マガジンのカバー画像

立花岳志のブログに書けない本当の話

作家・ブロガー・カウンセラーの立花岳志が日々感じたこと、学んだことなど、実践していることなどを、等身大のエッセイスタイルでお届けします。
月額1,000円読み放題です。単独記事は200円〜の設定なので、1ヶ月に6記事読むなら購読の方がお… もっと詳しく
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

風の時代を生きている 〜 2つの講座を手放して見えてきたこと

風の時代を生きている 〜 2つの講座を手放して見えてきたこと

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

風の時代に入って2年半がたった。

風の時代というのは、西洋占星術の200年周期の宇宙のバイオリズムで、2020年12月からその前の「土の時代」から「風の時代」に入った。

土の時代というのは地面に根を張るようなイメ

もっとみる
夏至を過ぎて誕生日を前に、静かに動き出した感と、「春1年目」の総括

夏至を過ぎて誕生日を前に、静かに動き出した感と、「春1年目」の総括

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

前回noteを書いてから10日がたった。

この10日間は、とても静かなようでいて、結構な動きがあった。

前回の記事の後半で書いた「見えて来たかも」なビジネスモデルに基づいて、自分がやるべきことをやってみた。

もっとみる
次のビジネスモデル、ちょっと見えて来たかも

次のビジネスモデル、ちょっと見えて来たかも

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

2019年のコンビ解散でTLI講座が自然消滅し、去年の今ごろに立花B塾を終了させることを決めてからの僕は、次のビジネスモデルを模索する日々を送ってきた。

もっとみる
新しい執筆と発信のルーティンを考える

新しい執筆と発信のルーティンを考える

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

10冊目となる新刊の原稿を書き始めて約1ヶ月がたち、執筆は軌道に乗って順調に進んでいる。

毎朝の早朝ノートのルーティンが終わったあとに、一日の最初の執筆として新刊原稿を書いている。

1項目あたりの目安は2,000

もっとみる
Xデーから4年

Xデーから4年

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

Facebookには「思い出」という機能がある。

過去の同じ日付、「○年前の今日」の自分の投稿を時系列に遡って表示してくれるものだ。

この機能が数カ月前に機能変更された。

それまではFacebookが勝手にピッ

もっとみる