見出し画像

映画ハイキュー!!から学ぶ人生観

こんにちは。
山南豪です。

今回は
「劇場版ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦」
を見た学びをシェアします。

みなさんは「ハイキュー‼︎」をご存知ですか?
高校バレーボール部の青春を描いた
胸が熱くなる最高な漫画です。
僕はめちゃくちゃ大好きです。

https://haikyu.jp/movie/

この映画から得た3つの学びをシェアします!

1.すごい人やプレーを見ると自分の中のできそうなラインが更新される
2.焦りと不安があるときに答えを探すけど楽な道なんてない
3.勝ちに夢中になれるやつが最強

1.すごい人やプレーを見ると自分の中のできそうなラインが更新される

自分の周りの人たちがすごいことをやっていると
それに感化されて、自分ももっとできるかもとなる
どんな人たちと一緒にいるかがめちゃくちゃ大事だと
改めて実感しました。

2.焦りと不安があるときに答えを探すけど楽な道なんてない

追い込まれているとき、
どうにか楽な道がないか考えてしまう体験ありました。
でも楽な道はなく、険しい道を地道に登るしかない。
シンプル。
日々やるべきことをやって歩みを進めます。

3.勝ちに夢中になれるやつが最強

どんなことだって勝ち(=達成)の先を考えて
その景色にワクワクしてる人がうまくいく。
今自分が達成したい目標のことだけを考えて
それをイメージして鼻血がでるほどワクワクしていきます。

ご拝読ありがとうございました。
山南豪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?