The Torture Never Stop

フィクションかノンフィクションかは読んでいるあなたが決めて下さい。 音楽と料理とフェテ…

The Torture Never Stop

フィクションかノンフィクションかは読んでいるあなたが決めて下さい。 音楽と料理とフェティシズムを愛する変人です。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ぷろふぃ~る

自己紹介 名前 The Torture Never Stop 尊敬する作曲家ミュージシャンFrank Zappaの曲名から拝借。 X(旧Twitter)では短縮してTTNSと表記。 独身 自他共に認める変人 生年月日 19○○年1月23日 血液型 A型 身長 172cm 体重 63kg前後 視力 老眼 聴力 今のところ問題なし 病歴 大病経験なし 腰痛持ち 趣味 音楽を作る聴く 料理を作る食べる 読書    写真撮影 イラストや絵画を描く    妄想小説を書く 旅 

    • untitled 32

      君と出逢ったのは偶然なんだろうか それとも 必然的な何かがあったんだろうか 君の紡ぐ言葉のひとつひとつが 僕の心に深く刻まれる ありきたりな言葉でさえ 甘美な調べに聴こえる まるで 言葉を操る魔法使いのように 僕は 君の魔力から逃れられなくなっている

      • とんこつラーメン祭りも最終日の3日目。 色合いがさみしいので胡麻高菜をのせてみました。

        • 5月30日(木)昼食 ポークソテー・赤ワインバルサミコソース

          スーパーへ行ったらバジリコ(バジル)がありました。 トマトとモッツァレッラを買えばインサラータ・カプレーゼが作れます。 余ったらパスタにも使えるのでバジリコを買います。 魚介はあまり良い物が置いてなかったので、豚肩ロースを買ってソテーにします。 ポークソテーに合わせるソースは冷蔵庫にある赤ワインとバルサミコ酢、ディジョンマスタードで作ります。 (材料1人分) ポークソテー 豚肩ロース肉 2枚(320g) 塩 適量 黒胡椒 適量 薄力粉 適量 赤ワイン 100g バルサミコ

        • 固定された記事

        マガジン

        • 妄想
          10本
        • 料理
          165本
        • パスタ
          67本
        • お菓子作り
          16本
        • 自伝のような小説
          57本
        • 無題
          23本

        記事

          朝食は醤油とんこつ1食分にしました。 残り2食を今日の昼食にするか明日の昼食にしようか迷ってます。 あとでスーパーへ買い物に行くのですが、買う物は牛乳しか決まってません。 良さそうな魚介でもあればいいんですけど。

          朝食は醤油とんこつ1食分にしました。 残り2食を今日の昼食にするか明日の昼食にしようか迷ってます。 あとでスーパーへ買い物に行くのですが、買う物は牛乳しか決まってません。 良さそうな魚介でもあればいいんですけど。

          5月29日(水)昼食 とんこつラーメン

          今までで一番手抜きの昼食かもしれません。 月曜に5食入の低加水麺とスープ3つを頂いたのはいいのですけど、今日から3日間は1人での昼食です。 確かにとんこつラーメンを食べに行って替え玉5食を食べた事はあります。 が、お店で食べるからであって自分で作ってまで5食分一気に食べようとは思わないです。 まぁ頂いてしまったものは仕方ないです。 生麺なので早めに食べる事にしましょう。 まず、麺は2食+2食+1食で3つのスープを使う事にします。 具材はシンプルにチャーシュー(市販品)

          5月29日(水)昼食 とんこつラーメン

          5月29日(水)朝食 きのこのアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ

          昨日の牛丼で使った4種類のきのこを少し残しておいたので、きのこのアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを作ります。 具材としては4種類のきのこを使いますが、もう1種類のきのこを香り付けで使います。 (材料1人分) パスタ1.7mm 120g ニンニク 1片 ペペロンチーノ・ピッコロ 1個 EVオリーブオイル 30g 椎茸 1枚 ぶなしめじ 1/4パック エリンギ 1本 舞茸 1/4パック 乾燥ポルチーニ(なくても可) 1欠け パセリ 1枝 水 1200ml 塩 12g(水

          5月29日(水)朝食 きのこのアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ

          5月28日(火)昼食 牛丼

          肉の日(29日)は明日なのですが、明日から兄と甥は出張に行ってしまうので前倒しで牛丼を作ります。 基本の牛丼レシピは変わりません。 赤ワインを使ったり白ワインを使ったりはします。 今回は4種類のきのこを入れます。 (材料3人分) 牛肉(小間切れ) 350g 玉ねぎ 2個 生姜 10〜15g 椎茸 2枚 ぶなしめじ 3/4パック エリンギ 2本 舞茸 3/4パック 醤油 大さじ5 きび砂糖 大さじ4 白ワイン(みりんでも可) 大さじ4 料理酒 大さじ4 水 600ml

