tsuyoshi_mizuno

tsuyoshi_mizuno

最近の記事

どう考えても、奥さんがいちばんえらい

ひっさびさにnote更新したくなったので。 今朝はマフィンを作った。 奥さんがマフィン好きで、 作りたかったから。 この記事は マフィン作りながら、 全奥さんという存在のえらさ、すごさ を感じから それをシェアしたくて書いてる 今回伝えたいのは 世の中の全ての奥さんは 一番えらいし、すごい 異論は認めない ということ マフィンとの格闘 でも作ったことない。 レシピを調べた。 そしたら家にベーキングパウダーがない。 買いに行かねば。 コンビニへ。 ない。

    • 頑張らないと続かないことの弱さについて

      頑張らないと続かないことを必死に取り組むよりも それがどうやったら"頑張らなくても続いてしまうこと"に変えられるかを考える 続けたいことに頑張るのは"重い"本当に粘り強く、長く、深く続けたいことに対して、頑張るパワーを支払い続けるのは重すぎる その重すぎるコストは、例えばあなたが疲れている時、あなたが不調な時、あなたが本当は休まないといけない時に大きな負担となってのしかかる 元気な時はいい、調子がいい時は。 でも本当に続けたいことほど 調子の悪いときに続かないでは、困

      • 弱さとノイズ、生活の解像度を下げるもの

        大阪に来て 今までもずっと感じていたことを 自分の中でさらにより強く認識して 改めて、やはりこの考え方は わたしにとって重要だと 感じたことがあったので ホテルで1人これを書いている 脳が壊れていく音がする大阪の主要駅に降り立って 最初に感じたのはこの感覚 主に、 次のようなものに遭遇した時に そう強く感じた 駅や交差点の人混み、 高いビル街 赤とか黄色の目立つ看板、 賑わっている飲食店の並び これらは 私が普段極限まで自分の生活から減らして 距離をとっているもの

        • 我慢しつづけないとうまく回らない状況において

          我慢することで、失われるものなんとかこらえないと 今を乗り越えないと 耐えて、我慢しないと こういう状況において とにかくこらえる ひたすら我慢する 耐え忍ぶ という選択は多くの場合良い結末にはならない リソースは常に限られていて それがすり減っていくにつれて 前まで我慢できていたことは 溢れかえって我慢できなくなる 溢れかえってから 整理するのは非常に困難なので 整理する気力も体力もなく また我慢する また耐え忍ぶ そして少し経つと、やっぱりまた溢れる 状況はそう

        どう考えても、奥さんがいちばんえらい

          物欲がない方が幸せな世界観の人もいる

          僕は物欲っていう物欲がなくて、 そういう話をすると 「それで楽しいの?」 や 「幸せなの?」って聞かれることがあります。 でもこれは、生きている世界観の違いの話で、 そういう世界観で生きている人にとっては、 その方がより楽しいし、自由だし、幸福を感じることができるんです。 物欲を満たす=幸福の世界観と、物欲をなくす=幸福の世界観物欲があって、 それを満たすことが 幸せや楽しさにつながる世界観の人と 物欲が少なければ少ないほど自由で、 楽しくて幸せに繋がっていく世界観の人

          物欲がない方が幸せな世界観の人もいる

          確かにそれら全てやることは大事だし、同じくらいそれらをやらないことも大事

          Aが正しくて正義で、Bは間違っていて悪! こう言えたら楽なんですけど ほとんどのことに関して Aも正しいし、同時にBも正しい その人が置かれている状況や背景、 歩んできた文脈によっては こういった両側面があることが多いです 今回はやるべきこと、やったほうがいいことと、 逆に それをやらないほうがいいこととの二面性について思うことを書きます 残念ながら可処分時間は限られている大変残念なことに 一日は24時間しかありません 当たり前のことですが これを過小評価するとやっ

          確かにそれら全てやることは大事だし、同じくらいそれらをやらないことも大事

          もも裏の硬さと姿勢の悪さの関係

          前屈した時に指先が床につかないほど太ももの裏側が硬い方は、そのせいで姿勢が悪くなっているかもしれません。 もも裏の筋肉は現代人では硬くなりやすい筋肉です。 ここが硬くなると骨盤の正しい前傾運動が起きにくくなるため骨盤が後傾してしまいます。 骨盤が後傾すると、背骨の運動にも影響を与えるため猫背姿勢になりやすくなります。 猫背の方で、立った状態から前屈して指先が床につかない方はもも裏の硬さを柔らかくするエクササイズを行うのがおすすめです。

