水撫川 哲耶

長く京都に住んでいたので、関西弁装備です。

水撫川 哲耶

長く京都に住んでいたので、関西弁装備です。

マガジン

  • 小説・短編&ショートショート

    5分程度で読める短編&ショートショートです。

  • ■子宮力 ~どうしてイジメはなくならない?~

    今日の夫婦・親子をめぐる状況を論じたものです。

  • ■雑記帳・エッセイ的な・・?

    ■日々の小さなネタを拾って随筆しています

  • ●ゲーム&娯楽メディア 関連

  • ★小説・人とイルカの星

    近日、kindle の方へ移行するので、公開停止しました。

最近の記事

町中で銃声が聞こえたら

安倍元総理

    • 百済の落人

      「下の者たちはもう眠ったようだな」 「そのようですね」 陽が落ちてしばらくの後、石段を数十段下った所にある僧坊からは歓談の声が聞こえ来ていた。 その声が途切れたのが、四半刻ほど前。 地面に反射して、下からの声は上空へと抜けるので、この高みにいると配下たちの会話は、その内容までつぶさによく聞こえた。 「少し飲み過ぎているように思うが」 「無理もありません。これが初の出征の者も多いのですから。きっと強張りをほぐしたいのでしょう」 戦勝祈願の為にこの山寺に入ったのが昼時、そこから

      • 『セクシー田中さん』問題で感じた事を箇条書きにて

        ■「原作通りに映像化されなかった」というのが、自死の理由になるのだとしたら、これまでに何人もの原作者が他界しているハズ。 ■死人に鞭打つようで申し訳ないが、やはり本人のメンタルの弱さの問題、改竄以外に死を考える理由、すなわち『鬱症状』や『プライベートでの人生の行き詰まり』があったとしか思えない。改竄はあくまで最後の一押し的な理由であって、メインではない。 ■ミヒャエル・エンデが『ネバーエンディングストーリー』のラストに納得がいかず訴訟を起こした様に、業界と闘う方が後進の為

        • 序章・欧米(並)か?

          筆者は2004~2006歳までの3年間、小学校・中学校・高校で情報教育の臨時講師をしていた。 地域の各小・中・高校へ出向き、PC教室で生徒たちにパソコンの使い方などを教える仕事だ。 PC教室には、毎時間ごとに全学年・全クラスの生徒が入れ替わり立ち替わりやってくる。しかも同時期に3つの小学校を担当しており、曜日によって勤務する学校が違ったので、よっぽど個性的な子をのぞいて、とても全生徒の名前を覚えることは出来なかった。 それでも休み時間は、小学生児童たちとドッジボールをしたり

        町中で銃声が聞こえたら

        マガジン

        • 小説・短編&ショートショート
          1本
        • ■子宮力 ~どうしてイジメはなくならない?~
          1本
        • ■雑記帳・エッセイ的な・・?
          2本
        • ●ゲーム&娯楽メディア 関連
          1本
        • ★小説・人とイルカの星
          0本

        記事

          孤島のワンザ

          海水に浸りながら丸木舟を、バタ足で沖へと運んでいた。 眼下の海底の砂地は、キラキラと陽光を反射させて輝き、黄と青のまだら模様のハコフグがワンザの視界を横切った。 丸木舟に収まっているカチュアがふいに泣き出した。 「どうしたんだい。カチュア?」 まだ喋れない女の子は、首を振りながら泣く事しか出来ない。 それでも、父親の顔を見つめ、何かを訴えていた。 丸木舟の縁に身を乗り上げ中を覗くと、娘はお漏らしをしていた。 お尻の濡れた感覚が嫌だったのか、それともそれを咎められるとでも思った

          孤島のワンザ

          人とイルカの星

          ☆ プロローグ ☆  人類が自らの行いにより滅亡に至った時、神は人の魂をイルカへと移しかえた。  広大な海の中は、果てしなく自由で、おだやかで、人々はその心の奥底に持っていた優しい気持ちを取り戻し、永く幸せに暮らした。  しかしそのままでいては、本来の目的である外宇宙への進出が果たせないので、神は地上が浄化するのを待って、再び魂の存在を地上へ上げる事と決めた。  その体は前回同様、土から創られ、その姿も前回同様、神に似たものとされた。  「今度こそは期待に応えてくれるだろうか

          人とイルカの星

          ガンランス・技派生表

          4ヵ月ぶり位に、モンスターハンターライズ再会。 イベントクエが溜まってる・・、&ガンランス練習中。

          ガンランス・技派生表

          ■朝三暮四で「18歳以下への10万円給付」

          『朝三暮四』という四字熟語がある。 これを活用(?)して、 1.「まず5万円を現金で支給します」 2.3ヵ月後に「更に追加で5万円支給しますが、先の5万円は貯蓄する人が多く、景気対策に効果が薄かったので、今回はクーポンで支給します」 とすれば誰も文句を言わなかったかもしれない。

          ■朝三暮四で「18歳以下への10万円給付」

          ■イノシシの成獣と幼獣

          今週のEテレ『サイエンスZero』でイノシシ被害とその対策を取り扱っていた。 女性研究者が「農作物などの高栄養のモノを食べて、1~0歳児の子供であっても体が大人並みに大きくなっている、繁殖防止のためには子供でなく親を獲る必要がある」とコメントしていた。 それを聞いて「ん?」となった。これは悪いケド理想論だ。 もし、大人と子供で通る獣道が違うのであれば、足跡を判別して大人のルートだけにくくり罠を仕掛ければ良い。 しかし実際は、大人も子供も同じ獣道を利用する。 罠は、罠にか

          ■イノシシの成獣と幼獣