見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~クィーンC(G3)🎯共同通信杯(G3)❌~

 こんばんは、つとむです。
さて今週の重賞にふりかえりをしていきたいと思います。京都記念は推理考察をしていないので、ここではクィーンCと共同通信杯の2レースの振り返りをしていきたいと思います。

第58回 クィーンカップ(G3)の振り返り

まずは推理は以下の通りでした。

◎ハーパー(6人気)1着【単勝】1260円【複勝】310円
○ニシノカシミア(11人気)13着
☆ブラウンウェーブ(12人気)12着

という結果に成しました。勝ったハーパーは強かったですね。最後、左右からオープン馬が攻めよってきましたがしっかり抑え込んだ辺りは次のステップでも楽しみになりました。もしかしたらG1でもなんて考えたりしましたね。前半46.2ー後半46.9の前傾ラップになりました。ミドルペースだったんでしょうか?これを中段前目につけて最後の直線では真ん中をつきぬけてきた感じです。ドゥアイズの斜行の影響を少なからず受けたと思いますが肝が据わったお嬢さん。まったく問題なく、ドゥアイズ、モリアーナを最後も抜かせない勝負根性。先が楽しみになりましたね。桜花賞へ直行でしょうか?今年に入って3歳牝馬の重賞といえば、フェアリーSのキタウイング、シンザン記念のライトクオンタム、そしてクィーンCハーパーと阪神JFの1,2着のリバティーアイランドとシンリョクカを含めて有力候補になるでしょうか?ということで、このことを踏まえてクラシックのトライアルが3週後には始まります。阪神JF上位組はどこで使ってくるのか?それとも直行かいずれにしろ楽しみな馬たちが揃っています。その他気になった馬といえば。ではやはり2,3着のドゥアイズとモリアーナでしょうか?やはり札幌1800mを使われていた2頭ですが、力は持っていましたね。桜花賞では、この3頭は楽しみになりました。

第57回 共同通信杯(G3)の振り返り

推理は以下の通りでした。

◎キョウエイブリッサ(9人気)11着
○シュタールヴィント(7人気)12着
☆コレペティトール(8人気)7着

 という結果です。
ちょっと見せ場がなった3頭のレースでした。まぁこんな時もありますね。切り替えていきたいと思いますが、私が推理考察した中で最後に評価を下げたウインオーディン。こちらは次につながるレースをしたと思います。後方から徐々に前に進め直線は最内をついて最速上り。能力はやはりありそうな感じがしました。休み明けが響いていたのかなと思う部分もありますね。ここを一度叩かれて、次は期待できそうです。

 レースとしては前半1000m60.5のスローの展開。前に行けた2頭で決まったレース。すんなりと強いとは言えないレース展開ではなかったでしょうか?スローペースでしか経験がない馬の1,2着。クラシックに直結するかと言ったらちょっと疑問が残るレースだったかなと。そうなると後ろから脚を伸ばせて上りが早い馬には注目しておきたいと思います。3着から5着馬ですね。ウイン、ダノン、タスティエーラの3頭が33.6、33.7で上がって来ています。この馬たちには注目をしていきたいと思います。

簡単ではありますが2レースの振り返りとさせていただきます。

あっ、そうそう京都記念もありました。簡単に振り返ると
・エフフォーリアにアクシデントがありました。が無事でいてくれただけでほっとしました。
・4歳馬が掲示板独占。1~3着、5着と4頭が掲示板へ載る快挙。古馬で間に入ったのはキングオブドラゴンのみ。ドウデュース、マテンロウレオ、ブラダリア、キラーアビリティ。精鋭4頭。今後の4歳馬の活躍には目が離せませんね。
・ドウデュース3.1/2馬身差の圧勝劇。4歳馬の大将らしいレースを見せてくれました。国内での4歳馬の競演を楽しみにしています。

ということでドウデュース。秋はどこへ行くのでしょうか?楽しみでなりません。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」をいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇


素人競馬のつぶやき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?