見出し画像

2024.5.3 ナツミカン・ティー (旧3.25)

先日書きました我が家の夏みかんですが 手前味噌ながらあまりに美味しいのでちょっと搾ってナツミカン・ティーにしてみました。 防腐剤や農薬まみれのレモン・ティーよりずっと自然でいい感じのすっきりした紅茶になりました。 無肥料・無農薬のすばらしさをこの時期になって実感しています。 紅茶自体は普通のものですが充分に美味しく頂けています。 もちろん頂く前に波動を上げ、邪気を抜いて… といつもの通りやっています。 こうすることで味や風味は“別もの”といっていいほど改善されます。 いかに普段から邪気まみれの食生活になっているか実感するひとときです。

 今日は5月3日 晴れの特異日 と異名をとる日だけあって快晴の過ごしやすい日となっています。 写真のマグカップは“森修焼”(しんしゅうやき)という浜松で作られているものです。飲み物が美味しくなるので重宝して使っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?