マガジンのカバー画像

立花岳志のブログに書けない本当の話

作家・ブロガー・カウンセラーの立花岳志が日々感じたこと、学んだことなど、実践していることなどを、等身大のエッセイスタイルでお届けします。
月額1,000円読み放題です。単独記事は200円〜の設定なので、1ヶ月に6記事読むなら購読の方がお… もっと詳しく
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#自己イメージ

前回の夏1年目(2013年)を深堀りする 人生を変えた心の学びがスタート 〜 やっぱり春夏秋冬理論は凄い その6

前回の夏1年目(2013年)を深堀りする 人生を変えた心の学びがスタート 〜 やっぱり春夏秋冬理論は凄い その6

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

すっかりシリーズ化してしまった春夏秋冬理論による人生の棚卸し。

こんなに長い話しになるとは思わなかったが、それだけ僕らの人生は、無意識にも運気に寄り添っているということなんだと再認識させられた。

もっとみる
前回の夏1年目(2013年)を深堀りする  ビジネスがブレイク 〜 やっぱり春夏秋冬理論は凄い その5

前回の夏1年目(2013年)を深堀りする ビジネスがブレイク 〜 やっぱり春夏秋冬理論は凄い その5

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

シリーズ化した春夏秋冬理論で前々回から前回のサイクルを深堀りする企画。

春夏秋冬理論についてはこちら。

このシリーズの前回までの流れはこちら。

前々回の秋と前回の冬をまとめて。

前回の春1

もっとみる
前回の春3年目(2012年)を深堀りする 著者デビューの年 〜 やっぱり春夏秋冬理論は凄い その4

前回の春3年目(2012年)を深堀りする 著者デビューの年 〜 やっぱり春夏秋冬理論は凄い その4

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

すっかりシリーズ化した「春夏秋冬理論」で自分の季節を深堀りする大会。

今回は4回目、2012年を振り返る。

その前におさらい。

春夏秋冬理論について、そして前回までの3回シリーズはこちらの記

もっとみる
前回の春2年目(2011年)を深堀りする 〜 やっぱり春夏秋冬理論は凄い その3

前回の春2年目(2011年)を深堀りする 〜 やっぱり春夏秋冬理論は凄い その3

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

さて、シリーズ化した春夏秋冬理論シリーズ。

「春夏秋冬理論」とは、神田昌典さんが占星術師の來夢さんと考案した、12年の人生の周期だ。

人生を12年で1サイクルとして、冬から始まり春、夏、秋とそ

もっとみる
前回の春1年目(2010年)を深堀りする 〜 やっぱり春夏秋冬理論は凄い その2

前回の春1年目(2010年)を深堀りする 〜 やっぱり春夏秋冬理論は凄い その2

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

「春夏秋冬理論」はやっぱり凄い、ということで、先日書いた記事が長くなり、連載という形になった。

おさらいだが、「春夏秋冬理論」は神田昌典さんが占星術師の來夢さんと考案した、12年の人生の周期だ。

もっとみる
前々回の秋の3年、前回の冬の3年を深堀りする 〜 やっぱり春夏秋冬理論は凄い

前々回の秋の3年、前回の冬の3年を深堀りする 〜 やっぱり春夏秋冬理論は凄い

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

昨日、2021年3月11日は東日本大震災から10年ということで、内省的、そして10年前を振り返る投稿がSNSにも多かった。

僕もツイッターに10年前の当日のできごとを書き、ブログには10年間の自

もっとみる
改善サイクルの手応え

改善サイクルの手応え

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

僕のライフスタイルは生活と遊び、生活と仕事、仕事と遊びが完全に融合している。

以前はセミナーや個人セッションは「仕事しているな」と思っていた。つまり、遊びという気持ちはなく、労働というイメージが

もっとみる
「時間が余る」不思議な感覚 〜 ビリーフとリーンゲインズのコラボ効果か??

「時間が余る」不思議な感覚 〜 ビリーフとリーンゲインズのコラボ効果か??

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

先月あたりから不思議な感覚が続いている。

ある特定の一日ではなく、ずっと続いている不思議な感じ。

そう、先月からずっと続いている。一日も途切れず毎日続いている感覚だ。

それは何かというと、ひ

もっとみる
YouTubeの毎日更新を一ヶ月続けてみて分かってきたこと

YouTubeの毎日更新を一ヶ月続けてみて分かってきたこと

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

2月3日の立春の日からYouTubeチャンネルに動画を毎日公開するようにして一ヶ月になる。

僕のチャンネルはこちら。

「1,000日続ける」と宣言して始めたので、「今日は止めておこうか」という

もっとみる
月次と週次のレビュー & デザインを何とかしたい

月次と週次のレビュー & デザインを何とかしたい

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

長らく本家ブログに書いてきた「週次レビュー&デザイン」と「月次レビュー&デザイン」の記事の更新を止めた。

日記記事とともに1月いっぱいで更新を終了した。

更新を止めた理由はブログを情報価値、メ

もっとみる
「僕は凄い人だ」ということにした

「僕は凄い人だ」ということにした

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

自分のコアビリーフ、ラスボスのビリーフの解放からジワジワと色んなことが変化し始めている。

ビリーフが外れても、思考の癖、生活習慣、行動習慣などは以前のものがほとんどそのまま残っている。

せっか

もっとみる
会社設立に向けてエネルギーを切り替える

会社設立に向けてエネルギーを切り替える

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

2021年の立春をすぎ、僕にとっての今年前半の最大のイベント、新法人の設立の準備が佳境を迎えている。

一人社長の小さな会社だし、前回一度設立しているし、前回は登記手続きを全部自分でやったので、流

もっとみる
自分で穴を掘ってその中に潜り込んだ3年間 〜 ビリーフ解放の余韻

自分で穴を掘ってその中に潜り込んだ3年間 〜 ビリーフ解放の余韻

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

先日の巨大なビリーフの解放の余韻の中で生きる日々が続いている。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ビリーフから出てしまうと、それまで自分がその中にいて、「これが世界だ」と思っていた場所が、

もっとみる
人生最大の謎が解けた 〜 ガラガラと音を立ててビリーフが崩れ落ちていく

人生最大の謎が解けた 〜 ガラガラと音を立ててビリーフが崩れ落ちていく

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

--------

僕のビリーフのラスボス、究極のビリーフが姿を現したという話しを前回書いた。

あまりにも巨大なビリーフの出現だったため、毎日自分の過去の出来事とビリーフがその出来事に与えていた影響をシンクロさせて

もっとみる