見出し画像

えぞ鹿トムヤムクン

みなさん。
コロナ禍も明け不景気が続く世の中です。
そのような世の中になって来ますと、

「蝦夷鹿でトムヤムクンを作りたくなること」

ありますよね。

そんなみなさんの気持ちに応えたく、
このnoteを書きました。

〈材料〉
・トム
・ヤム
・クン

①新鮮なトムを調達
最近は物価高になり新鮮かつ安価なトムを
スーパーで見ることは少なくなりました。
安全かつ安価で仕入れるには、
山などで自生しているものをご自身で調達すると良いでしょう。

※トムはこのように自生していることが多いです

<シャノン‐マクミラン‐ブライマンの定理についての見解>

おにぎり+ミルク=おにぎりミルクです。
ほっかほかのおにぎりorバスケットボールを用意してください。
※ホットだと肩コリの歯ごたえがコリコリです(活だこ)

そこに
・一味唐辛子
・酢酸オルセイン溶液
・生ムギ
・生ゴメ
・生玉置浩二

を仲間にした状態にします。


その後、アリアハンの道具屋にて

①やくそう
②キメラのつばさ
③やくそう×2
④どくけしそう
⑤やくそう×8

①~⑤の順番で購入すると、
ゾーマが爆発するのでゲームクリアです。

画像は筆者が通風を患った時の左足のシルエットです



~まとめ~
「コーギーの肛門が自分の顔面から数センチの所に見えていてもギリ食えるアイスランキング」

やっぱり1位は「パルム」でしたねw
あのチョコでコーティングされた芳醇なバニラの甘さは子どもだけではなく大人たちも魅了されているのでしょう。

次回は「我孫子に住む90代に聞いた今一番好きな病院ランキング」です!

こうご期待!!

ありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?