見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~京都大賞典(G2)最終結論~

 おはようございます、つとむです。
さて3日間開催最終日。締めくくりは京都大賞典ですね。昨年はヴェラアズールが勝ちつづくJCも制覇。勢いのごとく一気にG1ホースの仲間入りでした。さて今年はどんなドラマが待っているか楽しみです。

まずは週中の予習と調教見解はこちらから。

☆考察


展開予測から行こうかと思います。逃げ馬が恐らくアフリカンゴールド1頭、単騎逃げを打つのではないでしょうか?その後ろに控える馬はというとブローザホーン、アイアンバローズ。アイアンバローズは外に入っていますのでブローザホーンがアフリカンゴールドの後ろを追走するかなと思います。それからディープボンド、ブラダリア、ヒートオンビート、ビッグリボン、ウインマイティー辺りが追走。ヴェラアズール、ボッケリーニ、マイネル、インプレス、ヒンドゥータイムスなど大半は後ろからなのかなと想定しています。そうなるとアフリカンが逃げて粘る展開。どんなペースでレースを運べるか?よどみない流れになるか?スローの展開になるか?どの馬もつつかなければスローで前残りの展開が予測できるのかなと思っています。そうなると好位から競馬をする組がアフリカンを捉えて先頭でゴールするシーンが頭に浮かびますね。そうなるとアフリカンゴールドが粘る展開か?はたまた2番手集団がアフリカンを捉えて先着する展開かが考えられるかなと思っています。いずれにしろアフリカンゴールド、ブローザホーン、ディープボンド、ブラダリア、ヒートオンビート、ビッグリボン、ウインマイティーが有力候補となるかと思っています。アフリカンが残る展開かそれともアフリカンが垂れる展開か。アフリカンが粘る展開なら直後を追走できそうなブローザホーンが勝ち馬に近いかな。あとはその後の組、ディープボンド、ブラダリア、ヒートオンビート、ビッグリボン、ウインマイティー。その中でもディープボンド、ブラダリア、ヒートオンビートが有力になるかなと思っています。もちろんアフリカンゴールドが勝つシーンも踏まえて考えていこうかと思います。

☆最終結論

◎ボッケリーニ

○ブローザホーン

▲アフリカンゴールド

△ディープボンド

☆ヒートオンビート


月曜日の天気は全国的に☔模様。少なからず道悪になるのではないかと思っています。今年に入って道悪でレースをして結果を残してきた馬に注目したいと思います。ボッケリーニ。泥んこの日経賞をタイトルホルダーの2着。不良馬場でしたね。スタミナだけの勝負になったレース。ブローザホーンもここ数戦道悪でのレースで成績を残して来ています。アフリカンゴールド。阪神大賞典のレースを見てまだまだ衰えていないなぁ~と思ったレースでした。スローに落とせれば残り目も。2400mではどうかな?単騎逃げが打てる展開を想定しています。おそらくノーマーク。セントウルSのようなテイエムスパーダのように。行けるだけ行ってくれると楽しみが増えるレースになるかと思います。あとはディープボンド、ヒートオンビート。実績馬を抑えに置いていこうかと思います。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇
また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇



楽しく競馬をやっていきましょう🐎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?