          5月28日(火)昼食 牛丼

          本日は税理士くん来社のため昼食は出前寿司でした。

          本日は税理士くん来社のため昼食は出前寿司でした。

          5月27日(月)朝食 ワンパン野菜ジュースパスタ

          また野菜ジュースを使った創作パスタです。 出勤前にコンビニへ寄ったのですが、弁当や惣菜パンという気分ではなかったので野菜ジュースを買ってパスタを作る事にしました。 作っている途中で冷蔵庫の野菜室を見ると三つ葉が残っていたので、イタリアンパセリ(プレッツェーモロ)の代わりに使ってみます。 (材料1人分) パスタ1.7mm 120g ニンニク 1/2片 ペペロンチーノ・ピッコロ 1個 野菜ジュース 1本(265g) 水 300ml 塩 ひとつまみ EVオリーブオイル 20g

          5月27日(月)朝食 ワンパン野菜ジュースパスタ

          5月26日(日)昼食 マリナーラ風パスタ

          マリナーラとはなんぞや? はい「船乗り」のことです。 トマト、ニンニク、オリーブオイル、オレガノ(又はバジリコ)を使ったソースです。 リングイネを使うのが本来のパスタ・マリナーラなのですが、半端なメッツィ・リガトーニを使います。 なのでパスタ・マリナーラではなくマリナーラ風パスタにしました。 (材料1人分) パスタ 50g ミニトマト 7個 カラブリア産ペペロンチーノ 1本 ニンニク 1/2個 アンチョビペースト 2g EVオリーブオイル 20g オレガノ 適量 水 1

          5月26日(日)昼食 マリナーラ風パスタ

          5月26日(日)朝食 スフレパンケーキver.2

          休日の朝食はパンケーキ。 と誰が言ったか知りませんが今週もスフレパンケーキを作りました。 ずっと前に買って忘れていたメイプルシュガーがあったのを思い出したので使います。 それ以外の材料は先週と変わりません。 それとフライパンに生地を入れる時に絞り袋を使って、もっと高くなるようにもしてみました。 (材料10cm 4枚分) 卵黄 2個分 太白胡麻油 7g 牛乳 20g 薄力粉 15g コーンスターチ 10g ベーキングパウダー 2g バニラビーンズペースト 2g 卵白 2個分

          5月26日(日)朝食 スフレパンケーキver.2

          5月25日(土)昼食 スパゲッティ・アッラ・プッタネスカ

          昼食と夕食の間の食事は何て呼んだらいいのでしょうか? ランチとディナーだからランナー? late afternoon mealでいいのかな? それはいいとして16時頃に遅めの昼食をとりました。 いつものプッタネスカです。 酢漬けの黒オリーブとケーパーがまだ冷蔵庫にあるので、昨日の買い物時にミニトマトも購入していました。 (材料1人分) パスタ1.6mm 110g ミニトマト 6個 ニンニク 1/2片 オリーブの実 6個 ケーパー 8個 カラブリア産ペペロンチーノ 1本 ア

          5月25日(土)昼食 スパゲッティ・アッラ・プッタネスカ

          エスプレッソ

          普段の朝はコーヒーメーカーで淹れたレギュラーコーヒーを飲んでいます。 休日なのでたまにはエスプレッソでも淹れて飲みましょう。 使っている器具は直火式のモカエキスプレス、ビアレッティのマキネッタです。 デミタスカップ6杯分の大きさのものを使ってます。 350mlマグカップ1杯とちょっとくらいの量が作れます。 本体上部とフィルターを外してボイラー部(本体下部)に水を入れます。 フィルターを取り付けて細挽きにしたコーヒー豆を充填します。 本体上部を固定して直火にかけます。

          愛読書(料理本)

          料理やパン、お菓子のレシピは今やネットで調べればいくらでも見つかります。 YouTubeで動画を探せば書籍で読むより詳しく解説してくれています。 それでも書籍という形で所有しておきたい料理本が何冊かあります。 あれ?これはどうだったっけ? というような時に本棚から取り出してパラパラとページをめくればネットで検索するより早い場合があります。 私が料理をする際に参考としている書籍を紹介します。 そのままレシピ本として読むより応用するための知識として読むようなものなので、あま

          愛読書(料理本)

          5月24日(金)昼食 パスタ・アッラ・ノルマ

          今日は甥と2人の昼食なのでパスタです。 まだnoteで紹介していないパスタにしたかったので、茄子を使ったパスタ・アッラ・ノルマを作ります。 イタリア・シチリア島にあるカターニアの伝統的なパスタ料理です。 伝統的なレシピだとシチリア島でよく使われるリガトーニを使うのですが、用意していなかったのでスパゲッティを使って作ります。 (材料2人分) パスタ1.6mm 350g 茄子 3本 ホールトマト缶 1缶 ニンニク 1片 ペペロンチーノ・ピッコロ 3個(入れなくても可) EVオリ

          5月24日(金)昼食 パスタ・アッラ・ノルマ