見出し画像

天気のいい日は相合傘チャンス

雨の日にできたらラッキーな相合傘だが、むしろ晴れの日の方が相合傘しやすいのではないか。

晴れの日に相合傘をした。

2人でカフェにてランチ。のち海に行こうということになった。
2人のどちらとも車の免許を持っていないため徒歩で向かう。

3月も半ば、暑い。
日が照りつけるので、日傘をさす。

「入る?」

相合傘、成功である。

相合傘をするシチュエーションは、普通、不意の雨だろう。
不意の雨は予測できないから不意の雨なのであって、なかなか訪れない。
この前、雨が降ってきて知らないおばあちゃんとバス停で相合傘できたのは相当ラッキーだった。

しかし、晴れは天気予報が教えてくれる。
あとは日傘を持っていけば完璧。
自分の意思で相合傘に持ち込める。

だから、私は天気のいい日こそ相合傘チャンスだと思うのだ。


冬が明ける3月、人はついつい日傘を持つことを忘れている。
日差しの熱さ痛さを忘れている。
日傘人口が少ない3月は、日傘人口が多い夏より相合傘チャンス。

相合傘してみたい相手がいるなら、ぜひ天気がいい日に日傘を持って出かけてみてはどうでしょう。


ちなみに、今回私と相合傘をしてくれた相手というのは友達の女の子。
楽しかったね。ありがとう。



この記事が参加している募集

紫外線対策

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?