見出し画像

バー画像は、先日母親から結婚報告を受けたときに、食べた喫茶店のランチの味噌カツ定食です。

母は三度目の結婚です。

僕は一度もしていません。

モテを遺伝させるのを忘れたのかな?

味噌カツ定食は母にご馳走してもらいました。

前回の記事で本棚が満パンだと書きました。

何故かエスキースのノートを入れる本棚(カラーボックス)も母に買ってもらえました。

ご祝儀を送るのはこちらのはずなんですがw




先週、PCを見に行きました。

友人のバイクの後ろに乗せてもらい、大須へ。

大須は、ことり隊長のシプカもありますが、東京でいうところの秋葉原みたいな側面もあります。

PC専門店が集まっているのです。

僕よりPCに詳しい友人が店員さんから話を聞いてくれたお陰で色んなことが理解できました。

これはその時、休憩で入ったデニーズで食べた、レモンのガレットです。

かなり好みな感じでした。


そして昨日、同じ友人に、仕事の悩みを聞いてほしいからと、お茶に誘ってもらい、不二家のファミレスへ行きました。

不二家で友人が、ケーキの食べ放題をご馳走してくれるというので、その言葉に甘えました。

生まれて初めてのケーキバイキングです。

最近はバイキングのことをビュッフェとか言いますが、これはケーキビュッフェとでも言うのでしょうか。

不二家のケーキ食べ放題は、お店の入口入ってすぐにあるショーケースから選んで、一度に2個までオーダーできるという形式でした。

ケーキ屋のショーケースすにならんでいるケーキを食べ放題できるって、甘いもの好きの夢じゃないですかっ、それ。

マジで夢みたいでした。


最初に選んだのはチョコケーキとミルフィーユ。

ミルクレープはたまにたべますが、ミルフィーユを食べる機会はなかなかないので、一番に選びました。

次はメロンのタルトとフルーツタルト。

こういうタルトってなかなか値がはりますよね。

3皿目はプレミアムな抹茶ケーキとプレミアムなショートケーキです。

この時点で元は取れました。

と言っても、ご馳走になっているのですがw

4皿目はシュークリームと、

アップルパイでした。

これでラストです。

これ以上食べると、気持ち悪くなって後悔すると思い、やめました。

まだ、プレミアムなモンブランや、ティラミス、チーズケーキと食べたいものはありましたが、制限時間一時間では無理でした。

人間の運動というのは、主に糖質と脂質をエネルギーとして消費しているのですが、糖質の消費と脂質の消費の割合は、負荷が高い運動になるほど糖質の消費の割合が上がるということを思い出して、途中からシークレット筋トレ※をして糖質を消費する作戦にでたのです。

ですが、それに気づいて始めるのが遅かったので、そこが悔やまれます。

※テーブルを二頭筋だけでこっそり少し持ち上げたり。
胸の前で手の平を全力で押し合わせたり(胸筋)
背もたれのソファーのを三頭筋でこっそり押したり。


ケーキ食べ放題をご馳走してくれた友人は日頃から、何かとお世話になっているので、本来こちらがお礼として何かご馳走させてもらう立場なのに、ご馳走してもらいました。

母のモテは、僕へ遺伝するとき友人モテへ形を変えたのかもしれません。

セブンのニンジンのサンドイッチ(話に関係ありません)

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?