見出し画像

【地方創生】北陸論争から垣間見えた、キラキラ生活の正体

先日、白饅頭氏が投稿した記事をきっかけに、北陸をはじめとする地方の今後について様々な人が議論を交わしていた。

https://twitter.com/terrakei07/status/1724703470928945222?t=RohsqzMKM9-Woavb7F1Zmg&s=19

https://twitter.com/miyukii_tw/status/1724709450521752022?t=_ygjOnrUiy-x1yH6GuQmUw&s=19

https://twitter.com/miyukii_tw/status/1724731312559558896?t=4KRkSvqrbZ5eU7L876KdBQ&s=19

https://twitter.com/tabbata/status/1725050592249487526?s=19


https://twitter.com/pondebekkio/status/1725073988257464535?t=DpKewRXbhHABO4qTD12T3w&s=19


速い話が、「北陸始め地方はもう若い人の流出を止められず衰退するしかない!」「今の社会状況を考えればみんな東京に行きたがるのは当然!」といった厳しい意見が大量に飛び出したのだ。

筆者にとって北陸地方は、うまい飯があり、素晴らしい景色があり、富山の路面電車筆頭に先進的な交通網が張り巡らされている素晴らしい街という認識であった。だが、現地出身の人ですら先がないという趣旨の意見が飛び出してしまう状況に、筆者は好きな街が消えてなくなるという恐怖感と「前向きな意見は何かないのか」という不満が燻ることになった。今後北陸に行った時、嫌でもこの辺の話を思い出してしまいそうだ。


・人を寄せ付けるキラキラの正体


とはいえ実際に北陸地方で人口流出が起きている以上、嫌でも目を向けなきゃいけない現実である。

正直言うと、筆者も彼等の主張は理解できる部分がある。特に「いくらお金があっても使える場所や物が限られている、少数の娯楽を繰り返し消費するだけで終わり、すぐ飽きてしまう」という所だ。

筆者も都会にアクセスはしやすいが田舎暮らしだ。休日は行きつけのラーメン屋やコーヒー屋に通い、スーパーで買い物をして終わり、といったルーティン生活になっている事も多く、新しい楽しみを発掘する余地は正直あまりない。旅行で遠出でもしない限りは「つまらない」と日頃の生活で思ってしまう事はある。「お金を有効に使える機会」という点では確かに都会より不利なのだろう。(もっとも、ひとりの生活が直ぐに飽きてしまうからこそ、早く結婚して家庭を持ちたいという動機が強くなっている面もある)


一方筆者は、学生時代は私立学校に通うため東京で暮らしていた身でもある。在京中、地方にはない東京の強みについても肌身で体感してきた。

東京で特に強いと感じた事は、

・街が絶えず変化し、最先端のモノが供給される
・幅広いジャンルを網羅し、どんな人の需要にも応えてしまう

の二つである。

学生だった当時からして、新しいトレンドやコンテンツが誕生した時、最初にそれを取り入れた商品を発売したりイベントを開催したりしていたのは大抵東京だった。ただでさえモノに溢れ枯渇しない中でその新陳代謝の早さも加わるので、東京は常に最先端の中にある街だった。社会人となった後も定期的に東京を訪れているが、訪れる度に新しいビルや商店が出来上がってて、変化の速さに驚いてしまう。

多方、有名人のライブがドーム等でしきりに開催されたかと思えば、サブカル等のコアなファン向けのイベントだって時には大々的にやってしまったりと、東京は多種多様な趣味嗜好に応えることの出来る街でもあった。鉄道や車の趣味があった筆者は、頻繁に運行される臨時列車に乗りに行ったり、モーターショーへ足を運んだものである。多彩なイベントに囲まれた生活は、それはもう地方では味わえないものであった。

そんな環境である東京の暮らしは、今思えば「どんな人にとっても、新しい刺激を追いかけられる暮らし」であった。


筆者はこの「新しい刺激」が、巷で言われているキラキラ生活を形成する重要な要素であり、東京一極集中を引き起こしている原因ではないかと考えている。「おしゃれ」とか「インスタ映え」みたいなワードも、この新しい刺激があるからこそ成り立つ概念だ。気分的にもキラキラ出来るからこそのキラキラ生活なのだ。

対する地方は、「普通に家があって、普通に仕事があって、普通に買い物できる」という場所で生活そのものに困らなくても、新しい刺激によるキラキラがないと若い人に定住して貰うには厳しいという事だ。白饅頭氏はこれに加えて、今後は人口減少による生活コストの上昇が起きる、「東京の方が優れているから一極集中が起きる」から「東京にしか住めないから一極集中になる」にフェーズが移行している状況なので、老人しかいないような場所であればいっそ逃げるべし、と言っている訳である。

とはいえ、これ以上の東京一極集中を容認するのも問題が非常に大きいというのは以前記事にもした通りである。なので、東京に人を引き寄せるキラキラを地方も都市部を中心に取り入れて地方創生を図っていくことは今後も必要であろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?