見出し画像

私、発達障害です。

画像1

友人で刀匠(刀を創る人、刀鍛冶)の川島さんの鍛錬場に遊びに行きました。

画像2

仕事場 カッコイイです。
一振りの刀を創るのに 一年かかると言ってました。

画像3

おしゃれなミルでコーヒー豆を挽いてもらい ゆったりと話をしました。
川島さんとのお付き合いは長く、20年位になるかな。
一年に一度会うか会わないかの のんびりペースのお付き合いですが、お会いしたら2~3時間はいろいろと話がはずみます。

画像4

今回はちょうど僕が読んでいた本、「発達障害」についての話題になり、「僕の父親はたぶん発達障害で、僕自身も思い当たるところがある・・・」
という話から川島さんも 彼自身と、彼の息子さんが 発達障害じゃないかな と こころあたりがある、と 話してくれました。

画像5

発達障害って、言葉は強烈だけど、いろんな傾向があり、特に、僕や川島さんみたいに特殊な ものつくり に携わる人間には プラスになる面・のめりこんだら一心不乱にそのことに集中する・という面もあるよね。と話しました。
病気とかではなく 生まれつきの性質みたいなものらしいです。
本人が 発達障害であるという意識をして どういう傾向があるのか、どんなトラブルを起こす可能性があるのか、きちんと分かると ずいぶん生きやすくなると思います。周りの人たちからの協力を得れば 尚 いいんじゃないかな。

川島さんとは なんだか知らないけど、人生の転機転機で ぐっとご縁が深くなり、いろいろと突っ込んだお話をする友人です。
ほかにももう一人 絵描きで占い師の對馬有輝子さんという 特別な友人がいます。
そういう意味で人に恵まれてるなぁと ご縁は大切にしていきたいなぁと しみじみと思いながら 月の写真をアップしました。

最後まで読んでくれてありがとう。
良き一日をお過ごしください。

                     梅田剛嗣




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?