見出し画像

Northern Horse Park(のーざんほーすぱーく)。

今回の北海道訪問での最終日。
ステレオタイプながら?やっと北海道らしいところに。
やはり北海道といえば「果てしない大空と広い大地」というイメージ♪
折角なら地平線を眺めておきたい!というならではの感情ですな。となれば、大陸に住んでいる方からすると、さほど珍しくはないのだろうか。
他の場所と比べると、海外からの観光客は少なかった様な記憶。
個人的には、ここまで来て雑踏に飲まれるのは嫌なので。
このぐらいののんびりさが心地よく感じたのですけどね。

自転車とか馬車とか、施設内の移動手段はあるけれど。
どうせなら歩きたい、カメラを持っての撮り歩きで、歩行の速度が丁度良い。
ただ残念だったのは、もっと広角のレンズを持っていなかった事。
27mm1本では、厳しい場面もあったよね…。

広大な大地も特徴だけど、高い空も魅力的。
訪れた時間が陽の傾きかけた頃だったので木の影が多し。
その陰影もまた良きかな♪
向こうに見えるは「ディープインパクトゲート」。
突然の巨大建造物は映える♪
太陽の位置と画角がなぁ、27mmでは限界がある。
午前中のうちに広角レンズ持ってくれば、この広大さを写せたか?
残るは腕の問題となる(汗
鹿を発見しパシャリ。
こういう時は望遠が欲しい。
となれば2〜3本のレンズという荷物、だからズームレンズがあるんだね。
ハロウィン時期という事で、どこもこういったのがある。
10月が終わった瞬間にクリスマス、それが終わると正月に模様替え。
特にTVCMのその早さは、毎年ながら忙しいなと感じる。
ちょっと昭和っぽい感じもするこういうの、好きです。
欧州ぽい建物も。
もう少し時間があれば、アングルを考えつつ撮りたかった。
次回があれば、再度チャレンジしたいなと。
お馬さんの宿舎。
ホースパークに来てるのに、最後になってしまった(汗
慌てて撮影したので「何が何だか?」な画になってしまった(汗
丸1日居るつもりで来ないと難しいと痛感。
帰宅した翌日は、自分の馬で出かけた訳ですよ。
鉄でできた馬ながら、人馬一体の気持ち良さを感じますです。
「X-E4」と「XF27mmF2.8 R WR」。
今回の北海道は、これだけで臨んだわけですが。
まぁ総じて良かったと感じます♪

Northern Horse Park
北海道苫小牧市美沢114-7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?