マガジンのカバー画像

立花岳志のブログに書けない本当の話

作家・ブロガー・カウンセラーの立花岳志が日々感じたこと、学んだことなど、実践していることなどを、等身大のエッセイスタイルでお届けします。
月額1,000円読み放題です。単独記事は200円〜の設定なので、1ヶ月に6記事読むなら購読の方がお… もっと詳しく
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

「はじめに」の感慨

「はじめに」の感慨

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

今日8冊目となる本の「はじめに」を書いた。

本文、コラムをすべて書き終え、残るのは「はじめに」と「おわりに」だけになっていた。

編集者さんから先日「はじめに」の執筆依頼があり、今日書き終えた。2,990文字と、か

もっとみる
新しい肩書き、新しい扉、新しい自分

新しい肩書き、新しい扉、新しい自分

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

現在2冊の本を同時進行で作っている。

通算8冊目と9冊目の2冊だ。

そのうち8冊目がいよいよ仕上げのフェーズに入りつつある。

一昨日の夜に編集者さんからゲラチェックのスケジュールの連絡があった。

僕が書いた文

もっとみる
本を書く、書き続けるということ

本を書く、書き続けるということ

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

先日8冊目となる新刊の原稿を書き終えた。

そして今は9冊目の本の原稿を書き続けている。

本の原稿の執筆スタイルは大別すると短期決戦で一気に書くタイプの人と、少しずつコツコツ毎日書いていく人に分かれる。

僕は明確

もっとみる
香りが「脱出の切り札」になるか?

香りが「脱出の切り札」になるか?

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

今月は8冊目と9冊目の本が同時進行となり、本の執筆を最優先させたため、多くの習慣を意図的に緩めた。

無事8冊目が僕の手を離れたため今週から習慣の再構築を始めている。

この有料noteも更新が滞り気味だったが、ここ

もっとみる
習慣の新しいカタチ

習慣の新しいカタチ

<お知らせ>

この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。

ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!

</お知らせ>

先月中旬から古い習慣をいくつか止めてきた。

代表的なものがブログの改革で、日記ブログとレビュー&デザインブログを止めた。

どちらもアクセスアップに貢献するものではないことは最初から分かっていた。

もともとは自分

もっとみる