見出し画像

経営者になるための異動? #15

農学ガチ勢TTこと、サラリーマンTTです。
主に畑にて、農作物の研究開発をしています。
マガジンを2週スキップしてしまいました(花粉症で死んでる)

異動の決心が付きました

おさらい=今の職場も悪くない

夢が絶たれたことで決心

転職を考えてたくらいなので、出る意義は有る
一方、今回は「残る意義」を一つ失いました

入社の頃からブレなかった将来イメージ

今回、「35歳までにリーダー職になる」という目標が絶望的になった
現在32歳、残り3年、肩書的にはあと2つ、この春に昇進の声が掛からなかった
役職も勤務地も、全て現状維持でした〜

高い目標に聞こえるけど、1年目に立てた目標だし、かっこいいじゃん
海外とか、色んな経験できた無理ではないと思ってたし

失うものは有るか? いや、ない。

「ここで抜けたらもったいないよな…」
「ここでは俺のスキル・経験が必要だから…」
そんな後ろ髪は実は無く、俺の思い上がりでした

だから会社的にはダメージはそんなない
自分的には、何を選択するか次第

…むしろ今のままでは得られないものが沢山あるはず

じゃあ何するか

極端な話、やはりモブ社員
トントン拍子の出世も厳しい、やりたいことやろう!

…転職か異動

転職はスキル不足で諦めたので、異動にします
内部異動はなし、だって研究で結果残せなかったんだから。

やっと見つけた俺のWillを叶えたい(家族・お客さんの笑顔・商品開発)
一応、”令和の人事”は社員の希望を聞いてくれるでしょう

異動先の候補は?

メーカーには色んな職種があります

メーカーによくある職種

いろいろ考えてみた

・商品開発
 学生の時からやりたいと思ってたから同期にリサーチ
 ○主に調整業務(得意なやつ!)
 ○育児との両立も出来る
 ○今の職場と繋がりは無くはない
 △自由研究的なものは無い
 △研究からは行きづらい

・マーケティング
 
何度もハシゴを外し、俺の技術をボツにしてくれた部門
 じゃあ俺がそっち側に行ってやるわい!
 …ここは要リサーチ

・新規事業
 これは考えたことなかった 
 初代上司と先日飲んで、勧められた
 「今の仕事もう無理っす」って言ったら即答、止めてよ。笑
 いつもよく見てくれているので、即答はさすが。
 …ここも要リサーチ

・営業/製造…弊社の場合ちょっと性に合わないかも

異動希望の口実は?

「令和の人事(社員の意向が強い)」に
勝手に期待しているけど、まあ自分よがり。。。

本音
「偉くなれないんだもん」「飽きた」「市場価値ない」
「去年から成長してない」「先が暗い」「視野が狭い」

これじゃいかん。。。笑

キャリアコンサルタントからの一言

「TTさん、経営者になれば?」「???」

通算14回目の面談をしたときに、
「飽きた、それは視野を広げたいんですね?」
「それって経営者に大事なんですよ」
「異動すれば、必然的に視野は広がりますよ」

 人人人人人人人人人人人人人人人人人人
<「ぼく、異動して視野を広げたいんです>
 VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV

決定。会社にもメリットあるように聞こえるね!

あ、でも気をつけないと
「視野広げるならココイケ(ほい地方勤務)」
が有るからな。笑

軸はアピールしないと。
さて、どこに行こうか。

…ん、コネは有るかって???

続く

キャリア探しの一連の話はマガジンでまとめています
「理系卒のキャリア迷子」毎週水曜日18時更新
よかったらこちらもご覧ください(^^)

#理系のキャリア #自分の市場価値

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?