいで、大学もかなり息苦しくなった。就活の早さもさることながら、この「モーレツ」な価値観が浸透し、大学生は「ガクチカ」に追われている。いかに自分をよく見せるか。その鎧に押しつぶされそうだ。
 だから、そのアンチテーゼとして「だめライフ」があるのだと思う。ここでは頭も体も誇る必要はない。誰もがひとりの人間として尊重される。「だめがだめでいられる場所」とはそのようなものだ。
 同時に、この場所はなにかのスタート地点となるかもしれない。時には、大切なものを守るため、言い争いは必要かもしれない。しかし、それだけでつくられた社会は、とても堅苦しく、生きづらい気がする。武器を下ろし、いろいろな「だめライフ」を聴きながら考えた未来の社会は、きっと誰にとっても生きやすくなるのではないかと思う。

活動予定

東外大だめライフ愛好会X・Twitter

 月一回のペースで茶会・月見・花見等をします。またイベントにあわせて、お読みの『だめライフ』紙も配布します。
 学部生、院生、教員、職員、学外者、誰でも歓迎。
 次のイベントは12月初旬の予定です。最新情報は@tufsdamelife2(X・Twitter)をご確認ください。

寄稿募集

 『だめライフ』への寄稿を募集します。論考・エッセイ・詩・小説なんでも構いません。学外の方、社会人の方も大歓迎です。
 内容:「だめライフ」に関することならなんでも。
 書式:タイトル・ペンネーム(必要に応じて所属)を添えて、本文千字以内。
 締切:第2号は12月2日(土)まで。
 宛先:tufs.damelife2@gmail.comまたはX・Twitter DMまで。

文芸

短歌

『すきなもの』   匿人

いつまでもいきてほしいとだれにでもいえるほどのてのひらをもたず

すきなものをすきだといえるファミレスでずっとずっといきていたいよ

しあわせはあんたのきめることじゃないぼくがぼくできめることなんだ

ぼくのむねがこのしあわせであふれたらきみにもやっとわけてやれるね

くらべものなんていらないすきなものこころのそこからすきなもの

【全61団体】ひろがるだめライフの輪

 だめライフ愛好会は17都府県・海外に拡大しています。現存するだめライフ愛好会の一覧を作成しました。

全国

東北

関東

中部

近畿

中国

四国

九州

沖縄

海外

その他


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?