          もも裏の硬さと姿勢の悪さの関係

          ダイエットは始めるよりも諦めることからスタートすると勝率が上がる

          ダイエットの方法は色々あります。 糖質制限や脂質制限、置き換えダイエットや断食など「どれが効果的なの?」と気になって、最も効果が高くて、簡単に見えるものを試してみたくなるものですが今回はそういった方法の部分ではなくもっと根本的なダイエットへの向き合い方への話です この考え方を知っておくと大きく失敗することが減るかと思います 譲れないことは何かダイエットをする上で大切なのは どの方法が最も効果が高いか?ではなく 自分の生活の上で 「ここだけはどうしても譲れない!」という部

          ダイエットは始めるよりも諦めることからスタートすると勝率が上がる

          足りないものをどう工夫して余らせていくか

          こんばんは この記事では僕が仕事やプライベートを通じて感じたことをつらつらと綴っていきます 今回のテーマは "不足と余剰" です 僕はこの思考と行動に変えてから 1日約10時間お客様対応しつつ ほぼ毎日 instagram、YouTube、 Twitter、TikTok、ブログを 更新できるようになりました 「やりたいことがたくさんあるのに  時間が足りない...」 といったお悩みをお持ちの方に役立てれば幸いです 資源は常に不足しているし、決してそれが十分になる

          足りないものをどう工夫して余らせていくか

          運動を習慣づけるなら楽でシンプルで時短できるものが最高な話

          今回は人が運動をなかなか習慣づけられない理由と習慣付けるためのコツについてのお話です なかなか運動が続かない人のヒントになればと思います 運動が挫折しやすい理由残念ながら人は元々意図的に運動が続くようにはデザインされていません 大昔、まだ人が猿に近かった時、狩猟採集をしていた時代からこの本質は変わってません 狩猟採集をしていた時代には 現代でいうところの運動にあたる動きといえば、 "闘争か逃走か"でした つまり、獲物を追いかけ仕留めるために走ったり 外敵から身を守る

          運動を習慣づけるなら楽でシンプルで時短できるものが最高な話

          集中とはノイズを取り除くことだと思う話

          今回のお話のメインは 僕の仕事や会員様に対する向き合い方のお話です また 後半ではそこから派生して より一般的な物事に対し 集中して向き合うための方法について お話をしてます 何かのヒントになれば嬉しいです 会員様に集中するために、全てのノイズを遮断する スタジオをやっていると 色んなとこから ふいに電話がかかってきたり 荷物が届いたりします 今はスタッフは僕1人でやっているので いずれも全て僕が対応する必要があります ですが 当スタジオは 完全予約制なので 基本的

          集中とはノイズを取り除くことだと思う話

          筋トレは前日の夜からすでに始まっている話

          この記事では ☑︎筋トレの効果を最大限引き出したい ☑︎睡眠時間が6時間程度 ☑︎寝不足と感じることが多い ☑︎睡眠不足と筋トレの関係について知りたい 方に是非知っていただきたいことを共有します! 睡眠不足が筋トレの効果を下げる? 研究により次のことがわかっています "睡眠不足は 多関節トレーニングの効果を低下させる" "睡眠不足は 単関節トレーニングの効果には大きく影響しない" 少し補足していきます まず筋トレの効果は "総負荷量によって決まる" ということ

          筋トレは前日の夜からすでに始まっている話

          食事中に食事のことだけを考えるのは意外と難しい話

          この記事では 毎日を忙しく過ごしている方が 少しでもより良い時間を過ごすことができるように 僕が実践して良かったことを共有します 僕は仕事でやるべきタスクに追われる毎日を なんとかしようと思いその対策として 寝てる時間以外は食事中や運転中など とにかくいついかなる時でも 仕事に考えを巡らせ 時間を洗練させてきました ...と思っていました ですが実際はそのせいでかえって肝心の仕事に うまく集中できなくなっていることに気づいたので そこから学んだことをシェアしていきます

          食事中に食事のことだけを考えるのは意外と難しい話